川渡り神幸祭写真コンテスト応募チラシ

■題材:風治八幡宮川渡り神幸祭をテーマにした自由作品
■表彰: 【一般部門】●推薦 1 名(福岡県知事賞 / 風治八幡宮奉賛会会
長賞 / 毎日新聞社・日本報道写真連盟賞 / 田川光影会賞) 賞金 2 万円 / 盾 / 賞状 / 副賞●特選 3 名 ( 田川市長賞 / 田
川市議会議長賞 / 田川商工会議所会頭賞 ) 賞金 1 万円 / 賞
状 / 副賞●入選 10 名程度 図書券 2 千円 / 賞状 / 副賞
※未成年者が受賞した場合の賞金は図書券に代えます。
【カレンダー / ホームページ部門】入選 20 名程度 図書券千円
/ 賞状 / 副賞 ※入賞者に 2016 神幸祭カレンダーを贈呈
■サイズと条件:
【一般部門】プリント四つ切り (25.4cm×30.5cm) 又はワイド
四つ切り (25.4cm×38.5cm)/ カラー又はモノクロ写真 / 単
写真のみ / フチなし / フィルム又はデジタル作品 【カレンダー / ホームページ部門】プリント 2L(12.7cm×17.8
cm) 以上ワイド四つ切り (25.4cm×38.5cm) まで / カラー
又はモノクロ写真 / 単写真のみ / デジタル作品のみ
■応募規定:
(1) 作品は平成 27 年 5 月 15 日祭り前夜∼ 17 日の間に撮影し
たものに限ります。
(2) 撮影の際は行事を妨げないよう心がけましょう。
(3) 肖像権は撮影者 ( 応募者 ) が取得してください。
(4) 応募者本人が撮影し、全ての著作権を有している作品に
限ります。
(5) 作品に加工処理を施しているものは応募できません。な
お自動補正とトリミングは可能です。
(6) 写真はパネルや台紙に貼らず応募してください。
(7) 応募作品は返却しません。
(8) 他のコンテスト等に応募又は応募予定の作品は当コンテ
ストに応募できません。
(9) 6 月末、主催者は賞の候補者に作品のフィルムもしくは
デジタルデータ (CD) の提出を求めますので、書留で郵送
してください。これらは返却しません。期限までに提
出が無い場合は賞の候補を取り消します。
(10) 入賞作品の著作権は応募者に帰属します。
(11) 主催者は入賞作品を無償で優先的に使用することが
でき、祭りの活性化のため積極的に使用又は提供しま
す。その際トリミング及び加工を施すことがあります。
(12) 応募規定や応募方法などに違反したことが判明した
場合は賞を取り消します。
■出品料:無料
■出品点数:枚数の制限なし。一般部門の応募作品は自
動的にカレンダー / ホームページ部門の選考対象です。
■応募方法:
(1) 下記応募票に必要事項を記入し、作品ごとに裏面右
下に両面テープで簡単に貼ってください。のり付けは
作品が波打ち曲がることがあり、セロハンテープは端
から粘着物がはみ出て作品が傷つくことがありますの
で、どちらも厳禁です。
(2) 下記宛先票をのり付けした封筒に、応募作品を入れ
て送付してください。
(3) 応募票・宛先票は風治八幡宮等のホームページから
ダウンロードできます。自作も可能です。
■締め切り:平成 27 年 6 月 10 日(水)必着
■審査:
【一般部門】毎日新聞西部本社 写真審査会 【カレンダー / ホームページ部門】当委員会写真審査会
■発表:7 月中旬に毎日新聞紙上やホームページ等で発
表予定で、入賞者には通知します。7 月 25 日に表彰式、
8 月に写真展を予定しています。
■送付先:〒825-0018 福岡県田川市番田町 1-38 香春火薬店内 川渡り神幸祭写真コンテスト実行委員会
電話 0947-44-1167
※個別の審査結果の問い合わせにはお答えできません。
( キリトリ線 )
平成 27年
5月 16 日17 日
福岡県田川市
風治八幡宮 第 52 回写真コンテスト
川渡り神幸祭
~川を渡る風 はじける水しぶき 男衆の心意気~
毎年 5月に開催される風治八幡宮川渡り神幸祭は、 約 450 年続く福岡県の五大祭りの1つ
です。 大神輿を先頭に緋色の鮮やかな幟山笠が彦山川を渡り、 若衆が山笠を揺すり気勢を
あげ水を掛け合うシーンは祭のクライマックスです。 ぜひ川を渡る風を感じに田川へお越しください。
( キリトリ線 )
宛先票
応募票
② 住所 都 道 府 県 区 市 町 村
男・女
ふりがな
③ 氏名
に
ダー !
