- 小幡藩立藩4 0 0 年記念 - 文化財めぐり 募集要項 2015 年は、小幡藩が立藩して 400 年の大きな節目を迎える年となります。 甘楽町の郷土の歴史に触れ、町の良さを理解し深めてもらうため、文化財めぐ りを実施いたします。 紅葉シーズンのため、楽山園をはじめ道中の景色を楽しみながら散策できま す。また旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷では、復原のための解体工事(発掘作業) の状況がみられるまたとない機会となっております。 興味を持たれた方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。 【開催日時】 平成 27 年 11 月 29 日(日) 午前 9 時~午後 0 時 10 分(雨天決行) 【集合場所】 中小路駐車場(小幡) ※駐車場案内図参照 【参加資格】 年齢・性別を問いません。 気軽にお申し込みください。 【 参加費 】 無料(コースに含まれる 3 施設の観覧料は無料となります。) 【 コース 】 ※詳細は、当日スケジュールを参照 説明案内は、観光案内ガイドの方が行います。 【申込方法】 電話・FAX・メール・郵送で、受け付けています 「氏名」「住所」「電話番号」をお知らせください。 【申込期間】 【問合せ先】 11 月 20 日(金) 甘楽町教育委員会 社会教育課文化財保護係 〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡 183 電話: 0274-74-3131 (内線 523) Fax : 027-74-4685 メール : [email protected] 文化財めぐりコース 見学移動方法:徒歩 移動距離 :約2.3km 9:00 集 合 中小路駐車場 (あいさつ・日程説明) ↓ 9:10 出 発 中小路駐車場 ↓ 9:10~9:35 武家屋敷地区 高橋家→大奥の庭園→山田家の喰い違い郭 ↓ 9:45~10:05 県史跡 旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷 ↓ 10:15~11:15 国指定名勝 楽山園 (10:15~10:55 映像 20 分・園内 20 分) 美術館 長岡今朝吉記念ギャラリー (10:55~11:15 館内 20 分) ↓ 11:30~12:00 甘楽町歴史民俗資料館 ↓ 12:10 帰 着 中小路駐車場 解散 コースの見所紹介 施設名 紹介・見所 【武家屋敷地区】 ・高橋家の庭園…小幡藩勘定奉行の役宅で、庭園は全体的に旧状を良くとどめ、 風情を感ずる落ち着いた庭園となっている。 ・大奥の庭園…幕末のペリー来航のとき将軍が江戸城大奥の女性 15 名前後を親 藩である小幡藩のこの家に疎開させたと伝えられている。また、「静の庭」(流 れのない池)とも言われています。 ・御殿前通り…道路の幅は 7 間(約 14m)、これだけ広い道路は大変珍しいと言わ れております。織田家の格式の高さが見て取れます。 【旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷】 建物は 18 世紀末頃の建造とされ、19 世紀中期ごろに増築をされている。現 在は、復元工事のため公開は行っておりません。平成 29 年のオープン予定です。 当日は、発掘作業に入っています。 【国指定名勝 楽山園】 織田信長の次男・信雄が小幡藩を与えられたのち、寛永 19 年(1629)3代信昌 の時に小幡陣屋が完成し移転した。その後、明治 6 年(1873)に取り壊されまし た。 平成 9 年から平成 23 年まで整備を行い、平成 24 年 3 月オープンしました。 秋に入ると、園内の木々や借景の山々が色付き秋の深まりを感じられます。 また、池の水に紅葉で色付いた山々が映し出されます。 【美術館 長岡今朝吉記念ギャラリー】 岡今朝吉記念ギャラリーの展示室では、長岡今朝吉名誉町民が寄贈された絵 画 96 点を 30 点程度順次展示を行っています。 【甘楽町歴史民俗資料館】 この建物は、大正 15 年(1926)に甘楽社小幡組製糸工場の繭倉庫として建てら れたました。現在は、甘楽町の民俗資料館として公開しています。1 階が養蚕資 料、2 階は町の歴史や産業などの資料が展示されています。 至 甘楽町役場.上州福島駅 至 富岡IC.富岡製糸場 道の駅 甘楽 (物産センター) 甘楽町大字小幡444-1 Tel 0274-74-5445 至 群馬サファ リ パーク wc 道の駅 甘楽 桜 並 木 お休み処 信州屋 wc 国指定名勝 楽山園 甘楽町大字小幡648-2 Tel 0274-74-4795 お休み処 大手門 甘楽町歴史民俗資料館 wc 集合場所 中小路駐車場 甘楽町大字小幡598 wc 長岡今朝吉記念ギャラリー wc 楽山園 甘楽町歴史民俗資料館 甘楽町大字小幡852-1 Tel 0274-74-5957 入園口 wc 駐車場名称 中小路駐車場 甘楽町立第二中学校 甘楽町大字小幡684-1 Tel 0274-74-2019 wc 甘楽ふるさと館 楽山園までの およその距離 普通車 中型バス以下 大型バス 駐車場の トイレ 300m 40台 ○ ○ あり 楽山園まで武家屋敷や石垣が続き、江戸時代の名残を感じられる
© Copyright 2024 ExpyDoc