INAGAWA KOUEI - 学校法人大前学園 専修学校西宮甲英高等学院

INAGAWA KOUEI
ス
セ
ク
ア
交通
新三田
山下
三田
線
塚
宝
R
J
能勢電鉄 妙見線
川西能勢口▶日生中央
約25分
尼崎▶新三田
約45分
でででででででででででで ききき る こ と がが あああああああああああああああ りりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりり ままままままままままままままままままままま すすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすす 。。。。。。。。。。。。
日生中央
線
生
日
スクールバスの運行により、
阪神地域(猪名川、川西、
三田、宝塚)
から
抜群のアクセスです!
猪名川甲英
高等学院
宝塚
阪急 宝塚線
宝塚
阪急 今津線
至 梅田
川西池田
至 西宮北口
川西能勢口
至 尼崎
スクー ル バス
※いずれのルートも途中ポイントで乗降可能です。
■ 川西篠山線 経由
JR宝塚線
阪急宝塚線
川西池田駅 川西能勢口駅
能勢電鉄
約25 分
日生中央駅
約10 分
■ 川西三田線 西谷地区・道の駅いながわ 経由
学校
JR宝塚線 三田駅・新三田駅
約40 分
学校見学・個別相談随時受付中
学校法人 大前学園 専修学校
猪名川甲英高等学院
認可申請中
〒666-0231 猪名川町上阿古谷畑ヶ芝56番地3(旧 町立阿古谷小学校跡地)
TEL:072-767-2266 FAX:072-767-2267
E-mail : [email protected](月∼金 9:00∼17:00)
予約申込みおよび
お問合せ専用
0120 - 969 -196
学校法人 大前学園 専修学校 猪名川甲英高等学院
認可申請中
る
め
か
、つ 道
と
っ
き への
未来
2016年4月に開校する学校で
新たな一歩を踏み出してみませんか?
∼残すことで拓かれる∼
小、中学校時代に学校という場所に
馴染めなかった生徒たちへ。
「私も協力させてください」
本校が開校を目指すにあたっての地域の方々への事業説明の場で、たくさん
の方々からそんな声をかけていただきました。有機農業を通じて教育活動を行
う事や、地域活性のために尽力したいと願う我々の想いに賛同してくださる方
がおられたのです。
当初、開校に向けて新しい学校を
「創る」
という気持ちでいっぱいでした。しか
し、多くの方々とお話しをさせてもらい、様々な想いを聞き、阿古谷という素晴ら
しい環境に身を置く事により、新しいものを創る事だけではなく、そんな想いや
環境を
「残す」
ことこそ
「創る」
ために大切なのだと今では感じています。
「残す」
こ
とで拓かれ、その過程で得た経験は生徒にとって
「かけがえのない財産」
となる。
そんな志を持ち、本校の校訓である
「人徳と仁愛」
の精神のもと
「3つのSai教育」
を地域の方々と共に
「有機農業」
を通して実践していく。これが専修学校 猪名川
甲英高等学院の基本方針です。
理事長
すべては生徒の未来のため、我々は日々精進してまいります。
「勉強は得意ですか?」 「スポーツは得意ですか?」 「友達関係は良好ですか?」
「学校へは毎日通っていますか?」
本校はこれら全ての答えが「No」
だったとしても、安心して通う事のできる学校です。
十人十色、千差万別という言葉があるように、学校という場所に馴染めなかった事は
個性のひとつと考えます。大切なことは、
「 今できない事」でクヨクヨするよりも
「どう
したらできるようになるか」
を見つけることです。
さい
さい
本学園は27年間の教育活動で培った
「人徳と仁愛」の精神のもと
「3つのSai教育」
と
いう理念をかかげ、生徒一人一人の「できない」
を
「できる」
ようになるまで教師が寄り
添い、指導しています。
私たちと一緒に焦らず一歩一歩進む中で、自分
の道を見つけ、未来を切り開きませんか?
つ いて
に
愛」
校訓「人徳と仁
とスキル
、あらゆる知 識
き
磨
を
格
人
る
徳を積み
一 番 大 切にす
番 近くの人を
一
、
け
つ
。
に
す
身
ま
を
と成長し
のある人物へ
「人徳」
ことで
り大きな慈
多くの 人 へ 、よ
り
よ
で
事
る
ける
そうす
を 他 者 へと 向
愛」
仁
「
り
ま
つ
、
育
しみ の 愛
ういった 人 材
す 。本 校 は そ
ま
き
で
が
と
こ
ています。
成を目 標とし
その為の最大限のサポートを私たちは惜しみま
せん。
教育理念「3つ
さい
再
す べ ては 生 徒
技能連携制度により本校卒業と同時に駿台甲府高等学校
等学校
通信制課程普通科の高卒資格も取得できます。
通信制課程普通科の高
取得できます。
さい
のSai教育」
とは?
