4 年生では,総合的な学習の時間に, 「芋面川」を素材とした地域の環境について調べて まとめる学習を行ってきました。1 学期末には,1 学期間の学習のまとめとして全校児童に 向けて, 「芋面川の環境を守っていく」ための発表をしました。学習のスタートからゴール までの流れをまとめてみました。 ど こに あ るの。 おもしろい 名前だな。 いも づらかわ 芋面川 どこから流 れてくるの だろうう。 川の水,気持ちい い~。うわあ,す べりそう。 ど ん な 魚 が い るかな。 水はきれ いかな。 遊 び た いね。 5 月12日は雨でした。傘をさしながら網を持って芋面川 で遊びました。ミナミヌマエビ・タニシ・カワニナ・ドンコ などたくさんの生き物がいました。 昨年と同じ 5 月29日に,パックテストによる水 質調査をしました。昨年の結果と比べると大きな変化 はなく,今年も芋面川の水は少し汚い(少しきれい) という結果でした。来年も今年のデータと比較してほ しいと思っている4年生です。 何がとれたかな。 あっ,おったよ。 6 月1日に「水辺の教室」を実施しました。 神杉地区公衆衛生推進協議会の皆様のお力 添えで,晴天にも恵まれ,楽しく水生生物調 査を行うことができました。 水生生物調査というのは,水のきれいさを 表す指標生物を調べることによって,水の汚 れの程度を判定するものです。 この日は,ウズムシ・カワニナ・コオニヤ ンマ・ヒラタドロムシ・タニシ・ヒル・ミズ ムシ・アメリカザリガニ・サカマキガイなど の指標生物が見られました。結果は「少し汚 い水」でした。 指標生物以外では,トビケラ類やアブラボ テ・ドンコ・カワムツ・コイ・ヨシノボリ… などが見られました。 芋面川は,多様な生物がすんでいる大変貴 重なおもしろい川であることが実感できた 子ども達でした。 4 年生では,芋面川の事をみんなに知らせて,もっと関心を 持ってもらい,川を守って行けるようにしたいとの考えから, 全校朝会で発表することにしました。2人一組になってテーマ ごとに発表原稿を書き,資料や絵を準備して,練習しました。 さて,7月16日当日は…。大変よくがんばりました。 テーマ「芋面川水の旅」 テーマ「芋面川はきれいなの, それとも…」 ~水質調査~ テーマ「命が大切 芋面川の生 き物たち」~水生生物調査~ テーマ「川を守る神杉小」
© Copyright 2025 ExpyDoc