第6章 章末問題 1 それぞれの物質の電離式も書けるようになるとよい。 物質名 電離式 H2SO4 硫酸 水酸化カルシウム 2 3 価数 → 2H+ + SO42- 2価 Ca(OH)2 → Ca2+ + 2OH- 2価 硝酸 HNO3 酢酸 CH3COOH → H+ + NO3- 1価 ⇄ H+ + CH3COO- 1価 水酸化カリウム KOH → K+ + OH- 1価 水酸化バリウム Ba(OH)2 → Ba2+ + 2OH- 2価 (1) 酸: HCl、 塩基: H2O (2) 酸: H2O、 塩基: CO3- (3) 酸: H2O、 塩基: NH3 (4) 酸: H2O、 塩基: CH3COO- 複雑なので省略。 興味のある方はチャレンジしてみてください。 ただし、電離度α<<1 の近似を用いれば比較的簡単に解けるが、電離度α<<1 の近似を用いないと、大変なことになる。。。 (↑ここまで厳密に解ける必要はないし、また、結果もほとんど変わらない。) 近似を用いて解くと、 1 段階目 H3PO4 ⇄ H+ + H2PO4- α1 = 0.25 2 段階目 H2PO4- ⇄ H+ + HPO42- α2 = 2.5×10-6 3 段階目 HPO42- ⇄ H+ + PO43- α3 = 1.6×10-11 4 アンモニア水溶液の濃度を c mol/dm3、電離度をαとしておくと、 NH3 + H2O NH4+ → OH- + 電離前 c --- 0 0 (mol/dm3) 平衡時 c-cα --- cα cα (mol/dm3) p.98 より、 K b = + [ NH 4 ] ⋅ [OH − ] (cα ) 2 cα 2 = = [ NH 3 ] c(1 − α ) 1 − α また、α<<1 より、 K b = cα 2 ∴ α = Kb c 表 6.3 より、pKb = -log Kb = 4.8 なので Kb = 10-pKb = 10-4.8 = 1.58×10-5 また、アンモニアの濃度 c = 0.020 mol/dm3 より、 α= (1.58×10-5/ 0.020)1/2 = 2.81×10-2 しがたって、 [OH-] = cα = 0.020 mol/dm3 × 2.81×10-2 = 5.62×10-4 mol/dm3 ∴ 5.6×10-4 mol/dm3 5 H2SO4 → 2H+ + SO42- より、0.050 mol/dm3 の H2SO4 から電離で生じる[H+] は、 [H+] = 0.050 mol/dm3 × 2 = 0.10 mol/dm3 よって、[OH-] = Kw / [H+] = (1.0×10-14 )/ (0.10) = 1.0×10-13 mol/ℓ ∴ 1.0×10-13 mol/dm3 6 解法1 [H+] = Kw / [OH-] = (1.0×10-14 )/ (0.010) = 1.0×10-12 mol/dm3 pH = -log[H+] = -log(1.0×10-12) = 12 解法 2 pOH = -log[OH-] = -log(0.010) = -log(1.0×10-2) = 2 pH = 14 – pOH = 14 – 2 = 12 ∴ pH 12 7 p.103 中和の当量関係 a・c・V = b・c’・V’ (a,b は酸、塩基の価数、c、c’はモル濃度、V、V’はた体積)より、 1 × 0.10 mol/dm3 × 80 cm3 = 2 × 0.20 mol/dm3 × V’ cm3 したがって、 V’ = (8.0 mol・cm3/dm3) / (0.40 mol/dm3) = 20 cm3 ∴ 20 cm3
© Copyright 2024 ExpyDoc