まずは自分を
知る!
自 分 の 弱 点を
受け入れる!
基 礎 学 力の向
才
校訓
彩
3年間で農業を学びながら高卒資格を取得!
高卒資格を取得
3つの
「 S a i」で 着 実
にステップ ア
ップを
再
人 徳 と仁 愛
大前 繁明
才
の 未 来 の ため
に
彩
上。徳育による
人格形成。
自 分 の 長 所を
磨き、自
本校の提携企業で農業教育を行う㈱マイファームの協力により、
就農支援をはじめとするバリエーション豊かな進路選択が可能です!
信を持つ!
成功体験から
得る自信。
自分が成長す
る喜びによる、
向上心の確立
世の中から必
。
要とされる
「人財」へ!
主 体 的に行 動
し、リーダーシ
ップを発 揮す
る 。他 者との
信 頼 関 係を築
く
事 が できる
「人材」
ではなく
「人財」
となる。
Sa i教 育に終り
はありません
。学 校を卒 業し
来るでしょうし
て社 会に出て
「才」
を維 持しさら
、いくら成 功し
に伸ばして行
質も高くなりま
たとしても必ず
く努 力も必 要
す。何より
「再」
に立ち返る時
「
でしょう。地 位
人 徳と仁 愛 」
け 継 がれて行
は
の 精 神は永 遠
が 高くなれば
く事になるで
、
に
求
持
め
ち
られる
続
しょう。
け、その影 響 が
「彩」
「すべては生
なの未来のた
の
強 ければ 強 い
徒 の 未 来 のた
め」
につながると
ほど、後 世に受
め」
そして
我々は確信し
「地域の未来
ています。
の ため 」
それらが
「 みん
就職
個別キャリアカウンセリングや、就職フェア
ア
へ参 加する事で、幅 広い 分 野や地 域での
の
就職支援が可能です。本校で学んだ知識
識
や 経 験 を 活 かして「 自 産 自 消 」の 生 活 を
送ったり、場合によっては「独立」だって夢
夢
ではありません。
進学
さらに深く農業を学ぶことのできる
「アグリイノベーション大学校」(提携校
東京農業大学)へ入学する事ができます。もちろん、農業から学んだ事を活
かして、別分野の大学や専門学校へ進む事も可能で、技能連携予定である
駿台甲府高等学校通信制課程の推薦入学の枠を活用する事もできます。
る
か
つ
、み から学ぶ事
と
っ
き ・農業
本校で学ぶ農業について
自然
3年間で栽培・加工の基本から商品の企画・開発まで学べます!
農業以外の学びについて
教育理念「3つのSai教育」を念頭に置いた
独自のカリキュラム!
有機の野菜や果物、花などを中心に栽培や加工体験などの日々の栽培・収穫体験作業を通じて生命を感じ、
「生きる力を育む」
教育を実践します。また、収穫作物を原材料とした食品加工の
「生産、加工、流通、販売」
に
携わり、社会を生きていくために必要な
「知識、スキル、経験」
を身につける事を目指します。
●有機栽培を中心に授業を行い、
「農業の楽しさ・面白さ」
を実感します。
●土づくりや肥料づくり、播種・育苗・植付・収穫など春夏秋冬の実習を通して、
栽培技術の基本を学びます。
●ジャムやジュース、
ドライフルーツなど加工の基本を学び、幅広い農業実務
の知識を身につけます。
1年生
栽培・加工の
基本技術を習得
2年生
●1年次に培った栽培技術を基に、グループ区画を設け、自ら管理します。
●味 や醤油などの発酵食品など、難易度の高い加工にもチャレンジします。
●収穫祭(文化祭)
などにおいて、販売のステップも学びます。
栽培・加工の応用力
実践力の養成
●1∼2年次の知識・スキル・経験を活かし、栽培∼加工∼販売までのプロセス
を一貫して実践します。
●収穫祭(文化祭)
で販売する商品の企画・開発を行います。
●食や農業に関わる企業・農家へのインターンシップに参加します。
3年生
実践力を活かして
商品企画・開発
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
栽培
春夏野菜
種まき
種まき
植付け
秋冬野菜
収穫
1月
2月
0時間目
8:45 8:55
1時間目
9:00 9:45
2時間目
9:55 10:40
火
水
国語総合
科学と
人間生活
社会と情報
10:50 11:35
4時間目
11:45 12:30
昼休み
12:30 13:00
5時間目
13:00 13:45
6時間目
13:55 14:40
金
地理A
食品流通
(実習)
体育
ビジネス基礎
農業と環境
3時間目
木
SHR・T-タイム
農業と環境
(実習)
C英語基礎
徳育
体育
家庭総合
社会と情報
地理A
国語総合
生物活用
家庭総合
保健
農業と環境
科学と
人間生活
書道Ⅰ
K-タイム
K-タイム
社会と情報
C英語基礎
K-タイム
ビジネス基礎
LHR
14:50 15:35
3月
加工
入学してすぐに春夏野菜に取り
掛かります!ここから半年間は、
農場実習が多くなります。
作物・食品の加工
味
販売
収穫祭(文化祭)
・マルシェ
ミニトマト・大根
サニーレタス など
夏
ピーマン・オクラ
にんじん など
種まき
植付け
収穫
ここからは、秋冬野菜の
準備をしていきます!
