島特だより(5月号) - 沖縄県立島尻特別支援学校

島特だより
(学校だより)
第2号
平成 27 年5月 28 日(木)
沖縄県立島尻特別支援学校
八重瀬町友寄 160 番地
文責:大城 政之
がんばった5月!
この5月、子ども達は、4 月の新しい学校生活の緊張も少しずつ薄れ、本来の元気な姿を見せて
くれました。
ご家庭のみなさまも、朝の登校の準備やスクールバスへの送りなど、毎日慌ただしく過ごされた
かと思います。
朝の登校風景もスクールバス4台、保護者による登校援助で、
学校の朝の玄関はまるで早朝の魚市場のようです。大きな声で
「おはよう!」とあいさつする子。送ってくれたお母さんと別
れる寂しさで大泣きする子。一生懸命になってバスの運転手さ
んに感謝の挨拶をする子。毎日がステキな風景です。
いざ!という時のために!
子ども達が安心、安全に学校生活が送れるよう
に、学校も注意を払っていますが、
「いざ!」とい
う緊急時の対応を確認する必要があります。
そこで、先生方は、
「緊急体制確認研修会」を寄
宿舎(4 月 28 日)、幼・小学部(5 月 1 日)、中
学部(5 月 8 日)で実施しました。
島尻消防本部の消防職員さんから、「AED」の
使用方法等を実際に体験しました。
校内で何ごとも起こらないことが一番です。で
も、いざ!という時のための準備は怠れません。
第 1 号でお伝えできませんでしたが、4 月 24
日に、交通安全教室がありました。
幼稚部、小学部の子ども達を対象に、糸満警察署、
交通安全協会の
皆様の協力を得
て、信号機の渡
り方について学
びました。
腹話術で分か
りやすく信号機の見方、横断歩道の正しい渡り方を学びました。
子ども達も自慢げに渡る練習を頑張りました。
5 月 13 日から 3 日間、内科検診
があり、学校医でもある當間隆也先生
(わんぱくクリニック)が、やさしく
丁寧に診てくださいました。
白衣や聴診器を見ただけで怖がっ
てしまう子もいましたが、終わるやい
なや「へっちゃらだったよ!」と自慢
げに保健室を出ていきました。
母の日を祝うイベン
トで、お母さん似顔絵
コンテストがあり、本
校小学部1・2 年生の
みなさんが作品を出品
し、みごと「団体賞」
を受賞しました。
そこで、5 月 25 日
に、校長先生が主催者
の代理で賞状を授与し
ました。
参加した小学部 1・
2年の代表 5 名も、賞
品の「ペンシル」をい
ただき、かしこまって
いました
【校長室から見える風景】
本校には、7 名の初任者の先生がいらっ
しゃいます。
初任者の先生方は、年間 9 回の研究授
業を実施することになっています。
小学部に3名。中学部に 1 名。高等部
に 3 名の先生方は、学級経営や授業を一
生懸命がんばっています。
校長も、その先生方の授業を参観してい
ますが、7 名の先生方の素晴らしいところ
を発見しました。
それは、子どもたちがわかりやすいように、
カードやパネル、音楽など、
「教材」
「教具」
といわれているものをしっかり準備して、
授業していたことです。音声で明瞭に発音できない子のために「ボタンを押すだけで音声が
でてくる情報機器」も授業で使っていました。
島尻特別支援学校の先生方は、子どもたちの特性をふまえて、わかりやすい情報の伝え方
を工夫しています。次の授業参観の日に、是非、ご覧になってみてください。