H27.4.30 は や ね はや お 神戸大学附属小学校 あさ できていますか?早寝早起き朝ごはん! あたら がくねん あたら ともだち せいかつ いっかげつ た 新 しい 学 年 、 新 しいお 友 達 との 生 活 も一か月 が経とうとしています。しっ あさ がっこう た き あさ た かり 朝 ごはんを食べてから 学 校 へ来ていますか? 朝 ごはんをしっかり食べるとい がっこう べんきょう うんどう つく うことは、学 校 で 勉 強 をしたり、運 動 をしたりするためのエネルギーを 作 るた ひつよう あさ た まえ ひ はや ね めに 必 要 なことです。 朝 ごはんを食べるためには、 前 の日は 早 くゆっくり寝て、 あさ いえ で よゆう お じ き つか で 朝 は 家 を出るまで余裕をもって起きなければいけませんね。この時期は 疲 れが出や じ き ね はや お あさ た ちから すい時期ですが、しっかり寝て 早 く起きて 朝 ごはんをきちんと食べて 力 をつけて がっこう こ から、 学 校 へ来れるようにしましょう。 あさ た どんな朝ごはんを食 べたらいいのかな? がつ にち たんご せっく 5月5日は端午の節句 がつ にち ひ たんご せっく い 5 月 5 日 はこども日でもありますが、端午の節句とも言われています。 たんご ちゅうごく つき うま ひ い み うん 端午とは、 中 国 で「 月 はじめの 午 の日」という意味があり、もともとは 運 わる ひ い わざわ の 悪 い日と言われていました。そこで、 災 いをはらうためにしょうぶとい くさ もち にほん つた ゆ う 草 やよもぎを 用 いていました。それが日本に 伝 わり、しょうぶ湯などの ふうしゅう う 風 習 が生まれました。 くさ もち うま かたち つく また、ちまきといって、むかしこどもが 草 などを 用 いて 馬 の 形 に 作 ったお たんご じ き あそ はなし もちゃをこの端午 の時期 に 遊 んでいたというお 話 もあります。ちまきも ちゅうごく つた ささ は ふつう ほんらい 中 国 から 伝 わったもので、いまは 笹 の葉でくるむのが普通ですが、本 来 は かや や ね は ま 茅 といって屋根をおおっていた葉で巻いていました。 急ではありましたが、4月15日より栄養教諭が勝 本先生から木村優美(きむらゆうみ)に変わりまし た。美味しい給食、わくわくする給食を作れたらい いなと思っています。よろしくお願いします!
© Copyright 2025 ExpyDoc