植付け
屋外で1年間にさまざまな作物を栽培します。(1年生実習例)
春
月
SHR/クラブ活動
基礎からじっくり学び直し、高校生としての基礎学力を着実に身につけます。
花・植物
農業・商業
科目
■時間割イメージ
7時間目
■年間スケジュール
基礎・一般科目
農業・商業を中心とした特色のある授業はもちろん、
一般科目や基礎学習、将来に役立つ資格取得の支援も充実!
秋
ほうれん草・大豆
サツマイモ など
『未来を生きる力』を養うための
特色ある授業を実施
T-タイム(徳育)
醤油
ジャム
ジュース
ここでは、自分たちで栽培した
野菜や果物を加工する事で
食に対する意識を高めましょう!
自分たちで栽培・収穫した
野菜を収穫祭
(文化祭)
や
マルシェで販売!
冬
K-タイム(基礎学力養成)
「将来を考える力」
「 自己問題解
小学校や中学校でつまずいた部
決能力」
「 善悪の判断」等、社会
分や苦手な個所を洗い出し、基
人として必要な人間形成の育成
礎学力の養成を図ります。将来
を図る時間を0時間目として設
的に自分で計画を立てて勉強で
定し、毎日の学習に入る前に設
きるように学習方法も学びます。
けています。
小松菜・玉ねぎ
ジャガイモ など
高等学校と同じように
体育大会や収穫祭
(文化祭)
、
「農」
を通じて
「食」
の意識を高める!
「食」
の安心安全とは何でしょう?
「安いから」
という理由
で手に取ったその商品、
本当に安心安全ですか?
健全な体の根本となるのが
「食」
です。
自分や、
自分の家族が食べる事を前提とした野菜や果物を
栽培する事で、食に対する意識を高めます。
もあり、
修学旅行などの行事もあり、
生活を
楽しく充実した学園生活を
す! 送ることができます
授業を通じて資格取得!
!
農業検定
日本漢字能力検定
実用英語技能検定
実用数学技能検定
文書処理能力検定
(Word、Excel)
コンピューター
など
会計能力検定
る 環境
れ
ば
ん 然豊かな
が
、
きっとの設備と自
充実
制服紹 介
制服はカラーシャツなどのオプションと組み合わせて
自分スタイルで着こなすことができます。
冬 服
夏 服
学校周辺の環境が学びの場
∼猪名川町の自然に囲まれ豊かに学ぶ∼
猪名川町
マスコットキャラクター
実習着
「いなぼう」
清流にたたずむ屏風岩
施設 紹 介
特産品は寒天
初夏にはホタルが
夜空を彩ります
閉校した旧阿古谷小学校跡に開校するので、
教育に必要な充実した設備を完備しています!
※イメージです
大前学園のあゆみ
グラウンド
校舎
平成 元年
故大前春一氏の寄付財産により
『学校法人大前学園 甲英学院国際ビジネス高等専修学校』
を開校。
理事長に大前繁雄が就任。向陽台高等学校との技能連携を開始。
平成 2年
校舎増築。
平成 8年
阪神・淡路大震災による校舎半壊により校舎改修。
平成 11年
甲英学院別科[通信制]開設。
平成 15年
技能連携校を駿台甲府高等学校通信制課程に変更。
平成 20年
甲英学院別科、本科・別科共用の多目的ホール付き新校舎へ移転。
平成 21年
海洋冒険家の堀江謙一が校長に就任。
平成 22年
理事長に大前繁明が就任。
平成 23年
学校名称を変更。
甲英学院国際ビジネス高等専修学校
体育館
情報室
実習農地
甲英学院 別科
教室
ランチルーム
理科室
実習準備室
西宮甲英高等学院 全日コース
西宮甲英高等学院 通信コース
(技能連携校 駿台甲府高等学校通信制課程)
(駿台甲府高等学校通信制課程 西宮学習センター)
平成 25年
S-アドバンスクラス、C-3dayクラス開設。
平成 26年
通信コース 三宮キャンパス開設。
平成 28年
猪名川甲英高等学院開設予定(設置認可申請中)