v¥djw@ 26 12 1 人を通して本を知る、本を通して人を知る、ビブリオバトルに挑戦! 校長 米塚 裕貴 衆議院の解散、総選挙が決まり、いっそう慌ただしさを感じる師走を迎えました。 今月は各学年とも三者面談が予定されております。進路相談が大詰めとなる9年生はもちろん、7,8年生 にとっても、自分を見つめ直す絶好の機会となります。これまでの学校生活、家庭生活を振り返り、努力や 成長を確認するとともに、新しい年に向けての目標や誯題について本人が自覚できるような教育相談の機会 になればと考えております。 さて、ビブリオバトルという活動をご存知でしょうか。インターネットで検索すると公式サイトが設けら れ、ビブリオバトル~知的書評合戦、誮でも開催できる本を紹介するコミュニケーションゲームと説明され ています。 「人を通して本を知る、本を通して人を知る」というキャッチコピーもあるそうです。 公式ルールは①発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。②順番に一人5分以内で本の紹介 をする。③それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。④全て の発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?、を基準とした投票を参加者全員で行い、最多票 を集めたものを『チャンプ本』にする、という簡単なものです。 約1年前になりますが、ビブリオバトル首都決戦 2013 がケーブルテレビで放映され偶然その様子を目 にしました。全国から予選を勝ち抜いた30名の学生が集まり、チャンプ本に輝いたのは、関西学院大学の 中前圭祐さんが発表した『ドキュメント宇宙飛行士選抜試験』という本でした。~※ユーチューブで公開さ れていますので興味のある方は是非、ご覧下さい。 それまで極秘事項だった宇宙飛行士選抜試験。2008年JAXAが十年ぶりに開催した宇宙飛行士選抜 試験にNHKが初めて密着取材に成功します。この超難関の試験に応募したのは963名、二回の選抜試験 で多くが振り落とされ、最終選抜試験に残ったのは10名、その選び抜かれた10名のプロフェッショナル たちに密着取材しながら、最終合格者2名がどのように選ばれていくのかを描いたのがこの作品です。およ そ1年がかりで追い続けた宇宙飛行士選抜試験で取材陣が目にしたものは、超人が華々しくその天才ぶりを 発揮する姿でも、凡人には理解できない難解な試験が繰り広げられる光景でもなかったといいます。あえて 短い言葉で表現するなら・・・「どんなに苦しい場面でも決してあきらめず、他人を思いやり、その言葉と行 動で人を動かす力があるか」その“人間力”を徹底的に調べ上げる試験が宇宙飛行士選抜試験なのだそうで す。 ビブリオバトルで中前さんは、ライバルとしての競争を乗り越えて生まれた強い絆のエピソードに涙した ことなどを紹介し、こう結びます。 「僕はこの本を読んで宇宙飛行士が大好きになりました。給料もそれほ ど高くない、家族にはなかなか会えない、いつ宇宙に行けるかも分からない。しかも命の危険も伴う。それ でもなお、子どものころからの色あせない自分の夢を、そして全人類の夢を抱えてきょうも宇宙を目指して いるからです。」さすがチャンプ本に選ばれただけあって、この発表を聞くと読んでみたい気持ちに駆られ ると思います。 今月、本校でも「浜川中学校ビブリオバトル大会」を開催する予定です。日頃から読書活動の啓発に熱心 に取り組んでいる図書委員会が中心となり、発表時間1分~3分の浜川中ルールで企画しています。人を通 して本を知る、本を通して人を知るの言葉通り、読書のきっかけづくりや生徒間の相互理解に役立てられる よう、また、本校で重点的に取り組んでいるコミュニケーション能 力の育成につながる教育活動としても期待しています。 初めての挑戦です。失敗を恐れず、新しい年を迎えるにあたり、 勇気を持って第一歩が踏み出せるよう前向きな気持ちにつなげてい ければと考えています。 浜川中学校のきれいな図書室 7 年学年主任 山本良治 地域理解の一環として、毎年7年生を対象に実施しています。今年度は、11月7日に 視聴覚室で行いました。家庭学習では、龍馬について調べようという誯題を出しました。 一人一人が違った視点から、よく調べ、まとめていました。当日は、パワーポイントや紙 芝居の内容に関心をもって聴き入っていました。 「幼い時の龍馬は、剣術以外はあまりでき なかった。私も色々努力して頑張ろうと思 いました。」や「この町にこんなに自慢で きることがあると知って、誇りに思い嬉し くなりました。 」という感想が多数あり、 とても有意義な時間でした。 8年学年主任 中村浩二 11月8日(土)南大井文化センターにて品川区大井地区の小中学生による「子ども主 張大会」が行われました。本校からは8B組の竹内里桜さんと竹村花音さんが選出され発 表を行いました。学習発表会を終えて1週後という厳しい日程の中で、二人とも文の構成 を考えて何度も書き直したり、発表の練習を重ねて本番を迎えました。当日は落ち着いて 堂々と発表することができました。今の志を忘れずに、今できる精一杯の努力を重ね夢に 1 歩ずつ近づいていってほしいと思います。 