は店主の伴野正道さんと、奥さんのウィニーさん、長女のみゆ は店主の は店 店主 主の 主の の伴 伴野 野正 正道 道さ きちゃん ゃん(1 ( (1歳 歳 ヵ月 。伴野さんは2005年に来馬し日本食レスト きちゃん (1歳9ヵ月) ランの ラ のマネー ージャ ランのマネージャーとして働いていたときに、お客のウィニーさ んと恋 ん 恋仲 仲に♡ んと恋仲に♡。結婚後はウィニーさんのご両親と、 「マスオさん (伴野さ (伴野さん自称) 」として同居する。 ロ ー カ ル 食 材 を 使 っ た ホタテと野 菜 炒 め ザーサイ(2個分 / 約400g )は水洗いした後スライスし、 約20 分ほど水につける。水きりした後はさらに千切りに。 豚ばら肉(300 g )は小口大にカット。中華鍋にごま油を 入れ、豚肉を炒めた後、ザーサイを入れ、さ∼っと炒め たら、味付けにブラックソース(Thick Soya Sauce)を 入れ、かき混ぜたら出来上がり。 豚 の 角煮 豚バラ肉 (400g)を用意。鍋に豚肉とロックシュガー、 スターアニス (八角)、 ヤマサ醤油を入れ、沸騰するまで強火で煮る。沸騰したらバラ肉を加え、 弱火で汁けがなくなるまで約2時間煮る。 中華料理も ダーリン好みの味付けに。 ﹁ マ サ ー!﹂。 魚 勝 さ ん 家 の 休 日 は、 中国系マレーシア人のウィニーさんが ダーリンを呼ぶ一声で始まる。 ﹁マサー、 今 日 は 何 食 べ た い?﹂﹁ マ サ ー、 食 材 を 買 い に マ ー ケ ッ ト に 行 か な き ゃ﹂﹁ マ はハタマス サ ー、 み ゆ き が 泣 い て い る か ら 面 倒 み て!﹂。 マ サ ー と は、 ︵ シ ー ク ー ン さ ん、 歳。︶ が キ ッ チ ン 日 は、 ウ ィ ニ ー さ ん と 彼 女 の お 母 さ ん も ま ま な ら な い が、 休 日 に 当 た る 月 曜 日 は、 家 族 で ゆ っ く り 食 卓 を 囲 む こ と だ か ら、 魚 勝 が 営 業 す る 火 曜 ∼ 日 曜 魚勝のおかみさんだ。 野 さ ん の こ と。 そ し て ウ ィ ニ ー さ ん は プ レ ッ ク ス に あ る﹁ 魚 勝 ﹂ の 店 主、 伴 ショッピングセンター向かいのショッ K L キッチンは女の居場所。 の後につづいて、キッチンへ。 と、自宅で出迎えてくれたウィニーさん それ以外はササッと簡単にできるのよ﹂ ス ー プ は 煮 込 む の に 時 間 が か か る け ど、 を紹介しましょう。豚の角煮とレンコン も﹃おいしい!﹄と喜んでもらった料理 漢方も強すぎず⋮。日本のお義母さんに た め に、 味 付 け は 甘 す ぎ ず、 辛 す ぎ ず、 ﹁﹃ 落 ち 着 い た 味 ﹄ が 好 き な 日 本 人 の 人好みの料理を披露してもらうことに。 さ ん か ら、 ロ ー カ ル 食 材 を 使 っ た 日 本 料 理 の レ パ ー ト リ ー も 広 が る! とい う こ と で、 日 本 人 と 結 婚 し た ウ ィ ニ ー 学 ぶ こ と ﹂。 食 材 の 使 い 方 が 分 か れ ば、 は﹁ 中 国 系 の ロ ー カ ル 食 材 の 使 い 方 を と 食 卓 を の ぞ か せ て い た だ い た。 狙 い 今 回、 そ ん な 魚 勝 さ ん 家 の キ ッ チ ン 卓を飾る。 に 立 ち、 愛 情 あ ふ れ る 手 作 り 料 理 が 食 72 歳 ︶ の 姿 が ⋮。﹁ 男 子 厨 房 に 性は、男を立てることも忘れていない。 い ﹂。 キ ッ チ ン は 女 の 居 場 所。 