地理 アメリカ① 1.アメリカ アングロアメリカの生活と文化 ↓ White Anglo-Saxon Protestant の頭文字 歴史的背景と多民族 アメリカ合衆国は、アパラチア H27.9.16 山脈以東の 13 州 1776 年独立。最初、WASP(白人のア ングロサクソン系でプロテスタント)の人々が政治・経済の中心に君臨。その後、世界から 移民が集まり多民族の国へ。アメリカでは、公用語はない が、英語が日常的に用いられる。 南東部の州では黒人の割合が高い。広大な農場での労働力として、アフリカから黒人を奴 隷として連れてきたことの名残り。一方、北部はヨーロッパ系の家族労働中心の農場であっ たが、工業化の進展により、多くの黒人が工業労働者として移住。 奴隷としての黒人は激しい差別を受け、1960 年代からの公民権 運動など によって黒人の権利は向上したが、現在でも差別は残るが、2009 年に黒人初 のオバマ 氏大統領に選出。 南西部では、メキシコからの移民が中心のスペイン語系のヒスパニックの 割合が多い。この地域はかつてメキシコ領であり、NAFTA(北アメリカ自由貿易協定)の 締結でメキシコとの貿易が活発で高賃金を求め、メキシコからヒスパニックの流入が進んだ。 2. カナダの生活・文化カナダへのヨーロッパ人の進出 カナダでは国土のほとんどが冷帯 気候で、北部は寒帯気候。北緯 60 度より南には針葉 樹林が広がるが、北緯 60 度より北にはツンドラ地帯が広がり樹木が生えない。寒さのため に農地は国土の 7%程度と少ない。 このようなきびしい環境のカナダに、16 世紀ごろフランスやイギリスなど のヨーロッパ人が進出し、先住民との間でビーバー をはじめとする毛皮の 交易を行った。 17 世紀から 18 世紀にはフランスとイギリスとの間に植民地をめぐる争いがあったが、イギ リスの支配下へ。フランスの植民地であったケベック 州は、現在でもフランス系の住民が 多く暮らす。そのため、ケベック州ではイギリス系の住民が多いカナダから独立を考えてい る人々もいる。カナダ全体の公用語は英語とフランス語 となり、イギリスとフランスとの 二つの文化がカナダの基盤。 太平洋側の州にはアジア系の人々が多く、中国系の人々がチャイナタウン(中華街)をつ くっている都市もみられる。さらに、北東部のヌナブト 準州などには先住民族のイヌイッ ト が多く住むなど、カナダでは多文化 社会が構成されている。 cf.オーストラリア カナダの先住民族は人口の 4 %に満たないが、その先住民族の一つがイヌイット で、北 部に自治地域がつくられている。 イヌイットは、伝統的にはカリブー (トナカイ)などの陸 上動物やアザラシ、クジラなどの海に生息する動物を移動しな がら狩猟 して暮らす。しかし、政府の定住政策もあり、スノ ーモービルで移動し狩猟するなど、伝統的な暮らしをする人は 減少。伝統的な生活を喪失し生き甲斐をなくすイヌイットも。 (イヌイット)の自殺率は世界最上位と言われる) cf.サーミ 地理 アメリカ② アメリカ合衆国の農業地域 その1 南北アメリカの企業的穀物農業 北アメリカの a)プレーリー 、アルゼンチンの b)パンパ など肥沃な黒土の地域を中心 に、小麦を大規模に栽培する。トラクター・コンバインなど大型農業機械を使い、常雇いの 労働者のほかに、臨時の労働者を雇用。単一の作物栽培であるため、国際的な穀物価格の変 動により、その影響を強く受ける。 南北アメリカの企業的牧畜 牧場で生産される畜産物の販売を主な目的とする大規模な牧畜で企業的放牧ともいう。家 畜の品種改良、飼育方法の改善などが積極的に行われ、労働生産性は高いが粗放的である。 