品川区教育委員会・東京都品川歯科医師会より良い歯の表彰を受けた32名の生徒を紹介し ます。この賞は、歯科検診の結果歯科衛生に留意し健康な歯を維持していると認められた皆さ んに贈られた賞です。 7A 疋田尚侑 米田優大 青木しずく 佐々木美里 安井理華 7B 浦塚蒔士 竹内哲太 田村憲信 茂木愛翔 榎谷望実 澁谷朊花 7C 岸本友紀 久保拓史 瀬上真詞 小林鮎実 宗公芳 畑山琉杏 8A 桑原一樹 近藤快 岡村涼香 8B 高橋怜音 9A 赤川蒼 石川悠 岸本昌之 佐藤武 佐藤諒 9B 梅沢豊輝 岡田健大 河合和也 星野龍河 渡邉聖広 富井鈴菜 しながあ 生活指導主任 櫻田 良 11月28日(金)の6時間目に、本年度の人権 講演会を実施しました。講師に、品川区教育委員 会指導誯教育心理相談員の小笠原理様を講師にお 招きし、学校生活指導専門員の佐藤進様、教育心 理相談員の尾崎友里加様のご協力もいただき「人 権講演会」を開催しました。当日はロールプレイ ングを取り入れ、 「言われたら傷つく言葉」と「言 われたら嬉しくなる言葉」について3人グループ で体験的に学習し、相手を尊重しお互いを思いや る気持ちの大切さを学びました。 最初は恥ずかしさから友達同士照れ笑いを浮かべ る生徒もいましたが、傷つく言葉は相手に言うこ とも、言われることも同じくらい辛い気持ちにな ることを再確認することができました。日頃の自 分の言葉使いをふり返りつつ、お互いの気持ちを 尊重することの大切さを学ぶ機会となりました。 進路指導主任 大畑裕之 11月の進路面談終了後に担任の先生から面談の様子を伺いました。進路選択について 保護者と生徒での話し合いができており受験先をしっかり決めているご家庭がある反面、 まだ親子での意見が食い違っていたり、私立高校の学校見学もしていない生徒もいるとの ことでした。また、高校の合格目安にしても「これから成績が伸びるから大丈夫」と根拠 のない自信をもとに考えている生徒もいた、ということでした。 定期考査前の勉強時間にしても50時間以上勉強している生徒もいれば、5時間ほどの 勉強しかしていない生徒もいます。受験勉強は何も特別なことをするのではありません。 今やっている勉強や学校生活をしっかりやることが受験につながっていることを忘れない ようにしてください。毎日の出欠席や遅刻などについても同じです。日々の生活を大切に しましょう。 また、なるべく多くの(尐なくとも10校)高校を見学して自分に適した学校を選ぶこ とが大切です。生徒と保護者で一緒に見学に行き、正しい情報を収集して比較できるよう にしていくことが重要だと考えます。 学校だより11月号でお知らせしました『区内一斉防災訓練』 (12月14日実施予定)は、衆議院議員選挙のため中止となりました。 一斉防災訓練に関連した情報は、改めて連絡させていただきます。 品川区では、児童・生徒の人権意識を高めるために人権標語・人権ポスターの発表の場を設け、 人権意識の高揚と啓発を行っています。本年度の開催期間と場所、本校から出品した代表生徒を ご紹介します。保護者・地域の皆さんもぜひご覧になってください。 ◆開催期間と場所 (二会場で実施されます) 平成26年12月6日(土)~ 8日(月) 場所:スクエア荏原 平成26年12月9日(火)~19日(金) 場所:品川区役所(第二庁舎3階) ◆代表生徒 (人権標語) 9年 坂口 稔樹 、 9 年 伊藤 帆南、 9年 石森 勇希 9 年 内藤 伊乃里、 9年 八木 舞香、 9 年 赤司 太一 9年 石川 悠 、 9 年 平野 玲生 (人権ポスター) 7年 三木 真麻 、 7年 野原 七菜、 7 年 馬場 祥輔 7 年 笠原 千里 、 7 年 山口 琴未、 8 年 小林 萌生 8年 小池 伶奈 、 9年 池田 将輝 日 曜日 内 容 1 月 生徒朝会、安全指導日、ビブリオバトル(クラス予選)始 3 水 教育会研究部会、⑤カット 4 木 三者面談⑤⑥カット 5 金 三者面談⑤⑥カット、相談学級マイスクール八潮交流会 6 土 土曜授業日、人権の広場 始* 8 月 全校朝礼、三者面談⑤⑥カット、鮫浜小学校6年半日体験、人権広場 終 9 火 三者面談⑤⑥カット 10 水 三者面談⑤カット 11 木 三者面談③④カット 12 金 三者面談③④カット、ビブリオバトル(クラス予選)終 13 土 8年ファイナンスパーク(会場:品川学園)、中学生の主張大会 15 月 学年朝礼、私立高校入試相談(始) 16 火 7年地域合同清掃(浜川小、鮫浜小との連携行事) 17 水 避難訓練、職員会議 18 木 地域健全育成運営協議会(16:00~会議室) 19 金 7年お肉の情報館見学 22 月 保護者会⑤⑥カット 24 水 相談学級終業式 25 木 終業式 26 金 冬季休業日(始)、 29 月 学校閉鎖 始 ~1月7日(水) <注> 1月3日(土)まで機械警備となります。 <お詫びと訂正> 学校だより11月号の「表彰」の記事でご紹介した、防災ポスター「消防総監優秀賞」を受賞した 飯塚和奏さんの学年に誤りがありました。正しくは8学年です。 ここにお詫びし訂正いたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc