資料1 中心市街地活性化法の改正ポイント 1.基本計画の認定制度への変更 改正前 ○ 基本計画を提出すればOK(国からの指示,評価等は特になし) 改正後 ○ 「市町村による認定申請→内閣総理大臣による認定」に変更 ○ 基本計画の内容について厳しく審査され,活性化の理念や目標,事業 実施が中心市街地の活性化に結びつくものであると認められなければ ならない 2.アクセルとブレーキ 改正前 ○ 郊外の開発については特に規制を求めない ○ 取組みは都市基盤整備と商業振興策が中心 改正後 ○ 準工業地域での大規模集客施設の立地について,規制する姿勢を総合 計画や都市マスタープラン等で打ち出すことが必要 ○ 中心市街地においては,都市基盤整備,商業振興策だけでなく,公共 公益機能の立地,都心居住の促進等にも取組むことが必要 3.選択と集中 改正前 ○ 個別事業についての必要性,位置付けについて国の判断なし ○ 中心市街地のエリア設定について国の判断なし ○ 国の予算措置において各事業に対して優遇措置なし 改正後 ○ 個別事業の必要性,位置付けについて国の評価あり ○ 目標の実現,事業実施範囲等を考慮してエリア設定の適否を国が判断 ○ 基本計画に位置付けられた事業について国は優遇して支援 4.計画の確実な実行 改正前 ○ 個別事業の実現可能性について国の判断なし ○ 目標等の設定について国の判断なし 改正後 ○ 確実に実現できる事業しか計画に記載できない ○ 掲載事業については具体性が求められる ○ 活性化に関する目標指標を設定し,その達成具合について事後調査, 追加施策の実施について国の指導あり 5.民間の頑張り 改正前 ○ 民間の取組みに対する行政との連携について国の評価なし 改正後 ○ 官民を挙げた一体的,総合的な取組みとなることを評価 ○ 活性化に向け幅広い担い手が関与することを重視
© Copyright 2025 ExpyDoc