6年生給食リクエストの集計結果をお知らせします。 6 年生が給食を食べる回数も残り少なくなりました。そこで、リクエストをとり希望の多い物を 2 月・3 月の給食にとり入れていきます。 主 主 副 食 菜 菜 デザート 1 組 1位 フレンチトースト きなこ揚げパン 2 位 ごはんとスタミナ納豆 みそラーメン 3 位 照り焼きピザトースト 1位 ゆずからチキン 2 位 ポテトグラタン 3 位 スパイシー豆 4位 ポークシチュー 1位 みそ汁 2 位 ピリ辛きゅうり 春雨スープ 4位 ミネストローネ けんちん汁 1位 チョコレートケーキ 2 位 チーズケーキ 3 位 小豆白玉 の料理が 2 月の献立に入っているものです。 2 組 1 位 きなこ揚げパン 2 位 スパゲッティミートソース 3位 カレーライス 1位 ゆずからチキン 2 位 ポテトグラタン 3 位 パリパリひじき 春巻き ポークシチュー 1位 ミネストローネ 2 位 みそ汁 3 位 コンソメスープ 4位 ピリ辛きゅうり・ひじきマリネ けんちん汁 1位 チョコレートケーキ 2 位 オレンジ寒天 3 位 チーズケーキ 給食をおかわりしますか? おかわり はしない 21% 未記入 2% いつも おかわり する 29% たまに すること もある 48% 給食に関するアンケート結果から (対象 残ると もったい ないから 12% おいしい から 27% 58人) 給食当番活動は? あまり 積極的で はない 5% 未記入 2% 積極的に 活動して いる 48% わりと 積極的に 活動して いる 45% 富士見小学校では秋田県五城目町の米 「あきたこまち」 、江戸川区産の「小松菜」、 八王子市産の「大根・にんじん」、稲城市 産の「梨・ぶどう」などを給食にとり入れ ています。 おかわりする理由は? その他 2% 6年生 ひとり分 では足り ないから 24% 好きなも のだから 35% 地場産物を知っていますか? 知らな い 4% 未記入 2% 知って いる 62% 聞いた ことが ある 32% 6年生アンケートの結果から ・48%の人が積極的に給食当番活動をしています。わりと積極的に活動しているを合わせると93%の人が取り組んでいます。 ・いつもおかわりする人は29%、たまにする人を合わせると77%の人が食べています。 ・おかわりする理由に「残るともったいないから」と答えた人が12%おり、食べ物を大切にしていることが伺えます。 ・地場産物を知っている人は、昨年の59%から62%に増えています。 ※ 日々の給食活動をとおして食を大切にする気持ちが育っていることが分かります。これからも健康によい食事の習慣を身につけ ていきましょう。 ※ アレルギー対応をしている児童はおかわりができないので、対応食を多めに提供しています。 思い出の給食は何ですか? 1 月 24 日から 30 日は「全国学校給食週間」でした。日本の学校給食には 126 年の歴史があります。戦争で中断されましたが、アメリカか ら物資の支援を受け昭和 22年に再開されました。全国の小中学校で給食が行われるようになり、日本の子供たちの健康づくりを支えています。 昭和 20 年から 40 年代にかけて、主食は「パン」が中心でしたが昭和 51 年には「米飯」が導入され、給食の献立も多様化しました。 現在では食育の目標に則り、給食は学校教育の一環として行われており、地場産物や郷土料理などの食文化を知らせる機会となっています。 皆様の心に残る思い出の給食は何でしょうか? 富士見小学校の教職員にも思い出の給食を聞きましたので、お知らせします。 教職員の年齢 50 才以上 40 才代 30 才代 20 才代 思い出の給食 出身県 脱脂粉乳・コッペパン・鯨の竜田揚げ 食パンに四角いマーガリン・桜えびいり焼きそば 東京都・神奈川県・山梨県 栃木県・長野県・香川県 揚げパン・豚汁・カレーシチュー・鯨の竜田揚げ・鯨のケチャップ煮 にんじんグラッセ・ソフト麺(うどん汁・みそ汁・カレー汁などにつけて食べます) イカの松かさ焼き・いもりんご(さつまいもとりんごの煮物) マラソン大会の後のお汁粉・動物チーズ・アルミパックいりのご飯 黒はんぺんのフライ・カレーライス・冷凍みかん しそご飯、クリスマスに出たとりの骨付きもも肉 ソフト麺(トマトソース・ミートソース・ラーメンスープ・うどん汁など) ミルメーク・みそおでん 東京都・千葉県・埼玉県 静岡県・神奈川県 焼きそば と ゆで卵・揚げパン・ワンタンスープ・ソフト麺(カレーミートソース) 毎日ご飯・ひじきの煮物(毎週1回) ・皿うどん・スパゲッティホワイトソース ダイスチーズパン・豚肉のチーズ巻揚げ・ドライカレー 東京都・茨城県・千葉県 佐賀県・神奈川県 東京都・千葉県・埼玉県 愛知県・静岡県・鹿児島県
© Copyright 2025 ExpyDoc