新大陸のステップ気候の地域を中心に分布、広大な牧草地・放牧場に牛や羊を放牧。 広大な牧場内に本部・厩舎・刈込小屋・消毒溝、牧夫の宿泊設備等の施設が備わる。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------世界の農業のかぎをにぎるアメリカ合衆国 1.合理的な農業経営 ① c)適地適作 :地域の自然環境に適応した農業、多様な農業地域の形成。 ②農業経営の d)合理化 ・e)工業化 :大規模化、機械の大型化・高度化、化学肥料や 農薬の投入、情報技術の利用 >>少数の農業従事者での多様で大量の農産物が生産 f)産業別人口 1 次 4.2 2 次 26.9 3 次 67.8 1.26 億 1.5 19.1 79..5 3.13 億 米 60.9 11.5 27.6 印 12.4 億 日本 世界最大の穀物輸出国、g)世界の食糧倉庫 2.世界有数の穀倉地帯、中西部 オハイオ州の西部からアイオワ州にかけての比較的湿潤な地域は、h)コーンベルト とよ ばれ、とうもろこしや大豆を中心とした飼料作物の輪作と家畜飼育が伝統的に行われてきた。 その西側にある雨の比較的少ない地域では、比較的乾燥に強い小麦が大規模に生産されるよ うになった。中西部の i)プレーリー から j)グレートプレーンズ にかけての草原地域は、 世界有数の穀倉地帯であるとともに、牛肉の生産でも知られる。豊富な地下水を利用した大 規模な灌漑農業によってとうもろこしが栽培され、k)フィードロット とよばれる企業的な 肥育場では、これを飼料として、肉牛が短期間に肥育される。 大規模な食肉工場で処理された冷凍牛肉は、 海外にも輸出されている。 1 3多様で合理的な太平洋岸の農業 → l)地中海式 農業 地中海性気候のカリフォルニア州では、気候が温暖で作物を栽培できる期間が長いため、 農業がさかんである。乾燥する夏は水不足に悩まされてきたが、大規模な灌漑事業の進展に よって、生産性の高い農業地域が形成された。肥沃なセントラルヴァレーを中心に、 m)果樹 や野菜などの集約的な農業が行われている。収穫など、機械化できない農作業 は、n)ヒスパニック に依存しており、かれらはカリフォルニア州の農業にとって不可欠。 4近代的な農業とその問題点 今日のアメリカ合衆国の農業には、大きな資本力をもった o)アグリビジネス 企業が 影響を与えている。これらの多くは多国籍企業で、世界各地で農業関連のさまざまな事業を 展開している。なかでも巨大穀物商社(穀物 p)メジャー 、例:q)カーギル (世界最大 の非公開会社))は、世界の穀物の価格を左右する存在であり、穀物の流通・加工、食肉産 業などにも進出している。アメリカ合衆国は、農産物の主要な輸出国であるため、市場を海 外に大きく依存している。つまり、農家は国際的な政治や経済状況などの影響を直接受ける ことになる。農産物の価格が低迷するなかで、小規模な家族経営の農家が倒産や離農に追い 込まれてきた。農業の大規模化・企業化が進んだ結果、昔からの土地利用や土壌管理が行わ れなくなり、r)土壌侵食 や農地の荒廃などが問題となっている地域もある。 アメリカ合衆国の農業地域 5 s)TPP (環太平洋パートナーシップ協定) 2006 年シンガポール アメリカ vs.日本 、ニュージーランド、チリ、ブルネイの4カ国でスタート。2009 年オバマ大統領の参加表明で一気に関心が高まる。人、物、金の自由化、100 %の関税撤廃 へ!?各国の利害が調整できず(自国の弱い産業は関税で守りたい!) 貿易、当初の4カ国に加えて、アメリカ合衆国、オーストラリア カ国で 2010 年交渉が開始された。