客 家 の 女 入 ら ず ﹂ と い う よ り、﹁ 厨 房 に 入 ら せ な ン さ ん、 理を今か今かと待っているお父さん︵タ みゆきちゃんをあやしながら、本日の料 いの﹂とウィニーさん。食卓では、孫の が強くてね、料理が上手くないといけな ﹁うちは客家系なの。客家の女性は気 に味噌作りを見せてもらった次第。 てとってもおいしかったので、今回特別 だいた自家製味噌が﹁ご飯のお供﹂とし のだそう。実は、以前伴野さんからいた ん。この味噌、中国系家庭では常備品な 製味噌をつくるから見ていて﹂とお母さ さ ん が 言 っ て い る 横 で、﹁ こ れ か ら 自 家 はクオリティが高いから﹂とウィニー の中でグツグツいってるぅ♪ ﹁醤油や 酢、ごま油は日本製に変えたの。日本製 料理中。豚の角煮とレンコンスープが鍋 ニーさんのお母さんがエプロンをつけて ウェットキッチンではすでにウィ だから﹂。 いでいっぱいになったり汚れるのはイヤ ト﹄をつくったの。家の中が食べ物の臭 なかったので、裏庭を改造して﹃ウェッ チンがあったのよ。この家には一つしか ス。﹁ 昔 は ど こ の 家 に も 必 ず 二 つ の キ ッ ムキッチンがビルトインされたスペー 用品やカトラリーなどを収納するシステ わばふつうのキッチン。後者はキッチン 前者が食材を洗ったり炒めたりする、い ライ﹂と呼ばれる二つのキッチンがある。 ウィニーさん家には﹁ウェット﹂﹁ド 客家系女性は料理が 上手くないといけないの。 UOKATSU B-0-7, Ground Floor Plaza Damas 3, 63, Jalan Sri Hartamas 1, Sri Hartamas, 50480 KL / 012-378 2640(ともの) 食べることが何よりも大好きなウィニーさん。大好きなダーリン な ダー リ (日本男児のマサー。 「魚勝」の店主)のために、日本風にアレンジ にアレ レン ンジ ジ した中華料理は数知れず。 今回の特集ではローカルの食材を使って、 を使っ を って、 て ダーリンはもちろん、日本に住むお義母さんにも大好評だったとい だったと とい い う中華料理をご紹介しましょう! ザ ーサイと豚 肉の 炒 め 物 22 23 76 テラピアは下処理をする。独特のクセのある匂いがあるので、まず酢で洗い、熱湯に 通す。自家製味噌(作り方は25ページ参照)を内側と外側に塗り、強火で10 分蒸す。 テラピアの 味 噌 蒸し 勝」では、日本から取り寄せたおいしい魚介類が買え では で は、日 「⿂ 勝」で るほか、その魚を調理した和食もいただけます。写真 る ほか か、そ の 特 集 冷凍のホタテを用意する。ニンジンはスライスし、水に さらす(色止めと乾燥を防ぐため) 。ブロッコリーは一口 大に切る(茎も使う)。油を熱し、ホタテを炒めていった ん皿に取り出す。続けてニンニクとブロッコリー(先に茎 の部分を入れる)とニンジンを入れて炒め、柔らかくなっ たらホタテを再度加え、塩小さじ1 ∼ 2、砂糖小さじ1で 味を調える。 魚勝さん家の食卓 食卓 卓 中国産の大き目のレンコン (3柵) は短冊切りに。※マレー シア産のレンコンは小ぶりで、野菜炒めにむく。鍋に、 豚の肩肉(500g)、ホワイトナッツ(白ピーナッツ、一握り) と、水洗いしたビッグヘッドベジタブル(大頭菜)のスラ イス(20g)、スルメの千切り(20g) 、レッドデイツ3個、 水を3リットル入れて沸騰させる。沸騰したら弱火にして、 2時間煮込む。 レンコンスープ 豚ひき肉 蒸し 豚肉は肩肉(ショルダー/ 500g)を包丁でたたいてミン チにする(普通の豚ミンチでも可) 。ウィンター・ベジタ ブル(冬菜)と呼ばれる塩漬け野菜(2 ∼ 3袋)を水でよ く洗い、水気をとり、包丁でたたきながら豚肉と混ぜ合 わせる。コーンスターチ(片栗粉でも可)小さじ4杯を混 ぜ入れ、容器に入れて中火で約20 分蒸す。 自家製の味噌ペースト。確かに、ご飯が進みます! おにぎりの具にしたら 最高! この味噌ペーストは中国人家庭では欠かせない万能調味料で、その 味は各家庭で違うのだそうです。今回特別に、魚勝家の味噌ペーストの作り 魚勝さん一家が住む家 分ほど 行ったところにある閑静な は、 お 店 か ら 車 で 分圏 住 宅 街 に あ る。 食 材 の 買 い 出 し は、 家 か ら 車 で 内にあるケポンバルのマー ケ ッ ト だ。﹁ こ こ は 中 国 系 が 多 く 住 む 地 域 だ か ら、 中 国 3. ダブルボイルドスープを作るとき の容 器。このなかにスープの具材 と水を入れ、水をはった鍋の中に入れ て煮込んだら出来上がり。 No.15, Jalan SK7/12, Seri Kembangan, 43300 Selangor 03-8948 8591 10 2. マレーシアでは「バトゥ・トゥンボッ ク (Batu Tumbok) 」 と呼ばれる石臼。 ウィニーさんのお母さんは、昔はこの 石臼で豆鼓醤をペースト状にしていた。 ウィニーさんのお母さんが経営していた鋳物工場がスリ・クンバン ガンにあったため、ウィニー家の食材は、スリ・クンバンガンに あるマーケットやお店が主な調達場所だったそう。その鋳物工場 を手放した今は、自宅近くのケポンにあるマーケットで食材を調 達しているそうですが、 「豆鼓醤」だけは、いまだ、ここスリ・ク ンバンガンにある「徳華」で購入しているのだそうです。値段は もとより、大量に買えるのが魅力なのだそうです。 10 1. *砂糖や酢などの調味料は好みで加減してください。 *炒めれば炒めるほどおいしい自家製味噌ができます。 *完全殺菌した容器に入れて、冷蔵庫に入れて約1 ヵ月間もちます。 *魚や肉の蒸し料理、豆・オクラ・なすなどの野菜炒めにも使えます。 徳華(Tuck Wah) 系食材も豊富で値段も安い 水 / 1/2カップ の よ ﹂︵ ウ ィ ニ ー さ ん ︶。 確 g n o p Ke ステンレス製の中華鍋。これ一つ で揚げる、炒める、茹でる、 蒸すができる便利物。蒸 すときはステンレス製の 鍋敷きを使用。 食用油 / 大さじ4 かにこれまで行ったことの あ る マ ー ケ ッ ト と 比 べ る と、 やたら中国漢方を売る屋台 が 多 い。﹁ 今 の 家 に 移 っ て か ら は、 こ の マ ー ケ ッ ト で 買 い 出 し し て い る の。 い ろ んな屋台があるから一つず つ 試 し て、 野 菜 に 豚 肉、 鶏 肉、 魚 な ど、 よ う や く﹃ 行 きつけ屋台﹄が見つかった ミツカン酢 / 100ml 時。 白砂糖 / 150g 8 の ﹂。 マ ー ケ ッ ト に 到 着 し た ニンニク、ショウガ / 各250g のは平日︵月曜︶の午前 3 香りが出てきたら、1 の豆鼓醤を入れて中火で炒め、 白砂糖とミツカン酢を加え、香ばしい香りがし始め たら水を入れ、15分間、ゆっくり混ぜ合わせなが ら炒めて出来上がり。 にもかかわらず、駐車スペー 食料油を熱し、みじん切りに したニンニクとショウガを強火 で炒める。 豆鼓醤(Taucu)/ 500g 材料 2. スを探すのも一苦労なほど 1. 方を教えてもらいました。 豆鼓醤をブレンダーでなめらか になるまでブレンドする。 特 集 ケ ポ ン マ ー ケット 大勢の人が買物に来ている。 手 作作 り 味 噌噌噌噌噌噌 ペペペペペペ ーー ススススス トトトトトトト 万能調味味料料 伴野さんから以前、 「この味噌、白飯に合いますよ!」と、いただいた魚勝家 魚勝さん家の常備食材と調味料 1.とにかく「安くて新鮮で、おいしい食材」を見つけ出すのに一生懸命なウィニーさん。