調べよう まとめよう

調べよう まとめよう
ほ う ほ う
水道について、いろいろな方 法で、もっと調べてみましょう。
え い ぎ ょ う し ょ
水道キャラバンで
営業所に行って
えいぎょうしょ
近くの営 業所、サー
水道局の人の話
また
ビスステーション又は
じょうすいじょう
水道について楽しく学んでも
しつもん
たい
浄 水場に行って、質問
らえるように、キャラバン隊 が
し て み ま し ょ う。 く
みなさんの学校に行って、学習
わしく教えてもらえま
のお手 伝いをしています。水道
て つ だ
しつもん
手紙を書く
す。手紙で質 問するの
水がみなさんのもとにとどく仕組みを分かり
もいいですね。
やすくお話しします。
じゅぎょう
授業の主な様子
けんこう
かか
水道局ホームページを使って
・健康な生活と水道との関わり
インターネットで水道局ホームページを見てみま
演劇を活用したストーリー展開により親しみや
じょうほう
しょう。図や写真でいろいろな情報がのっています。
えんげき
てんかい
せつめい
すく説明します。
れ き し
・水道の歴史、水道局の取組
キッズページにはゲームもあります。
えいぞう
アドレス http://www.waterworks.metro.
せつめい
映像を使用して分かりやすく説明します。
じっけん
・実験
tokyo.jp/
じょうすいじょう
浄水場で水をきれいにする仕組みについて、
「す
じっけん
ごい!」とおどろく実験を行います。
し
せ
つ
水道施設を見学して
学校の社会科見
じょうすいじょう
学で浄水場に行っ
た り、「 夏 休 み 親
し せ つ
子水道施 設見学会」
さ ん か
に参加したりしま
しょう。
調べる手順
水道局 PR 館を見学して
れ き し
お く た ま
水道歴史館、水の科学館、奥多摩 水と緑のふれあ
い館の3館があります。
もっと調べたいことを整理する
ほうほう
くわしくは、うら表紙を見てください。
調べる方法を決め、計画を立てる
しせつ
れんらく
施設などに連絡をする
調べる(見学、調べ学習など)
ビデオ・DVDで
「なるほど、ナットク、水道水」は学校にお送り
さくせい
してあります。そのほか水道局で作 成したビデオ・
むりょう
DVDを無料で貸し出しています。
35
まとめる
(発表する)
調べよう まとめよう
水道について、調べたり考えたりしたことを、みんなに知らせましょう。
新聞
パンフレット
のこ
かか
大切だと思ったことや心に残ったことなど
水とくらしとの関 わりについて学習した
に見出しをつけて、記事にまとめましょう。
ことを知らせるパンフレットを作りましょ
写真やイラスト、グラフ、インタビュー記事
う。水が私たちのもとにやってくるまでの
などものせるといいですね。
流れや、くらしにかかせない水を守るため
に私たちにできることなど、学習したこと
く ふ う
を 工 夫 し て ま と め ま し ょ う。 低 学 年 の お
ともだち
友 達やおうちの人などに学習したことを伝
えられるといいですね。
ポスター、作文
キャッチフレーズ
はたら
水道の働きや水の大切さ、水道局の仕事な
〈作品例〉
水道水がとどくまでや
はたら
どりょく
どをテーマにしてポスターを作ったり、作文
働 く人々の努 力、水の大
を書いたりしましょう。
切さなどを短い言葉でま
第 56 回水道週間作品コンクール
受賞作品(ポスターの部)
とめましょう。イラスト
などもつけてみるといい
ですね。
作品は校内などにはっ
て、多くの人に知らせま
しょう。
◆企画・発行
東京都水道局サービス推進部広報サービス課
◆編集委員
水道週間作品コンクー
お う ぼ
たくさんの応募ありがとう!
おう ぼ
ルに応募してくださ
お う ぼ
第 56 回水道週間作品コンクール応募数
い。待っています!
ふく
ポ ス タ ー の 部:2,386 点
(小・中学生を含む。)
作 文 の 部:1,127 点
ぼしゅう
第 57 回水道週間作品コンクール募集(ポスター・作文)
平成 27 年 6 月 1 日(月)から平成 27 年 9 月 8 日(火)まで消印有効
くわしくは、ホームページを見てください
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/
坂本 正彦(世田谷区立経堂小学校校長)
秋田 博昭(東京都教育庁 指導部 指導主事)
櫻井 正義(江東区立明治小学校教諭)
江澤 曜子(品川区立鮫浜小学校教諭)
木本 武志(板橋区立板橋第十小学校教諭)
高橋 洋之(江東区立明治小学校教諭)
水道キャラバンは申込制です。
多数のお申込みを
お待ちしております。
36