発行:福岡市立東市民センター 平成 27 年(2015 年) 東区香住ケ丘 1 丁目 12 番 1 号 10 月 10 日発行 TEL 092-661-1831 FAX 092-661-1888 ∼ごあいさつ∼ アートな東区 秋風が心地よい時節となりました。皆様はお元気でお過ご しでしょうか? 東市民センターでは秋のイベントとして、子ども向け映画 上映会「どようシアター」に福岡市の文化事業「イースタン ヤングフェスティバル」、「東区芸術祭」、その他各団体の 発表会やコンサート等楽しみな催しが目白押しです。ご来館 お待ちしております。 東市民センター 「なみきスクエア」誕生! 職員一同 平成 28 年 6 月 4 日(土) 開館 東区千早駅前に建設中の香椎副都心公共施設(愛称:なみき スクエア)は東市民センターを中心に、東図書館、千早音楽・ 演劇練習場、千早証明サービスコーナーなど複数の機能を有し、 地域情報の発信、コミュニティの活性 化、芸術・文化活動を通じて新しい 交流が生まれる東区の拠点施設です。 最新情報は東市民センターにて配布中 のリーフレットおよび市ホームページ http://www.city.fukuoka.lg.jp/ にて提供中です。 どようシアター 「ヒックとドラゴン 2」 10 月 24 日(土) ① 午前 10:30∼ ② 午後 14:00∼ (上映時間:1 時間 45 分) 会場:東市民センター3 階ホール 鑑賞整理券要。10 月 1 日よりセンター窓口・各公民館で順次配布開始。 駐車場に限りがありますので公共の交通機関をご利用ください。 東市民センター で開催される 秋のイベントを ご案内します。 11 月 28 日(土)・29 日(日) 入場無料 東区芸術祭 東区芸術祭 「アートな東区」の主なイベントとして、 東市民センターにて「東区芸術祭」を開催します。 11/28(土)、29(日)の 2 日間は常設展示、 29 日(日)には「フラワーコンサート」を実施。 フラワーコンサート 東区から華を咲かせましょう ∼響け海をこえて∼ 11 月 29 日(日) 13:00 【会場】3 階ホール 開演(12:30 開場) 【オープニング】「映像と音楽で綴る福岡市東区」 【表彰式】「香椎副都心公共施設愛称の最優秀賞・優秀賞の表彰」 【第1部∼和楽のステージ∼】 ◆香椎宮雅楽保存会(舞楽)「納曽利」 ◆油絵・版画・日本画作品の展示 ◆箱田 歌穂子社中(筝曲)「北海民謡調」「黒田節による幻想曲」 (九州産業大学芸術学部) 【第 2 部∼洋楽のステージ∼】 ◆本学の 13 専攻の学生選抜作品の展示 ◆林 麻耶(ソプラノ独唱) (九州造形短期大学) 春の声、アヴェ・マリア・いのちの歌、Sing Joy ◆日本画・洋画作品の展示 ◆95strings(太棹三味線・バイオリン・ピアノ) (福岡市東区美術協会) 色ふり、思い唄、チャルダッシュ ◆歴史の遺跡等地元の遺産に根付いた題材の絵画の展示 ◆若菜 陽子(マリンバ) (坂本恒義) トルコ行進曲、Chain、星に願いを、ラプソディ・イン・ブルー ◆児童作品の展示 【38 年間ありがとう∼ピアノに込めて∼】 (MOA 美術館福岡児童作品展実行委員会) ◆夏川 由紀乃(ピアノ)ノクターン Op9-2、革命エチュード 【問合せ】東区生涯学習推進課 ◆垣坂 純代(ピアノ)愛の夢、別れの曲 電話:092-645-1144 FAX:092-645-1042 【エンディング】みんなでコラボレーション ※プログラムは都合により変更になる場合がございます。 BELIEVE、花は咲く 常設展示 11 月 28 日(土)29 日(日) 10:00∼16:00 【会場】2 階会議室 イースタンヤングフェスティバル 2015 2015 イースタンヤングフェスティバル 11 月 7 日(土) 8 日(日) 一部有料(飲食コーナー) 東区内の中学校、子ども会、地域団体が参加し、演奏やダンス、演劇など 様々なステージを披露したり、催しを開催する 2 日間。 駐車場では様々な料理も販売しています。 【問合せ】東区企画振興課 ※開催時間・プログラム等詳細は 電話:092-645-1037 FAX:092-651-5097 後日お知らせいたします。 詳しくは、冊子を ご覧ください! 東市民センター等 にて配布中です。
© Copyright 2024 ExpyDoc