秋の農作業安全確認運動展開中!

(宮城県 平成27年秋の農作業安全確認運動推進資料)
秋の農作業安全確認運動展開中!
~平成 27 年 9 月 15 日から 11 月 30 日まで~
平成 27 年
農作業安全確認運動スローガン
【 農作業
急がず,慌てず,ゆとりの操作
】
うっかりミス,過信事故の防止
作業時以外は左右ブレーキペダルを確実に連結!
万が一のため安全キャブ・フレームを装着!
機体のバランスを考えた操作
傾斜がある道路での運搬
路肩に注意!!
油断せず安全運転!
万一の事故に備え , 労災保険に加入しましょ う
自営農業者本人が加入できる「特別加入制度」があります
労災保険に関しては,お近くのJAへお問い合わせください
イラスト:(独)生研センター,農作業事故情報より
【農作業安全の実践・確認項目】
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
休憩の取れる無理のない作業
農作業や機械作業に適した服装
点検・整備は,必ずエンジン停止
油断せず後方確認,足元注意
慎重なほ場への出入り,慎重なあぜ越え
農道の走行時は,路肩の状況を確認
道路走行に備え,反射板を装着
暴風雨等の悪天候時には,ほ場に行かない!
「もしも」のために携帯電話を持参!!
死亡事故の年齢別割合(宮城県:H17~26)
死亡事故の農業機械別割合(宮城県:H17~26)
農業施設作業
に係る事故
3%
15歳未満
0%
70歳以上
65%
その他の機械
6%
15~19歳
0%
60~69歳
17%
コンバイン
2%
30~39歳
1%
動力刈払機
2%
40~49歳
3%
農用運搬車
12%
60歳以上の死亡事故が全体の8割!
家族や地域の声がけで,農作業事故をなくしましょう!
路
肩
・
あ
ぜ
越
え
・
段
差
に
注
意
!
機械の転倒・
転落
40%
他車との事故
4%
巻き込まれ
5%
ひかれ
9%
歩行型トラク
ター
12%
死亡事故の過半数はトラクターが原因。
慣れた作業でも慎重に!
その他(不明
含む)
11%
機械から人の
転落
5%
乗用型トラク
ター
47%
動力防除機
1%
20~29歳
0%
50~
59歳
14%
農業機械・施
設以外の作業
に係る事故
15%
はさまれ
26%
要
因
は
「
転
倒
・
転
落
」
が
約
4
割
。
全国的に農業用機械の
盗難が多発しています
大切に保管しましょう
農作業安全確認運動に関するお問い合わせは
農作業安全確認運動推進宮城県本部
(事務局:宮城県農林水産部農産園芸環境課)
電話:022-211-2846まで
機械作業に係る要因別割合(宮城県:H17~26)
(宮城県 平成27年秋の農作業安全確認運動推進資料)
農
作
業
事
故
防
止
の
徹
底
(宮城県 平成27年秋の農作業安全確認運動推進資料)
<今すぐ確認してください!>
鳥獣による農作物等の被害防止に係る
電気さく施設における安全確保
【危険である旨の表示】
人が見やすいように,適当な間隔に危険表示をしてい
ますか?
【漏電遮断器の設置】
漏電遮断器は設置していますか?
(人が用意に立ち入る場所かつ30ボルト以上の電源(家庭のコンセント
など)から給電する場合等は必ず設置する)
【電気さく用電源装置の使用】
人に危険を及ぼすおそれがないように,電気さく用電
源装置を使用していますか?
感電注意
○農作業安全確認運動に関するお問い合わせは
農作業安全確認運動推進宮城県本部
(事務局:宮城県農林水産部農産園芸環境課環境保全班)
電話:022-211-2846まで
○電気さくに関するお問い合わせは
宮城県農林水産部農産園芸環境課環境対策班
電話:022-211-2845まで
「電気柵を設置する際の安全確保等のお願い」(経済産業省)を加工して作成
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2015/07/210727-10.html