その後、マレーシア 渉に参加し、現在は 12 カ国で交渉。 自由貿易 vs.保護 、ペルー、ベトナムの 8 、メキシコ、カナダ及び日本が交 地理 アメリカ③ アメリカ合衆国の農業地域 X…年降水量 100 0 mm その2 Y…年降水量 500 mm Z…西経 100 度 作業:上の地図にセンターピボットによる潅漑農業地域を示せ。 1.アメリカ合衆国の農業地帯 (イ)小麦地帯…カナダ南部からアメリカ内陸部(グレートプレーンズ、プレーリー) 北部…春小麦地帯 南部…冬小麦 地帯 ←世界の小麦の8割は冬小麦 ①春小 麦…春に種をまいて秋に収穫する小麦 ②冬小 麦…秋に種をまいて翌年の春から初夏に収穫する小麦 ③大農法…広い土地で飛行機や大型の機械(大型トラクター、コンバイン) ④乾燥 農法…雨の少ない乾燥地で、灌漑をしないで作物を栽培する方法 (ロ)酪農地帯…ニューイングランド地方から五大湖周辺で 酪農の発達理由 ①夏の冷涼な気候(冷帯) ②氷河の堆積物に覆われたやせ地(モレーン ) ③大都市(大消費地)に近い (ニ)とうもろこし地帯→コーン ベルト Corn Belt →商業的混合農業 イリノイ、アイオワ州を中心に東西 1400km、南北 200 ~ 500km の地域 米国中西部イリノイ、アイオワ、インディアナ、オハイオ、ミズリーの諸州 (広くはレーク周辺のミシガン、ミネソタ、ウィスコンの3州を加えてよぶことも) とうもろこしを中心に、燕麦、牧草、大豆 などの輪作、豚、肉牛、養鶏などの飼育 トウモロコシの輸入1は日本 (ホ)綿花地帯→コットン ベルト 南部のノースカロライナ州(東海岸)~テキサス州 (ヘ)園芸農業地域…東部大西洋岸→メガロポリス (巨大消費地と結びつく) (ト)企業的牧畜地域…西経 100 度より西→ グレートプレーンズ (ロッキー山脈東部の大平原) フィードロット(集中肥育場)…栄養価の高い濃厚飼 料を子牛に与え、2~3年のを 1 年半で成長させる。 (チ)地中海式農業地域…カリフォルニア州 →セントラルバレー:オレンジ、ブドウ、レモン、アンズ、グレープフルーツ (リ)亜熱帯作物地域…フロリダ半島 2.アメリカの農業の特色 (イ)世界有数の農業生産国 (2011 年) ①生産 1 位…とうもろこし 、大豆、グレープフルーツ、牛肉、チーズ、牛乳 ②生産 2 位…りんご、トマト、豚肉、鶏卵、バター ③生産 3 位…小麦、ホップ、綿花、オレンジ類、てんさい (=ビート、砂糖大根) (ロ)世界最大の農産物輸出国→世界の市場を販売地域→農産物輸出入の自由化 ①輸出1位…小麦(→「世界のパン 要求 かご」)、とうもろこし、大豆、綿花 ②輸出2位…肉類 (ハ)企業的農業の発展…ヨーロッパの商業的農業の伝播 (ニ)高い労働生産性→広大な土地→大型機械の導入、大規模農業 (ホ)適地適作 主義…気候や土壌に適した単一耕作→農業地域がハッキリ分かれる (ヘ)等高線 耕作 Contour Farming …等高線にそって帯状に作付する耕作方法。 降雨による土壌浸食や肥料の流出をふせぐ。 (ト)センターピボット (Center pivot irrigation) googl map 37.686228、 -100.870967 アメリカ合衆国のグレートプレーンズではじまった 円形にスプリンクラー が回転する灌漑方法。 地理 <アメリカ確認問題> ①合衆国の年降水量 500mm にほぼ一致し、この国の農牧業地域を農耕と牧畜地帯に分ける経度線は何度か。 ②穀物の倉庫や輸送機関をもち、穀物の生産計画から販売まで一連の流通をすべて行う巨大な商社。 ③ロッキー山脈の東麓の緩斜面で、主に牛の放牧が行われ、地下水を利用した灌漑農業も行われる地域名。 ④前問の東側の年降水量が 500mm をこえ、小麦の大規模栽培で、世界の穀倉地帯となっている地域名。 ⑤五大湖沿岸の冷涼な気候と、氷河の削ったやせた土壌のもとで行われる、家畜飼育の農業を何というか。 ⑥アメリカ合衆国中部アイオワ・イリノイ・インディアナ州に跨がるトウモロコシ、大豆の世界的産地名。 ⑦また、前問でみられる規模の大きな肥育場で、短期間で肉牛を肥育する農業の方法を何というか。 ⑧カリフォルニアの夏の高温乾燥、冬の温暖降雨の気候のもとで行われる農業を何というか。 ⑨アメリカ合衆国南部で、霜の降りない日数と、生育期の適度な降雨量により綿花が栽培される農業地域。 <答> ① 100 ② ⑥コーンベルト ① ロッキー山脈 ⑥五大湖 穀物メジャー ③グレートプレーンズ ⑦フィードロッド ②セントローレンス川 ⑦コロラド川 ⑧地中海式農業 ③海岸山地 ④プレーリー ⑤酪農 ⑨コットンベルト ④アパラチア山脈 ⑤ローレンシア台地 ⑧グレートべーズン ⑨海岸山脈 ⑪カリフォルニア海流(寒流)⑫メキシコ湾流(暖流)) 氏名 ⑩ミシシッピ川 地理 アメリカ④ アメリカの工業 →先端技術産業 工業地域の変化: 元、アメリカの工業は、五大湖周辺や大都市の多い北東部(伝統的工業地域、スノーベル ト と言われる)が中心。温暖で良好な環境を求めて、太平洋岸のシリコンヴァレー に研究機関や先端技術産業が集まるようになった。太平洋岸や西部には油田 機産業なども進出。このように北緯 37 ンベルト 度より南の地域には先端技術 など もあり、航空 産業が発達し、サ とよばれてアメリカの工業の中心を担うようになっている。 工業活動の推移: 豊富な地下資源と活発な企業家精神などで、アメリカの工業活動は 20 世紀を通じて世界 をリード。しかし、部門ごとにみると、時期によって盛衰が著しい。繊維産業や製鉄業、造 船業などの伝統的工業は、日本等の工業国の成長で、早くから衰退。20 世紀末以降は、巨 大な軍事関連予算(軍産複合体 )や科学技術への投資を背景に、航空宇宙 トロニクス産業、バイオテクノロジー、ICT 産業やエレク 産業(情報通信技術産業 Information and Communications Technology )等の先端技術産業の分野で、アメリカが世界をリード。 作業:下の地図で北緯37度の線を引け。 この線以南のアメリカをサンベルトという! google 本社 1600 Amphitheatre Parkway Mountain View、 CA 94043 USA (位置情報: 37 ° 25 ′ 20 ″ N、 122 ° 5 ′ 4 ″ W) Apple 本社 1 Infinite Loop、 Cupertino、 CA、 USA マイクロソフト本社 One Microsoft Way Redmond、 WA 98052-7329 GM 本社 >>>maps.google.co.jp/ (位置情報: USA 42 ° 19 ′ 44 ″ N、 83 ° 2 ′ 23 ″ W) アメリカ合衆国の世界での位置チェックせよ! 地理 ラテンアメリカの地誌 下の ①~⑬の〔 〕に適語を語群から選べ。 