衣服を身に付けた状態で 不意に海や川などへ転落したときに 生還するためには? 水の事故から身を守る「着衣泳」の知識と 技術を一緒に学んでみませんか! 0.02 0.02 “着衣泳は、「衣服を着て泳ぐ」というイメージが 強いのですが、実際には「衣服を着た状態で浮く」 ということを教えています。” ① 着衣泳 ~科学編~ 水難による死者行方不明者の現状 平成24年警察庁統計より ボート遊び中 水難救助活動中 スポーツ中 その他 ■ 作業中 水遊び中 9.2% 通行中 総数782人 13.2% 魚とり・ 釣り中 28.3% 水泳中 11.3% 人間の比重は、吸気時 では0.98です。この 数字を基準に水難事故か ら命を守るための技術が 考えられています。 また、人間が水没する メカニズムから、普段履 いている運動靴を利用す れば浮きやすいことが明 らかになっています。 そこで、命を守る着衣 泳の授業では、運動靴を 履いた状態(水難事故に 遭った状態)を想定して 浮く練習を行います。 水難事故の多くは着衣状 態で発生しています。 つまり、水難事故から命 を守るための訓練は、水泳 練習ではなくて着衣泳が必 要なのです。 ② 命を守る着衣泳 あっ!落水・・! ~授業を通して期待する成果~ 着衣泳授業の成果 あわてずに、 背浮きで、 救助を待つ! がんばれ~ もうすぐ 救助隊が 助けて くれるよ! 着衣泳の授業では、水難事故に遭 遇した時の行動要領を体験して身体 で覚えることや、水辺の安全教育を 行います。 ① 落水すれば浮いて救助を待つ ② 落水者を発見すれば通報や浮き 具の投げ入れ ③ そして二次災害防止 119番 → 浮き具の提供 → 励まし 浮いていたから 救助も早い! Chain of survival ③ 命を守る着衣泳 ~授業に必要な装備~ 着衣泳授業で必要な個人装備 ペットボトル (名前を書く) 長ズボン 長袖服 *注意点 ゴーグル (目の保護) 水 着 ・ポケット内の ゴミや糸くずを 確認する ・洗剤成分が 濁りの原因 水洗いが良い 運動靴 普通の運動靴 を使う タ オ ル 「着衣泳をするとプールが汚れる」と 言われますが、汚染というよりも衣服に 残っている洗剤成分により水が白濁する ことがあります。そこで、着衣泳で使用 する衣服は「水洗い」をした物を推奨し ています。 また、着衣に付いている糸くずやポケ ットの中に入っている紙類が濾過器に負 担を掛けることがあります。入水前に、 ポケットや衣服表面の確認を徹底してく ださい。 しっかり洗う 体育館シューズ や上靴はダメ 講習会3つのポイント! その1 着衣泳授業の後、子ども達は濡れた衣服を持ち帰るのに苦労します。 重いですからね~。学校で乾かせて、持ち帰ることが出来れば嬉しいです。 その2 着衣泳の授業は、お天気次第です。 でもね、雨の場合でも、子ども達に着衣泳を覚えて貰う方法があるんですよ! その3 課外授業や授業参観として開催するならば、保護者と児童が一緒に着衣泳を学 ぶ「親子教室」の企画も可能です。 親子で勉強できる機会って貴重ですよね。 ④ 着衣泳 ~講習編~ プログラムは学年(年齢)や経験に合わせて、また授業時間を考慮して最適な内 容にアレンジします。そのために指導員と主催者との打ち合わせが必要です。 低学年では水慣れを中心に授業が進行します。高学年になれば、背浮きやペット ボトル救助も可能になります。また、時間があればリュックサックを持ち込んだ着 衣泳も実施します。 水中歩行 背浮き 転落から背浮きへ移行 ペットボトル救助 災害対応プログラム お問い合わせ 大洲消防署 長浜支署 川上支署 内子消防署 小田出張所 (0893)24-0119 (0893)52-0119 (0893)34-2851 (0893)43-0119 (0892)52-3292 着衣泳の情報については、リンク集をご覧ください ①着衣泳のホームページ ②一般社団法人水難学会のホームページ
© Copyright 2024 ExpyDoc