こちら - かながわ国際交流財団

~教員と学校で支援する人にも、地域で支援する人にも役に立つ~
外国につながりを持つ中学世代の子どもとの接し方、日本語・教科学習支援の取り組み方
法、教材及び子どもの力量把握を知るための講座です。
日時: 2015年8月22日(土) 、9月19日(土)10:00~17:00
会場: 川崎市国際交流センター レセプションルーム
対象: 外国につながりを持つ中学世代の日本語・教科学習支援に関心ある人
募集: 40名
研修費:無料
申込: メールにて下記①~⑤を明記の上、お申込みください。(8月14日締切り)
①お名前 、②住所&携帯電話番号、③活動の有無、④参加したい講座、⑤参加動機
E-mail:[email protected] へお申込みください。
<
8月22日(土)の講座内容>
時間
講師
1
10:05~10:50
部
外国につながりを持つ子どもたちの現状と課題
◇「教育相談会」の実践から見えたこと
主催者
2
日本語を第二言語とする子どもたちが国語をまなぶため
に必要なこと
樋口 万喜子さん
部
11:00~12:30
◇日本語を国語教科書で教える工夫
横浜国立大学留学生
センター 非常勤講師
3
13:30~15:10
部
書く力を育てていくための学習支援方法 ~楽しく意欲的
に書くための教え方を考える
◇書く意欲を持たせる
細野 尚子さん
4
15:20~16:50
部
楽しく学習させるための日本語教材
~見つけ方、子
どものレベルに合わせた使い方
◇推薦教材の使い方、見つけ方。自作教材の紹介
頼田 敦子さん
<
鎌倉市スクールアシスタ
ント
横浜市教育委員会
日本語講師
9月19日(土)のワークショップ講座内容>
時間
講師
5
10:01~10:36
部
主催者企画
◇多文化共生啓発映像上映
6
10:40~12:40
部
日本語教室の意義と教科学習のサポートのあり方
-数学を例に※第 5 部とセット申込み
◇問題を分かりやすく伝えることを考え、共有します。
志村 ゆかりさん
7 特別講座
部 13:30~16:30
子どもの日本語力把握の必要性理解と体験アセスメント
◇文科省が学校教育で推奨する DLA による日本語の
力量評価の一部を体験し、活用方法を考えます。
宮崎 幸江さん
主催者
一橋大学国際教育セン
ター 非常勤講師
上智大学短期大学部
准教授
主催:多文化活動連絡協議会
協賛:認定 NPO 法人 WE21 ジャパン・たかつ
協力:NPO 日本語・教科学習支援ネット
後援:川崎市、川崎市教育委員会、公益財団法人川崎市国際交流協会
V0.1