拡充内容 対象者と助成内容 助成を受けるためには 資格登録の

山元町子ども医療費助成について
~中学校修了まで医療費が無料となります~
山元町において、これまで実施してきた入院・通院にかかる医療費の一部負担金を助成していた
「乳幼児及び児童医療費助成」を平成27年10月より制度を拡充し、「子ども医療費助成」とし
て実施します。(保険外診療は対象外です。)
○拡充内容
・通院分を小学校就学前までから中学校修了まで(15歳に達する日の属する年度末まで)
・所得制限の緩和(「所得制限の限度額表」をご覧ください。)
○対象者と助成内容
通院
入院
※
※
中学校修了まで
(15歳に達する日の属する年度末まで)
加入している健康保険から高額療養費等が支給される場合、その額を差し引いて助成します。
入院中の食事にかかる負担金(食事療養費の標準負担額)は助成されません。
○助成を受けるためには
子ども医療費助成を受けるためには、保健福祉課又は坂元支所で資格登録の申請をする必要があ
ります。その後、交付された『子ども医療費助成受給資格者証(以下、受給者証)』と保険証を医
療機関に提示し受診していただくこととなります。(詳しくは裏面「医療機関を受診するとき」を
ご覧ください)
○資格登録の結果について
資格登録申請後に所得の審査を行います。所得制限未満の方には受給者証を、所得制限以上の方
には『非該当通知書』を送付いたします。
※今回、8 月 25 日までに申請された方については、申請された内容を確認し、丌備等がなけれ
ば、9 月下旬頃に保健福祉課より受給者証を送付予定です。所得制限により、非該当となった方に
ついても、非該当通知書を 9 月下旬頃送付予定です。
○対象にならない場合
・一定以上の所得がある場合。(
「所得制限の限度額表」をご覧ください。
)
・生活保護を受給している場合。
○所得制限の限度額表
10 月から助成を受け始める方は、その年の前年の所得状況により判定されます。
扶養親族の数
0人
1人
2人
3人
所得限度額
622万円
660万円
698万円
736万円
◎
※
※







4人
774万円
5人
812万円
所得とは…総所得金額等から、一定割合の控除額を差し引いた額です。
扶養親族の数は、地方税法に基づき町民税を算出するときに控除された控除対象配偶者および扶養親族の合計数です。
次のものが所得から控除されます。
社会保険料相当額として一律 8 万円
老人控除対象配偶者、老人扶養親族 1 人につき 44 万円
雑損、医療費控除等を受けている場合はその額
本人および扶養親族が障害者等の控除を受けている場合は、一定の額
障害者 1 人、27 万円(特別障害者は 40 万円)
裏面もご覧ください。
寡婦及び寡夫控除、27 万円(特別寡婦控除 35 万円)
勤労学生控除、27 万円
○医療機関を受診するとき
医療機関の窓口で受給者証と保険証を提示して受診してください。ただし、次の場合は一部負担
金をお支払いのうえ、後日保健福祉課に子ども医療費助成申請書(以下、助成申請書※)を提出し
てください。
① 県外の病院(薬局)で受診したとき。
② 病院の窓口で受給者証を提示しなかったとき。
③ 子ども医療費助成の取扱いをしていない医療機関で受診したとき。
※助成申請書は保健福祉課、坂元支所に備え付けてあります。
提出していただく助成申請書は以下のいずれかのものを提出してください。
・受診した医療機関から診療点数等を記載された助成申請書
・診療点数等が記載された領収書を添付した助成申請書
(助成の有効期間は、一部負担金を支払った日から 2 年となります。)
○資格登録に必要なもの
・子ども医療費受給資格登録申請書
・お子さんの健康保険証のコピー
山元町国民健康保険、全国健保協会以外の保険証の場合には、申請書の「申請書の付加給付に関
する証明」を事業主などから記入していただく必要があります。
・印鑑(認印可)
・平成 27 年度所得証明書(平成 27 年 1 月 1 日に町外に居住していた方(保護者分)のみ)
(合計所得金額、扶養人数、控除額が記載されたもの)
・口座がわかる物のコピー(通帳又はキャッシュカードのコピー)
○登録内容に変更があった場合
次のような事由が発生した場合は必ず届け出て下さい。
1 氏名、住所が変わったとき。
2 保険証に変更があったとき。
3 助成金を振り込む口座が変わったとき(支店・出張所の統廃合による変更、解約等があった
場合は必ず届け出てください)
。
○再交付について
受給者証を破損、紛失した場合は、保健福祉課で再交付します。
○受給資格の喪失について
受給資格がなくなった場合は、山元町の発行する受給者証は使用できませんので、必ず返還して
ください。
(誤って使用した場合は助成額の返還となります)。
・お子さんが町外に転出された場合。
・生活保護を受給した場合。
○更新について
受給者証の有効期限は 9 月30 日までです。引き続き助成を受けるためには毎年更新手続きが必
要となります。登録していただいた方については、更新の案内を 9 月中旬頃発送しますので、更新
の案内が届きましたら必ず手続きをしてください。
お問合せ
山元町役場保健福祉課
子育て支援班
TEL0223-37-1113