レン かも !
カ
6
201 される
掲載
平成 26 年 福岡県知事賞受賞作品
大正 ・昭和 ・ 平成
④ 年 月 日生まれ
山口県
連絡が取りやすい
北九州市
⑤電話番号
)
)
38
①〒 − キ
( リトリ線
福岡県田川市番田町1の
香春火薬店内
写
( 真コンテスト応募
川渡り神幸祭
写真コンテスト
実 行 委 員 会 行
〒825-0018
事務局記入欄
⑥ 所属 ( 学校・サークル等 )
応募する方に
カレンダー
⑦ ○を付けて下さい 一般部門 ( ネガ・ポジ・デジタル ) 部門
ホームページ
ふりがな
⑧ 題名 ( 一般部門のみ )
コンテストを
⑨ 知ったのは ?
新聞 ・ ポスター ( JR ・ 西鉄 ・ 平筑 ・ その他 )・応募チラシ・Wing
知人・インターネット・写真サークル・その他 (
)
たも
あな せんか ?
中
ま
み
募集
で
担い 神輿かき 35
1
1
今
ただ 0947-42TEL
直方市
会場まで
田川市
福岡市
《JR/ 平筑》田川伊田駅下車徒歩約 5 分
《西鉄》臨時バス停下車徒歩約 5 分
《車》会場周辺は交通規制あり。
田川市役所から 無料シャトルバスあり。
行橋市
飯塚市
嘉麻市
英彦山
大分県
日田市
■主 催:川渡り神幸祭写真コンテスト実行委員会 ( 日本報道写真連盟・田川光影会、まつり IN 田川実行委員会 )
■後援協力団体:風治八幡宮奉賛会、NPO 法人風治さつきの会・みこしをかつぐ会、白鳥神社神輿有志会、川渡り青年友志会、上伊田西地区獅子楽保存会
毎日新聞社、福岡県、田川市・田川市教育委員会、福岡県立大学、田川商工会議所、田川市観光協会、田川広域観光協会、田川青年会議所
田川ロータリークラブ、田川ライオンズクラブ、田川銀行協会、田川信用金庫、伊田商店街振興組合
川渡り神幸祭会場と周辺地図
立寄湯や道の駅など寄り道も楽しいよ
北九州市方面↑
トライアル
県土
会場
無料
シャト
ル
日焼けに注意。
晴天時はサング
ラスで川面の反
射を防ぐ。帽子
も忘れずに。
河川敷お旅所側
トイレ・車
獅子舞の奉納 13:30
神輿の出発 14:00
風治八幡宮境内
ード
駅
伊田
田川
●
田
H
12:30 頓宮還幸祭 ( お旅所 ●)
G
獅子楽奉納 ( お旅所前広場 ●)
H
13:00 神輿が出発 ( お旅所 ●)
N
14:00 川渡り開始 ( 河川敷 ●
F ●)
E ●
A
17:00 神輿が到着 ( 風治八幡宮境内 ●)
A
獅子楽奉納 ( 風治八幡宮境内 ●)
月が
でたでた
月が出た
サノヨイヨイ
ココから⑤
-2 橘区踊り山笠が
商店街で踊りを披露
10:00 TAGAWA ご当地芸能祭 ( お旅所 ●)
H
10:00 まつりステージ
メインゲストのステージ
12:10 正調炭坑節総踊り
12:30 まつりステージ終了
神輿 / 山笠の様子を実況スタート
駅
田
川伊
がぶる山笠を
近くで見物可
無料シャトルバス運行
9:00 ~ 19:00 15 分間隔
常設
車いす用を併設
● 風治八幡宮境内
● 白鳥神社方向
● 風治八幡宮階段下
● 田川伊田駅前
● 河川敷お宮側
● 河川敷お旅所側
● お旅所前広場
● お旅所
● まつり IN 田川ステージ
● 新橋
● 伊田郵便局
● 写真コンテスト写真展
● たがわ情報センター
● 放送席&有料観覧席
内容や開始時間は予定です。変更になる場合がありますのでご了承
ください。5 月にホームページへ掲載します。http://joho-tagawa.jp
今年のメインゲスト
よしもとクリエイティブ
「おかずクラブ」( ・エージェンシー
)
出演決定 !! 当日の写真撮影は禁止です
フリーペーパー
WING 5 月号に
直前情報掲載。
お楽しみに !!