今回セニョ∼ムも、いろい ろ勉強させていただきました。 「レンコンは必ず節のついているレンコンを選ぶこと。節がないと、穴が汚れで真っ黒 になっちゃうの」 。2.「ショウガはね、値段は高めだけど、ベントン(Bentong)産が一番おいしいのよ」 。3.テラピア は一匹10リンギ∼。ケポンマーケットは外国人が多く住むモントキアラ地区から近く利便性がいいにも関わらず、ど れも値段が安いのに驚きました! 4. 魚勝さん家の定番料理(23ページ参照)に欠かせない 常備食材と調味料をご紹介しましょう。 蒸した大豆を塩漬けにして発酵・乾 燥させ、半ペースト状にしたもの。 ウィニーさん の お 勧 め はYuen Chunの豆 鼓 醤。大 豆の 粒 入り ペーストなので、調理するとき は粒をつぶしてから使用して。 大頭菜 / ビッグヘッドベジタブル 大頭菜とはカブのこと。今 回スープに使用した大頭菜 はカブを塩 漬けした漬 物 で、スープに使うのはカブ の実の部分だけ。葉を使う と、スープが黒く濁ってしま う。使い方は冬菜と同じ。 赤棗 / レッドデイツ 神経衰弱、不眠症、滋養強壮に効能が あると言われる。肉と一緒にスープの具 材として使われる。 5. 豆鼓醤 / トウチジャン 冬菜 /ウィンターベジタブル 白菜をニンニクと塩で漬けた漬物。流水で何 度も洗って、しっかり水切りしてから使うこと。 日本人にお馴 染 み の 中 国 漬 物 で、 塩 み、 辛みが強くて古漬け 風。よく洗ってから スライスし、水に漬 けて塩抜き(約20 分。 時間は調整してくださ い)してから使用。 四川産搾菜 / ザーサイ 白落花生 / ホワイトピーナッツ 落 花生は滋養 強壮、老 化防止、肺を潤 すなどの効能があると言われる。白色の ピーナッツは、香りやスープなどのダシ用 に使われる。ちなみにマレー系朝食のナ シレマッに付いてくるピーナッツは赤ピー ナッツで、油で炒るなどして、そのまま 食すことのできるピーナッツです。 25 八角 / スターアニス 肉や 魚の 臭 み をとる のに使われる香辛料 の一つだが、消化促 進、 血 行をよくする などの効能あり。 その他にも…。ケポンマーケットにある漢方屋さんへ 行ったとき、ウィニーさんが紹介してくれた食材。 枸杞子 / クコの実 美 肌 効果な ど、 「女性に良 い」と言われる漢方。甘 味を出したい時にスープ などに使われる。 甘蔗粉葛湯料 / ケイン&アロールート 軽 く水 で 洗 った 後、2 ∼ 3リ ット ル の 水 で40 分 ほ どコトコト煮るとサ トウキビジュースに。 冷やしても、温かく てもおいしい。 玉竹 / Yuk Chuk 6. 「ソロモンシール」とも 呼ばれる漢方の一種で ハーバルスープによく 使 わ れる。 滋 養 強 壮、 動 脈 硬 化、 胃 炎などに 効果があるとされている。 7. ハニーデイツ 腐乳 豆 腐 を 発 酵 させ て 塩 漬けにした調味料。写 真 は 赤 麹 で 赤 くし た 「赤乳」で、より濃厚な 味わい。そのままご飯や お粥の上にのせて食べてもい いし、調味料として野菜炒めなどに使う。 糖分を多く含 むナツメを乾燥させた も ので、 涼 水( ハ ーバ ル ティ) や 糖 水( 中 国 風のぜんざい)の甘味 付けとして使う。 8. 4.5.ケポンマーケットには漢方や乾物類を売っている屋台が多い。とくに乾物類の種類の豊富さに圧倒! 日本の だし昆布のような昆布も売られていました。6.ウィニーさん行きつけの鶏肉屋。7. 豚肉屋。月曜定休。8.マーケット の裏で作業をしていた二人。何をしているか、分かりますか? 答えは、ココナッツの実(果肉)をパウダー状にして いるところ。 24
© Copyright 2024 ExpyDoc