平 成 小 規 2 模 8 特 年 別 度 青 認 梅 定 市 校 立 児 成 童 木 募 小 集 学 校 要 項 児童の通学校は、教育委員会が定めた通学区域により指定されますが、 小規模特別認定校とは、少人数でふれあいに満ちた特色ある教育環境の中 で、児童を学ばせたい、学びたいという保護者や児童に、一定の条件のも と、特別に他の通学区域からの入学・転入学を認めるものです。 こ の 制 度 を 導 入 す る 成 木 小 学 校( 以 下「 当 該 校 」と い う 。)は 、豊 か な 自 然 に 恵 ま れ た 環 境 の 中 で 、全 校 児 童 数 7 3 人 と い う 少 人 数 の 特 徴 を 活 か し 、 「特色ある教育活動」に取り組んでいます。 つきましては、希望される保護者の方は、下記の内容を御確認のうえ、 お申し込みください。 記 1 特色ある教育活動 当該校は、恵まれた自然環境の中で、地域の協力を得ながら、豊富な 体験活動やコミュニケーション能力育成のための交流活動、英語活動な どを通して、人とのかかわりや自然とのふれあいを大切に指導していま す。 特に、学級の人数も少ないことから、子どもたち一人一人を大切にし た学習指導を行っています。 また、成木保育園、第七中学校をはじめ地域との連携・交流にも力を 注いでおり「 、いのちを大切にする子どもの育成「 」勤労と責任を重んじ、 自 主 的 に 行 動 で き る 子 ど も の 育 成 」「 他 を 思 い や る 心 を も つ 子 ど も の 育 成」を教育目標にしています。 2 就学条件 保護者は、次の条件をすべて満たしていることが必要です。 (1) 青 梅 市 内 に 住 所 を 有 し 、 指 定 小 学 校 等 に 就 学 し て い る 児 童 ま た は 就 学を予定している児童の保護者であること。 (2) 保 護 者 は 、 児 童 が 小 規 模 特 別 認 定 校 に 就 学 し た 場 合 は 、 当 該 校 を 卒 業するまで、自らの責任と負担において通学させること。 (3) 保 護 者 は 、 当 該 校 の 教 育 活 動 、 P T A 活 動 な ど に つ い て 理 解 し 、 協 力すること。 (4) そ の 他 、 教 育 委 員 会 な ら び に 当 該 校 の 指 示 に 従 う こ と 。 ※ 通学は、公共交通機関、保護者の送迎等により行うこととし、自転 車による通学は行わないこと。 ※ 小規模特別認定校制度により就学する児童は、卒業するまで当該校 に就学するものとする。 3 学級定員 各学年 20名 (なお、応募状況や当該校の学区内への住所移転等により、定員を超 え る 場 合 が あ り ま す 。) 4 募集学年 平成28年度小学校第 1 学年から第3学年 5 募集人員 第1学年 16名程度 第2学年 11名程度 第3学年 11名程度 ※ 状況により募集人員について変更する場合があります。 ※ 入学・転入学承認予定者が募集人員を超えた場合は、公開抽選とし ます。 6 申し込み期間 平成27年10月1日(木)から平成27年10月30日(金)まで (受付時間:午前9時から午後5時まで、ただし、土・日・祝日を除 く。郵送の場合は、10月30日(金)事務局必着) 別 紙 「 入 学 ・転 入 学 申 込 書 」 に よ り 申 し 込 ん で く だ さ い 。 7 申し込み先 青梅市教育委員会 198-8701 電話番号 8 教育総務課学務係 青梅市東青梅1-11-1 青梅市役所3階 0428-22-1111(内線2354、2355) 学校見学会および制度・学校概要説明会 (1) 第 1 回 日 時 平成27年9月11日(金)午後1時から 場 所 青梅市立成木小学校 なかよしホール 予定スケジュール 受 付 午後0時30分から 学校説明会 午後1時から午後1時45分 学校内見学 午後1時45分から午後2時20分 質疑応答等 午後2時20分から午後3時00分 (2) 第 2 回 日 時 平成27年9月25日(金)午後1時から 場 所 青梅市立成木小学校 なかよしホール 予定スケジュール 受 9 付 午後0時30分から 学校説明会 午後1時から午後1時45分 学校内見学 午後1時45分から午後2時20分 質疑応答等 午後2時20分から午後3時00分 面談 教育委員会および当該校による面談を行います。申し込まれた保護者 および児童は必ず面談を受けていただきます。 日 時 平成27年11月10日(火)を予定しています。 各人の面接日時は別途通知します。 場 ※ 所 青梅市立成木小学校 面談の結果、お子さんの状況により就学先について、保護者の方と 御相談させていただく場合があります。 10 11 公開抽選(入学・転入学承認予定者が募集人員を超えた場合) 日 時 平成27年12月2日(水)午後7時から 場 所 青梅市役所3階 教育委員会会議室 入学・転学承認通知 平成27年12月上旬までに保護者に通知します。 12 入学・転入学の手続 平成27年12月25日(金)までに就学指定校変更手続を教育総務 課学務係で行ってください。 手続きには認印、入学・転入学承認書をお持ちください。 なお、承認を受け、入学・転入学を取り消す場合は、手続期間内に必 ず御連絡ください。 13 入学・転入学説明会 14 日 時 平成28年2月16日(火)午後2時30分から 場 所 青梅市立成木小学校 なかよしホール 小学校卒業後の進路 小規模特別認定校制度により就学指定校の変更を認められた児童が 卒業後に就学する青梅市立中学校の指定は、青梅市立第七中学校または 住所地の通学区域にある中学校のいずれかを選択することになります。 15 問合せ先 青梅市教育委員会 198-8701 電話番号 教育総務課学務係 青梅市東青梅1-11-1 青梅市役所3階 0428-22-1111(内線2354、2355) 青梅市立成木小学校 198-0001 電話番号 ※ 青梅市成木3-423-1 0428-74-5240 新1年生対象の就学時健康診断は、教育委員会から送付される通知 書に記載されている小学校で受診してください。 ※ 学校見学・相談については、いつでも受け付けますので、学校に御 連絡ください。また、次のような公開行事もあります。 道徳授業地区公開講座 とちの実発表会 授業公開 9月16日(水)午後1時35分から 11月14日(土)午前 2月24日(水)午後1時35分から 入 学 ・ 転 入 学 申 込 書 平成 青梅市教育委員会 年 月 日 殿 住 所 保護者氏名 ㊞ 電 話 番 号 - - 「平成28年度青梅市立成木小学校小規模特別認定校児童募集要項」に もとづき、下記の条件を遵守することを誓約したうえで、成木小学校への 入学・転入学を希望したいので別紙を添えて申し込みます。 記 1 条件 (1) 青 梅 市 内 に 住 所 を 有 し 、 指 定 小 学 校 等 に 就 学 し て い る 児 童 ま た は 就 学を予定している児童の保護者であること。 (2) 保 護 者 は 、 児 童 が 小 規 模 特 別 認 定 校 に 就 学 し た 場 合 は 、 当 該 校 を 卒 業するまで、自らの責任と負担において通学させること。 (3) 保 護 者 は 、 当 該 校 の 教 育 活 動 、 P T A 活 動 な ど に つ い て 理 解 し 、 協 力すること。 (4) そ の 他 、 教 育 委 員 会 な ら び に 当 該 校 の 指 示 に 従 う こ と 。 2 入 学 ・転 入 学 を 希 望 す る 児 童 (ふりがな) 児 童 氏 名 性別 生年月日 平成 年 月 学 日生 新 年 年 住所地の指定校 青梅市立 小学校 以 上 別紙 1 成木小学校入学・転入学を希望する児童の氏名等 児 2 童 氏 名 在園・在学す 保育園 る園名または 幼稚園 学 小学校 校 名 成木小学校を希望する理由等 入学・転入学 希 望 理 由 等 3 確認書 青梅市立成木小学校小規模特別認定校制度にもとづく成木小学校への 入学・転入学申込書の提出に当たり、成木小学校から在園・在学校に申 込児童の様子を聞く場合があることについて了承します。 平成 年 月 保護者 日 住 所 氏 名 ㊞
© Copyright 2025 ExpyDoc