。これはチャンスかも。
…
H
18:00 まつり IN 田川スタート ( お旅所 ●)
開会セレモニー
H
18:30 TAGAWA ご当地芸能祭 ( お旅所 ●)
E
F ●)
20:00 石炭かがり火 ( 河川敷 ●
H
20:10 TAGAWA ご当地芸能祭 ( お旅所 ●)
21:00 まつりステージ終了
●
ココから
④
17日
仮設
前
アーケ
●
C で風治神輿は白鳥神輿と
合流。 ●
K まで並ぶ山笠の前を
顔見世する。
全国唯一
ボケ封じのお宮
毎月 24 日に
例祭あり
のページは祭りの賑やかさをたっぷり掲載するため入賞数が
PHOTO
土曜、河川敷に点火された「石炭かがり火」が川面に映える
A
神幸祭祭典 ( 風治八幡宮境内 ●)
A
獅子楽奉納 ( 風治八幡宮境内 ●)
A
神輿が出発 ( 風治八幡宮境内 ●)
E
獅子楽奉納 ( 河川敷お宮側 ●)
F ●)
E ●
N
川渡り開始 ( 河川 ●
H
神輿が到着 / 獅子楽奉納 ( お旅所 ●)
●
▲
風治八幡宮階段下
5月
●
村上外科病院
▼▼ ▼
二日間に渡り賑わうステージ
13:00
13:30
14:00
15:00
15:30
17:30
16日
添田方面→
白鳥神社方向
獅子舞奉納 15:00 頃
神輿川入り 15:30 頃
二本煙突と
石炭歴史博物館
5月
●
●
2 日目、風治神輿と
白鳥神輿の別れ式が
あるのはココ
通行止め
まつり
IN 田川
無料シャトルバス運行
11:00 ~ 22:00 15 分間隔
放送席
彦山川 川渡り舞台
河川敷お宮側
神幸祭 ステージの タイムスケジュール
夜の山笠も
人気が高い
● 有料観覧席
●
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲▲▲
伊田郵便局
200 台
東田川ボウル跡地
通行止め 英彦山・日田方面→
大任・添田方面
競演会 16:20 頃
集合写真
●
C から ●
K まで一番山笠から並び
11 基が一斉にバレンをたてる 13:00
●〒
800 台
本部
テント
▼
2 日目、栄町山笠
と風治神輿の別れ
式があるのはココ
●
C
K で折り返し ●
へ戻り、 風治神輿を
先頭に川へ向かう
ココから②
ココから③
商店街アーケード
風治八幡宮
川渡り
田川市役所方向→
①逆光や光る水しぶきの撮影ができるのはココ
②2日目に川入りのダイナミックな写真ならココ
③奥行きのある写真ならココ。望遠レンズは必須
ただし撮影場所確保は熾烈で三脚の密度は高い
④色鮮やかなバレン ( 山笠上部 ) が開くのはココ
神輿と山笠の顔見世も迫力 ( 狭いので注意 !!)
