My Town Topics 中央公民館図書室 “ころん”とかわいい手作り雛 町内会やサークルの活動を紹介しませんか? 写真と記事(180字以内)をお寄せください。 ▽郵送先 〒990-0392 山辺町緑ケ丘5 『広報やまのべ』係 ▽Eメール [email protected] 合同発表会の開催は、今年で6回目です かわいらしい 姿に、見るだ けで思わず気 持ちもほっこ りします おしゃべりしながら 楽しく作りました 伝統文化子ども教室 じかに触れる日本の伝統文化 山辺北部公民館で開かれている伝統文化子ども教 室の合同発表会が、2月28日に同公民館で開かれま した。発表は、 『お箏子ども教室』の演奏にはじまり、 その後、 『茶道子ども教室』のお点 前 と『華道子ど も教室』によるいけばなが、箏演奏をBGMに披露 されました。この日は、子どもたちの発表を一目見 ようと大勢の人が訪れ、その成長を喜ぶとともに、 伝統文化に触れる優雅な時間を過ごしました。 終活講座 自分らしく生きるため 町が主催する終活講座“終活をはじめよう∼最近 よく聞くエンディングノートとは∼”が、3月6日 に山辺南部公民館で開かれました。やまがた市民後 見サポートセンター副理事長・金田七夫さん(山形 市)を講師に招き、成年後見制度やエンディングノー トについて学んだこの講座。参加した14人は、今回 の講座受講を、自分や家族のことなどを見つめなお す、ひとつのきっかけにすることができました。 「次はどのお店に行こうかな…」 山辺中学校新校舎 ఞ̻ͅఞ̹̽૧ࢷৡ଼ۖȊ 平成25年8月に着工し、今年1月に完成し た山辺中学校新校舎の改築工事竣工式が、3 月1日に同校体育館で行われました。 (佐藤菊 町内の謡の愛好会である『山謡会』 次 会長)による祝 謡 の披露にはじまった式典 では、工事経過報告や学校の敷地として土地 を提供いただいた方、工事関係者への感謝状 の贈呈などが行われました。町長は、 式辞で 「こ の学び舎 で学ぶ生徒諸君には、山辺中学校の これまでの伝統を受け継ぎながら新しい歴史 を刻んでほしいと思う。友情を深め、勉学に 励み、大きな夢を実現する力をこの校舎で育 んで欲しいと願っ ている」と、述べ ました。 また、同日午後 からは、同校新校 舎の一般公開も行 式典で式辞を述べる遠藤町長 われました。 木の香りただよう真新しい校舎には、大勢の人たちが 訪れました(写真は、昇降口を入ってすぐ目の前にあ る図書室の様子) 旧初市 新校舎初の卒業式 旧正月、町の風物詩 「終活とは、自分らしく、充足感のある境地への段取り」と、話す金田さん ࢿڨɗɑɁɌ²°±µ®´®±µ 旧暦の1月12日にあたる3月2日に、町の旧初市 が本町・仲町通りなどで開かれました。通りには縁 起物のだんご木などのさまざまな出店が勢ぞろい。 午前中はあいにくの雪でしたが、午後からは天気も 回復し、家族連れなど大勢の人たちで賑わいました。 店から店へと走り回る子どもたちの元気な声が飛び 交い、チョコバナナや玉こんにゃくなど、出店なら ではのごちそうに笑顔を浮かべていました。 ͈߃̈́ૂ༭̵̤̞̯̺̩ͬܙȃ政策推進課協働推進係 ☎(667)1110 Ʃƍ “ほっこり豆雛 人形作り講座”が、2月3日と24 日に中央公民館で開かれました。これは、同館図書 室が「多くの人に手芸を楽しんでもらいたい」と、 手芸本などの特集コーナー設置に合わせて企画した 大人向けの講座です。参加者たちは、講師の寺 嶋 順 子 さん(鍛冶町2)に教わり、楽しみながら豆 雛人形を作成。人形が完成すると、その“ころん”と したかわいらしい姿に思わずにっこりしていました。 15 LJƪ Ʒ ǘ LJƪƷǘƩƍ 山辺中学校新校舎でのはじめての卒業証書授与式 が、 同校体育館で3月16日に行われました。式典では、 厳かな雰囲気のなか、同校白 壁 忠 彦 校長が、卒業生 一人ひとりに卒業証書を授与。卒業生124人は、3年 間の中学校生活の思い出を胸に、新たな決意で次の ステージへの第一歩を踏み出しました。 新校舎から旅立つ初めての卒業生たちです ※作谷沢小・中学校では3月16日に、山辺小・大寺小学校で は同18日に、相模小学校では同19日に、それぞれ卒業証書授 与式が行われました。 ²°±µ®´®±µ ࢿڨɗɑɁɌ 14
© Copyright 2024 ExpyDoc