教育保育 福祉健康 生活教養 自尊、他尊感情

甲子園短期大学 高大連携講座 メニュー
分野
教育保育 福祉健康 生活教養
テーマ
概要
○
子どもから高齢者・障がいのある方々まですべての人と
保育と介護の
の関係づくりに役立つコミュニケーションの基本につい
コミュニケーション て学びます。参加者同士のコミュニケーションを深める
福祉レクレーションも体験しましょう。
○
ふれあい伝承遊び
(音楽を中心に)
誰もがきっと経験したことのある遊びです。「茶つぼ」
などの手遊びから「花いちもんめ」などの集団遊びま
で、親子・高齢者と子どもたちとの地域ふれあい活動に
役立つ伝承遊びを体験しましょう。
○
子どもと絵本
子どもたちの大好きな読み聞かせは何歳からできるので
しょうか。子どもの興味や言葉の発達を読み聞かせの実
技も交えながら学びましょう。
○
子どもと遊び
子どもの遊びをとおして様々な事象を学びます。発達に
合わせた遊びをとおして保育を考えてみましょう。
楽しい音楽遊び
保育所や幼稚園では、朝の挨拶から帰りまで、音楽と共
に生活しています。子どもたちの発達に合わせて、子ど
もと音楽で遊ぶ方法を学びます。楽しい音楽遊びを体験
しましょう。
○
リトミック
ボディーパーカッションや打楽器の演奏などを通して、
子ども達の大好きな音楽遊びを体験します。そして、リ
ズム感や音感を培うにはどのようにすればよいかを一緒
に考えましょう。童謡をスキップ・マーチ・ケンケン
パーなどの動きに合わせたリズムにアレンジする方法も
学べます。
○
食物を育てることから食べることまで、いろいろな食育
子どもの育ちと食育 について考えていきます。幼児の食育について一緒に学
びましょう。
○
学校では、「自分の大切さとともに他の人の大切さを認
自尊、他尊感情を考 めること」ができる子どもを育むために、人権教育に取
える
り組んでいます。言い換えれば「自尊感情と他尊感情」
を育むことが大切だということができます。
○
発達心理学では、ヒトが生まれてから死に至るまで何が
どのように変化するかを研究しています。特に「赤ちゃ
乳児の認知機能を探
んは生まれながらにしてどのように世界を知るのか」と
る
いう問題の解明は、私達の心の本来的働きを知るヒント
を与えてくれます。
○
保育所保育指針に示される5領域(環境、表現、人間関
係、言葉、健康)のすべての領域において、園芸による
保育・幼児教育にお 保育効果が認められるとされ、幼少期の園芸経験が成長
ける園芸入門
後にも影響を及ぼすことが知られています。人の健やか
な成長と園芸の関係について、基礎から学ぶ入門講座で
す。
○
○
○
○
分野
教育保育 福祉健康 生活教養
テーマ
概要
福祉や医療の分野で注目を集めている園芸療法につい
て、園芸と園芸療法の違い、効用や実例など、園芸療法
を基礎から学ぶ入門講座です。人はなぜ花を愛でるのか
など、人と植物との関係から考えていきましょう。
○
園芸療法入門
○
福祉や医療の分野で注目を集めている園芸療法につい
園芸療法体験
て、苔玉づくりや牛乳パックをを用いたヒマワリ栽培な
※会場は本学園芸実 ど、実際に園芸療法の場面で実践されている活動を体験
習場
することで、園芸療法の理解を深める体験講座です。本
学の園芸実習場のご案内もいたします。
○
朝食は脳へのエネル なぜ毎日3回の食事が必要なのでしょうか?食生活を見
ギー補給
直してみましょう。そして食べる基本を今一度考えなが
~食事の基本
ら3回の食事がなぜ必要なのか学んでみませんか。
○
○
ひとの手は、食事や身支度、そして排泄の後始末まで
正しい手洗い講座
様々な働きをしてくれます。手洗いは最も簡単にできる
~健康管理の第一歩 健康管理といえます。正しい手洗いの方法を学び健康管
理の第一歩にしましょう。
○
○
○
食生活を見直そう
食事には生きていくために必要な栄養素が含まれていま
す。毎日、食べている食事から、自分の健康を考え、見
直してみましょう。
食品表示の見方
食品には包装などにいろいろな表示があります。不思議
に感じたり何だろうと思う表示があり、表示の見方や意
味がわからないという人も多いのではないでしょうか。
食品表示の意味や見方を学びましょう。
○
熱帯の有用植物
地球上には約30万種の植物が生息していると考えられ、
その半数以上が熱帯に自生しているといわれています。
バナナやマンゴーなどのトロピカルフルーツをはじめ、
コショウなどの香辛料、コーヒーなどの嗜好料など、私
たちの生活に役に立つ熱帯原産の有用植物について学び
ます。
○
ガーデニング入門
花や野菜の簡単な苗づくりや寄せ植えを通じて、園芸の
※会場は本学園芸実
楽しさと自然の大切さを学びましょう。
習場
○
○
○
○
○
身近な園芸植物にも有毒な植物が数多くあります。身近
なだけにその危険性を知らず、被害にあってしまうこと
園芸活動で注意すべ も多くあり、学校現場でも毎年のように食中毒など健康
き有毒植物について 被害が報告されています。学校における園芸活動を安全
に行うためのリスクマネジメントとして、どのようにす
れば事故が防げるかを考えましょう。
生活情報の収集と意思決定について学びます。日々使う
ものを選ぶとき、皆さんはどのようなことを考えていま
くらしの中の生活情 すか?価格や好みだけでなく、身近な商品の表示や広告
報
の情報をじっくり読んでみましょう。必要な生活情報は
どこにあるのか、事業者はどのような意図で広告を打ち
出しているのかが見えてきます。
大正時代に住宅地として発達した阪神地域について、家
阪神地域の生活文化 庭生活の視点から見ていきます。昔の生活様式が現代に
つながっていることがわかります。
分野
教育保育 福祉健康 生活教養
概要
○
高齢者の食生活
高齢者の身体の特徴を理解し、高齢者の食を考えましょ
う。
○
介護の仕事
少子高齢化において介護の仕事は必要不可欠です。介護
の仕事の魅力を伝え関心を持ってもらえたらと思いま
す。
○
○
テーマ
○
○
○
保育士・幼稚園教諭に必要なピアノの技術について、不
ピアノレッスン体験
安に思っている方が多いのではないでしょうか。本学で
※会場は本学エレピ
1人1台ずつ電子ピアノを用いてピアノレッスンを体験
アン室
してみませんか。
刺激・情報の受け止めによって、感情が起こり、反応・
コミュニケーション
行動となります。従って、コミュニケーションの展開を
とは?
コントロールすることで、他者そして自己理解が変わる
-人間関係を豊か
ので、特に、ポジティブな需要と思いやりの表現につい
に、そして楽しくす
ての説明により、人間関係の構築と展開について具体的
るためにー
に考えたいと思います。
話しことば入門
声の出し方、話し方を学びます。正しい日本語、敬語の
使い方を身につけ、将来に役立てましょう。