基礎から始める 相続税土地評価の実務 基礎から始める 相続税土地

9 月 2 日(水)10:00 ~ 16:30
∼過大評価を防ぐための知識と必ずマスターしたい5つの減価要因を100枚のカラースライドで解説∼
これで過大評価がなくなる!
実務経験 豊富な不動産鑑定士による実践的解説!!
基礎から始める
相続税土地評価の実務
◆ 土地評価にあたって必要な基礎知識、評価作業に欠かせない資料の見方・収集
方法、評価ノウハウを財産評価基本通達に精通した不動産鑑定士が丁寧に解説!
◆ 資産税担当者、土地評価にまだ慣れていない税理士先生や職員の方におすすめ!
適正な土地評価を行うには、財産評価基本通達だけでなく不動産関連法規や不動産に関する基礎知識
が不可欠です。自己流では評価額を算出した後も不安です。しかも、土地は個別性が強いため、評価の現
場では常に応用的な判断が求められます。
そこでこの研修では、まず、土地評価において「今さら聞けない」が「知っておくべき」基本的事項を採
り上げ、実例の写真や資料を見ながら丁寧に解説します。
本研修は、事例を中心に、実務で「できるようになる」ための各種ノウハウを余すところなく紹介します。
北海道税理士会認定 27−036 無料クーポン対象講座
開 催 要 項
日
会
時
場
平成 27 年 9 月 2 日(水) 10:00 ~ 16:30
アパホテル<TKP札幌駅前>
〔札幌市中央区北2条西2丁目19 TKP札幌ビル〕
受 講 料
(テキスト・昼食代・
消費税込み)
申込方法
会
読
一
員
者
般
25 , 000 円 企業懇話会・国際税務研究会・研究会
29 , 000 円 「税務通信」・「経営財務」・「税務QA」・「国際税務」
39 , 000 円 その他 未読者
2名様以上のお申込みで1名様 4,00 0円の割引!
裏面の申込書に必要事項をご記入のうえFAXにてお申し込みください。折り返し、受講票・請求書・
振込用紙(会場地図付)をお送りします。受講料は開催日前日までにご送金ください。
キャンセルの場合は開催日前日までに必ずご連絡ください。なお、当日、欠席された場合のご返金は致しかねますので、ご都合のつかない
場合は代理の方のご参加をお願いいたします。
※最少開講人数に達しない場合、天候不良などの場合は中止になることがございます。
お申込み・お問合せ先
株式会社
税 務 研 究 会 ・ 北 海 道支局
http://www.zeiken.co.jp/seminar/
060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目(北海道経済センター内) TEL
(011)
221-8348/FAX(011)
222-2735
講 師 紹 介
不動産鑑定士
鎌 倉 靖 二
氏
福岡県生まれ。修 館高校、明治大学政経学部卒業後、大和ハウス工業㈱を経て不動産鑑定業界へ。
相続・同族会社専門の不動産鑑定事務所として2010年3月みらい総合鑑定開業。2012年11月株式会社化。 現在、
日本全国の不動産1,600件超の鑑定、調査及び仲介業務の経験をもとに、広大地案件や特殊な土地評
価のサポートを行っている。同族会社間取引時や現物出資時の鑑定評価依頼も多い。
また資産税業務を行っている全国の税理士事務所に、毎月
「税理士のための不動産NEWS」を発信。
税理士会等でのセミナー研修、講演多数。
著書に『相続税・贈与税 土地評価実務テキスト』
(税務研究会)、
『20の厳選事例から判定スキルを身に付け
る 広大地評価ケーススタディ』
(中央経済社)、
『相続税ゼロの不動産対策』
(幻冬舎経営者新書共著)があ
る。
主 な 研 修 内 容
Ⅰ. 土地評価における基本的事項
5. 農地
・農地特有の制限を知ることで的確な農地評価
ができる
Ⅲ.評価額に大きな影響を及ぼす財産評価
基本通達特有の規定
1.土地評価にあたって必要な基礎知識
・意外と知らない面積の測り方、土地の数え方など
・公図を活用できないと過大評価につながる
・測量図の種類と具体的活用法
・縄延びしている土地の留意点と具体的事例
2.財産評価基本通達における土地評価のしくみ
・財産評価基本通達との向き合い方
3.土地評価の手順
・土地評価のプロが推奨する土地評価プロセスとは
Ⅱ. 土地評価に欠かせない不動産関連法規の知識
1. 地目の判定
・登記地目、固定資産税の課税地目、相続時点の
地目
2. 評価単位
・原則、なお書き、但し書き
Ⅳ.土地評価の際の各種調査
1. 机上調査
・必ず公図は取得し活用
2. 現地調査
・評価対象地に接している道路の幅員の測り方
・評価に影響を及ぼす高低差はここを見る
3.役所調査
・役所調査の目的とは
・役所調査時の有効な具体的質問例
・入手すると評価が楽になる資料とは
Ⅴ. まずはマスターしておきたい5 つの減価要因
1.都市計画法
・都市計画区域等の区域区分と各区域の概要と
イメージ
・市街化区域と市街化調整区域の土地価格水準の
違い
・市街化調整区域の建築制限とは
・用途地域はこれだけ覚える
・
「容積率」
を極めると土地の時価が見えてくる
2.建築基準法
・建築基準法上の道路を知らないと土地評価は
できない
・一敷地一建物の原則を知らないと過大評価して
しまう
3. 特別緑地保全地区、近郊緑地特別保全地区
4. 土砂災害防止法
・土砂災害警戒区域内の土地の評価方法
・純山林評価について 1.無道路地
2.都市計画道路予定地
3.セットバック
4.広大地
5.利用価値の著しく低下している宅地
※ 当日は、筆記用具・電卓等をご持参ください。
研究会会員特典
この研修会は、「無料クーポン」有効期間:2015年4月1日~2016年3月31日 が使用可能です。
(※無料クーポンは
、
退会された場合、
その時点で無効となりますのでご注意ください。
)
「基礎から始める相続税土地評価の実務」研修会申込書【 9月2日(水)】
受講料
_名分 _円
お客様コード
117700
平成 27 年 月 日
←お客様コードは購読誌送付袋に記載されている「上8桁」の番号をご記入ください。
所 在 地
フ リ ガ ナ
TEL
会 社 名
(事務所名)
FAX
参 加 者 名
E-mailアドレス
参 加 者 名
E-mailアドレス
支 払 方 法
@
フ リ ガ ナ
部課役職名
業 種
税理士登録番号
フ リ ガ ナ
部課役職名
資 本 金
銀行 ・ 郵振 ・ 会場持参
万円
税理士登録番号
@
決 算 期
月
社 員 数
人
(いずれかに○をしてください)※銀行振込の場合、手数料はお客様の負担になります。
※個人情報の取扱いについて ご記入いただいた個人情報は、
受講諸手続き及びその管理に使用させていただくほか、
当社がおすすめする他の商品・サービスのご案内にも使用させていただく場合
がございます。
また、
登録情報は、
厳重に管理し、
第三者に開示することは一切ございません。
㈱税務研究会 北海道支局 行
http://www.zeiken.co.jp/seminar/
TEL(011)221-8348
FAX 011-222-2735
H
〇