水泳時のやくそく

すいえい じ
水泳時のやくそく
な ば り し りつ み は た しょうがっこう
名張市立美旗小 学 校
みずぎ
1
水着について
みずぎ
がっこうすいえい
みずぎ
き
①水着は学校水泳としてふさわしい水着を着る。
すいえいぼう
②水泳帽をつける。
かた
つか
2
プールの使い方
ゆる
え
なか
はい
①許しを得ないで、プールの中に入らない。
なか
はい
②はきものをはいたまま、プールの中へは入らない。
ひつよう
いがい
なか
も
はい
③必要なもの以外は、プールの中に持って入らない。
き
じかんいがい
はい
④決められた時間以外は、プールに入らない。
およ
3
ひと
およ
泳いではいけない人・泳いではいけないとき
いしゃ
すいえい
きんし
ひと
①医者から、水泳を禁止されている人。
からだ
ちょうし
ひと
② 体 の調子がおかしい人。
びょうき
ひと
びょうき
ひ
ひと
③病気の人や、病気がなおってから、あまり日のたっていない人。
しょくじ
④おなかがすいているとき・食事のすぐあと・とてもつかれているとき。
うんどう
⑤はげしい運動をしたすぐあと。
せんせい
かんし
ひと
⑥先生や監視の人がいないとき。
すいえい
4
まえ
ちゅうい
水泳の前に注意しなければいけないこと
からだ
みみ
なか
かみ
せい
① 体 ・耳の中・つめ・髪などを清けつにしておくこと。
い
②トイレに行っておくこと。
うんどうじょう
よこ
③ビーチサンダルなどをはいて、運 動 場(プール横)にきちんとならぶ。
じゅんびうんどう
④準備運動をきちんとする。
き
ばしょ
⑤ビーチサンダルなどは、決められた場所にそろえておく。
き
ばしょ
⑥タオルは、決められた場所のフェンスのロープにかけておく。
あしあら
あし
お
⑦足洗いそうで、足のよごれを落とす。
と
け
あら
⑧シャワーで、ぼうしを取って、かみの毛をよく洗う。
みず
はい
まえ
ぜんしん
みず
⑨水に入る前に、全身(とくにむねのところ)によく水をかける。
はい
みず
とき
しず
う し
む
はい
と
こ
⑩水に入る時は、静かに後ろ向きに入る。(飛び込まない)
はし
⑪プールサイドは、ぜったいに走らない。
すいえいちゅう
5
ちゅうい
水泳 中 に注意しなければならないこと
せんせい
かんし
ひと
い
き
①先生や監視の人の言うことをよく聞く。
②ふざけたり、いたずらをしない。
③おぼれたまねは、ぜったいにしない。
ばん
な
④ビート板などを投げたりしない。
ちゅうい
ぐみ
⑤おたがいのバディー(ふたり組のペア)に注意する。
なが
じかん
およ
⑥長い時間、泳がない。
みず
なか
しょうべん
⑦水の中で、つばをはいたり、小 便をしたりしない。
きゅう
さむ
きぶん
わる
とき
みず
あ
⑧ 急 に寒くなったり、気分が悪くなった時は、すぐ水から上がり、
かんし
せんせい
ひと
い
先生か監視の人に言う。
すいえい
6
あと
ちゅうい
水泳の後に注意しなければいけないこと
せ い り うんどう
①整理運動をしっかりする。
め
あら
②目を洗い、うがいをする。
からだ
あら
け
あら
③シャワーで 体 をよく洗う。(かみの毛もよく洗う)
みずぎ
はや
ぜんしん
④水着はできるだけ早くぬぎ、タオルで全身をよくふく。
およ
からだ
ちょうし
わる
せんせい
かんし
ひと
い
⑤泳いだあと、 体 の調子が悪くなったときには、先生か監視の人に言う。
ひるね
からだ
やす
なつやす
⑥昼寝などをして、 体 をよく休める。(夏休み)
つめ
の
⑦冷たいものを飲みすぎないようにする。
ほか
7
その他
にんげん
くうき
いき
し
みず
なか
にんげん
い
人間は、空気がないと息ができず、死んでしまいます。水の中には、人間が生き
くうき
げんいん
いま
ていけるだけの空気はふくまれていません。ふざけあいやじょうだんが原因で、今
ひと
じぶん
いのち
まも
きけん
までにもたくさんの人がおぼれています。自分の 命 を守るためにも、危険なことは、
ぜったいにしないようにしましょう。