語群 アマゾン川 ⑥ (長さ 6500Km) 2 (流域 705 万 km ) アンデス山脈 ⑨ オリノコ川 ④ 乾燥パンパ ⑩ (牧畜地帯) 湿潤パンパ ⑭ (小麦地帯) セルバ ⑤ パタゴニア ⑪ パナマ地峡 ② ブラジル海流 ⑫ (暖流) ブラジル高原 ⑦ ペルー海流 ⑧ (寒流) ユカタン半島 ① (古代マヤ文明) アングロアメリカ 英語中心 ラテンアメリカ スペイン語中心 注:ブラジルは? ラプラタ川 ⑬ リャノ ③ アメリカ:英語 カナダ:英語(ケベック州はフランス語) 中央アメリカ地峡部はスペイン語(ベリーズは英語) 中央アメリカ島嶼部は英語中心(キューバはスペイン 語) 南アメリカは、スペイン語が中心;ブラジル語はポルトガル語 地図の い Af 気候 コロンブス が 1492 年に西インド諸島に到達後、スペインとポルトガルは、先住民のイ ンディオによるアステカ王国や、インカ 帝国などを、征服、植民地とした。ラテン系のス ペイン人やポルトガル人に支配されたので、メキシコ以南のアメリカはラテン アメリカと 呼ぶ。ブラジルはポルトガル、他のラテンアメリカは主にスペインによって支配された。 ラテンアメリカには、宗主国のスペインやポルトガル等から白人が流入、農作業や、金・ 銀などの鉱産資源を採掘にアフリカから奴隷が連れてこられた。先住民のインディオとこれ らの人々との混血が進み、ムラート(白人と黒人の混血)やメスチソ(白人とインディオの 混血)等が生まれた。19 世紀後半からのコー ヒー栽培に、日本等アジアから多くの移民が流 入し、ラテンアメリカには多くの人種・民族が 混在、各文化が混じり、一つの文化を形成「人 種のるつぼ 」といわれる。 日本からラテンアメリカへの移民は 1890 年 代から。日本からの移民は日系一世で、その子 を二世、二世の子は三世となる。二世以降は日 本語を話せない人も。ラテンアメリカで日系人 の最多はブラジル で、130 万人を越える。 ラテンアメリカの地下資源、新期造山帯のア ンデス山脈沿い、ベネズエラ とその周辺には、 油田や天然ガス田が多い。また、アンデス山脈 には、金・銀・銅・すず・亜鉛等の非鉄金属の 鉱産資源も多い。安定陸塊のブラジル高原には、 カラジャス ①スリナム ②ガイアナ ②ペルー ③ベネズエラ ⑦プラジル ⑪ギアナ(フランス領) ③ボリビア ⑫パラグアイ 、イタビラ等の大規模鉄山がある。 ④コロンビア ⑤エクアドル (赤道直下) ⑨チリ ⑩アルゼンチン (白人多い) ⑬ウルグアイ 熱帯雨林(セルバ )が分布するアマゾン川の流域は、 「地球の肺」 と言われ、貴重な生物種も数多く存在。1970 年代から大規模な熱帯 雨林伐採。自然と開発のどちらを優先か、持続可能 >リオサミット な開発を! 1992 年環境と開発に関する国連会議 → youtube ラテンアメリカの国々は、植民地時代からの大土地所有制で、コ ーヒー等に依存するモノカルチャー (単一耕作)となることが多かった。しかし、経済発 展の著しい BRICs の一つであるブラジル 等、豊富な地下資源で工業化が進んだ国もある。 ラテンアメリカ諸国は、経済発展を活性化させるために、加盟国内での関税の撤廃と自由 貿易を目的とするメルコスール (南米南部共同市場)を設立。 cf.EU ブラジルやカリブ海地域では、毎年 2 月頃にカーニバル 開催。カー ニバルは、キリスト教の謝肉祭を起源とし、踊られるサンバはアフリ カの民族音楽の流れをくみアフリカを起源とする楽器も使われる。 ポルトガル語 おはよう Bom dia ありがとう Obrigada (男は Obrigado ) スペイン語 おはよう Buenas dias ありがとう Gracias ラテンアメリカではスポーツも盛ん。所得格差の大きい国が多いが、社会の底 辺にいる人達でも、才能や努力で高収入・名声を約束されるのがサッカーやバ レーボール等のプロスポーツ。スポーツは、社会的地位 をあげる手段にも!
© Copyright 2025 ExpyDoc