Press Release 2015 年 10 月 19 日 2015 MotoGP 第16戦 戦 オーストラリア オリベイラが優勝! ポイントスタンディングスも2位に ポイントスタンディングスも 位に 『2015MotoGP/第 /第16戦オーストラリア・フィリップアイランド』。 のファクト /第 戦オーストラリア・フィリップアイランド』。KTMのファクト 戦オーストラリア・フィリップアイランド』。 リーチーム/Red Bull KTM Ajoの の#44Miguel Oliveira (ミゲール ミゲール=オリベイラ リーチーム/ ミゲール オリベイラ) オリベイラ が優勝。ポイントスタンディングスも2位に浮上。チームメイトの が優勝。ポイントスタンディングスも 位に浮上。チームメイトの#41Brad 位に浮上。チームメイトの Binder(ブラッド ブラッド=ビンダー 位表彰台を獲得。序盤トップグループを走って ブラッド ビンダー)は ビンダー は3位表彰台を獲得。序盤トップグループを走って いた#98Karel いた Hanika (カレル カレル=ハニカ 周目にコースアウト。そこからリ カレル ハニカ)は ハニカ は12周目にコースアウト。そこからリ カバリーしポイント圏内の14位でフィニッシュしました。 カバリーしポイント圏内の 位でフィニッシュしました。 オリベイラは予選2番手からスタート。序盤から積極的に攻め、トップグルー プを牽引して行きます。そして終盤5台に絞られたトップグループのなかでオ リベイラは、スリップストリームを駆使して先頭を伺いますが、ラスト2周でミス を冒し3位に後退。しかしプッシュを続け、ゴール直前で再びトップに立ちわ ずか0.013秒差で勝利しました。 ビンダーは15周目までトップ争いを展開していましたがオーバーラン。トップ から2秒も離れてしまいました。しかし、そこであきらめることなく攻めたビン ダーは3位でフィニッシュしたのでした。 オリベイラのコメント: 「まだまだあきらめていない。今日は、信じられないほど激しいレースだっ た。終盤トップグループを形成するライダーが減り、少し余裕ができた。ラスト ラップに入ったとき良いポジションを確保でき、うまくスリップストリームを使う ことができた。素晴らしい勝利だ。チームに感謝したい。ポイントスタンディン #44 オリベイラはこの勝利でポイントスタンディングス グス首位との差も40となった。残り2戦も集中力を切らさず戦いたい」 ビンダーのコメント: 「レース中、他のライダーにフロント周りを引っかけられた。運が悪ければ、 そこでレースが終わっていた。3位という結果は残念だ。今回は優勝か、悪く ても2位になれるレースだった。マシンは完璧。レースを通してプッシュするこ とができた。ラストラップも2位まで上がったのに、スリップストリームからかわ されてしまった」 2 位に浮上。タイトル争いの行方も、分からなくなって きた 次戦/第17戦は、10月25日(日)にマレーシアで開催されます。 ■決勝結果 決勝結果 1, Miguel Oliveira - KTM 2, Efren Vazquez 3. Brad Binder - KTM Other KTM 5. Jakub Kornfeil 6. Romano Fenati 7. Philipp Oettl 8. Isaac Viñales 12. Zulfahmi Khairuddin 14. Karel Hanika 18. Ana Carrasco 19. Olly Simpson ■Moto3 ポイントスタンディングス 1, Kent, 244 point 2, Oliveira(KTM), 204 3, Bastianini, 188 4, Fenati(KTM), 165 メディア関係者各位 この件に関するお問い合わせ: KTM JAPAN 株式会社 担当:野口 野口 〒135-0063 東京都江東区有明 3-5-7 TOC 有明 2F TEL: 03-3527-8885 FAX: 03-3527-8890 HP: http://www.ktm-japan.co.jp/ #41 ビンダーも 3 位表彰台を獲得しました
© Copyright 2025 ExpyDoc