⑤がぶる山笠の車輪まで撮影できるのはココ
⑥橋の上から見下ろし全景が撮影できるのはココ
無料シャトルバス
写真撮影ココから情報
西鉄
南大通り臨時バス停
通行止め
土曜日分
ココから①
「祭りの主役」
風治神輿
白鳥神輿
幟山笠(11 基 )
踊り山笠
獅子楽
子ども神輿・山笠
200 台
たがわ情報センター
シャトルバス降車場
↓福岡市方面
●
●お旅所前広場
●
階段
●
01号
国道 2
■世界記憶遺産に寄り道■田川伊田駅を通り抜け
ると、炭坑節に歌われた二本煙突がそびえたつ。
近くに石炭・歴史博物館あり。世界記憶遺産に日
本初登録の山本作兵衛さんの炭坑記録画を所蔵。
■道の駅等に寄り道■来てみんねかながわ ( 田川
市 ) 道の駅いとだ ( 糸田町 ) 道の駅おおとう桜街道
( 大任町 ) 道の駅香春 ( 香春町 ) 道の駅歓遊舎ひこ
さん ( 添田町 )De・愛 ( 川崎町 ) 赤村特産物センター
( 赤村 ) 上野の里ふれあい市 ( 福智町 ) など
平成 27 年
臨時橋は砂で覆われて
いるので、三脚は安定
に気をつける。脚立は
めり込むので、登ると
危険なことがある。
通行止め
祭りの起源
祭りの歴史は古く、 永禄
年間 (1558 年~ 1570
年 ) に病気が流行した
際、 氏子一同が悪疫
平癒を祈願し、 御願成
就した御礼として、 山笠
を建立して神幸祭に奉
仕したことに始まると伝え
られます。
通行止め
お旅所
川渡り神幸祭
ポイントマップ
昨
: 年、新しい獅子頭や衣装がお目見えしました。/カレンダー ま
: つり
足湯 道の駅
歓遊舎
ひこさん
( 添田町 )
バス
田川市役所約 800 台
情セ : たがわ情報センター約 200 台
県大 : 福岡県立大学約 200 台
県土 : 県土整備事務所約 100 台
跡地 : 東田川ボウル跡地約 200 台
《JR 利用》田川伊田駅徒歩 5 分
【福岡市方面】博多駅→新飯塚駅 ( 乗換 )→
田川後藤寺駅 ( 乗換 )→ 田川伊田駅(約 80 分)
【北九州市方面】小倉駅→田川伊田駅(約 60 分)
《平成筑豊鉄道 利用》田川伊田駅徒歩 5 分
《西鉄バス 利用》南大通り臨時バス停徒歩 5 分
【福岡市方面】天神バスセンター→特急直行便→
福岡県立大学行き ( 約 90 分)
【北九州市方面】小倉駅バスセンター→快速便→
西鉄後藤寺バスセンター行き(約 85 分)
《車 利用》会場周辺は交通規制あり
■普通に観光■ナビに田川市役所と入力。市役
所の大型駐車場 ( 約 800 台 ) から、会場近くの
たがわ情報センターまで無料シャトルバス運行。
■写真をばっちり撮りたい■車で機材を持って
くるときは早めに田川入りを計画。たがわ情報
センターか福岡県立大学とナビに入力。この駐
車場が会場に近い。お昼までに川周辺に撮影場
所を確保。臨時橋付近は特に競争が高い。
ジも
ステー 火も
がり
石炭か スト対象
テ
ン
写真コ 部門入賞で
ー
ダ
カレン HOTO ページ
P
り
つ
ま
!!!!
に掲載
駐車場
入口
●
カレンダーに
あなたの作品が
掲載されるかも
2015 カレンダー販売、2016 カレンダー予約受付
臨時橋
トンネル
福岡市方面
飯塚市方面↓
中村
美術館
トライアル
伊田大橋
道の駅いとだ
( 糸田町 )
臨時駐車場
福岡県立大学
200 台
番 田 橋
チロルチョコ
松尾製菓工場
情セ
無料シャトルバス
田川市役所
英彦山方面→
日田市方面
東 大 橋
~
~
松原
温泉
駐車場
入口
和食の店
かしわぎ
跡地
東大橋
長浦交差点
道の駅おおとう
桜街道 ( 大任町 )
~
県大
トンネル
まつり IN 田川写真班オススメ
まつり IN 田川
ステージ
獅子楽
和食の店
かしわぎ
道の駅香春
( 香春町 )
川から上がり神輿は ●
H に
到着。 獅子舞奉納 17:45 頃
11 基の山笠は ●
G に納まる
ココから⑥
来てみんね
かながわ
県土整備事務所
100 台
←直方市方面
~
ふじ湯の里
( 福智町 )
←
写真コンテスト写真展開催
行橋市方面→
白線が入った緑色の法被 ( はっぴ )
が目を引きます。
↑北九州市方面
新 橋
【写真コンテスト情報】昨年からコンテストにカレンダー・ホームページ部門を新設し、気軽に撮って気軽に応募できるようになりました。カレンダーは神輿・獅子楽・各地区1ページづつです。
【祭り情報】風治神輿 :NPO 法人風治さつきの会を発足しました。青い肩当てが目印です。/ 白鳥神輿 : 神輿をリニューアルしました。→→→→→→→→→ 1 番山笠 : 川端地区が担当します。神輿に続いて川に入る名誉ある年です。すそに三本の