第25回がん臨床研究フォーラムプログラム がん患者の早期社会復帰に対する支援 上部消化管がん術後の 栄養サポート がん研有明病院 消化器センター 峯 真司 食道外科 上部消化管がんとは? 胃がん 食道がん なぜ栄養が問題になるのか? 手術前の通過障害 手術後の経口摂取 栄養サポートの課題は? 1. 手術前後の栄養管理 2. 退院後の栄養管理 1 手術前後の栄養管理 1 手術前後の栄養管理 なぜ重要か? 栄養不良→手術後の合併症増加 肺炎、縫合不全、創感染など… 栄養状態改善すると 合併症の発生が低下 手術前後の栄養管理はこの 20年で大きくかわった 20年前の術前術後管理 胃がん食道がんで狭窄→中心静脈カテーテル がん手術は手術前日に中心静脈カテーテル 手術当日は絶飲食 胃切除は術後5日から、胃全摘は7日目、食道切 除は9日目から食事開始。 縫合不全がおきれば中心静脈カテーテル 現在の手術前の栄養管理 1. 栄養不良のスクリーニング 2. 経腸栄養 3. 免疫強化栄養剤 4. 手術前に抗がん剤治療(食道がん) 栄養不良のスクリーニング 全ての患者さんに栄養サポートが必要 なわけではない… スクリーニングが重要 NST(栄養サポートチーム) NSTとは Nutritional Support Team NSTとは 栄養状態改善のため 多職種による チーム活動 NST回診 経腸栄養 腸を使う栄養 点滴は最終手段 免疫強化(調整)栄養剤 手術前後に EPA(エイコサペンタエン酸) アルギニン、核酸など 手術前の抗がん剤治療 進行食道がん 手術までに約2か月間 この間に栄養改善 手術後の栄養管理 早期経口摂取(鏡視下手術) 経管栄養 栄養サポートチームによるサポート 早期経口摂取(鏡視下手術) 傷が小さい 回復が早い 腸の回復も早い 経口摂取も早い? 経管栄養(食道がん手術) 手術後早期(24時間以内)から経管栄養 腸ろうチューブ NSTによるサポート 食べやすい形態や 量、嗜好の確認 足りない場合は 補助食品 2 退院後の栄養管理 昔とあまり変わっていない? 胃がん食道がん手術後の問題は? 手術後特有の症状がつらい 体重がもどらない 手術後特有の症状 つかえ感 逆流 腹痛 便秘 下痢 ダンピング症状 手足が冷える 足がつる おならが臭い 胃は大きくならない!! 体重がもどらない 体力がもどらない 食事が7-8割しかとれない 手術前と同じように食べても体重が戻ら ない 手術後の症状は 自覚症状 ばらつき 客観的評価困難 術後の症状やQOLの評価は? 質問票 手術後の症状に特化していない EORTC-QLQ FACT 新しい質問票 PGSAS ES4/EGQ ES4/EGQ 栄養素不足 鉄 カルシウム ビタミンB12 ビタミンA、B1、B6、E 鉄欠乏→貧血 カルシウム欠乏→骨粗しょう症 ビタミンB12欠乏→貧血、神経障害 手術後の食欲低下 グレリン(ホルモン)の低下 味覚障害 食事量が増えない原因の一つ 亜鉛欠乏 口腔内の感染 術後の抗がん剤治療 特に胃がん手術後(1年内服) 完遂率 胃全摘の方が低い 体重が減った方が完遂率が低い 抑うつ症状 がん患者の5-15%がうつ病 対策 手術後特有の症状 つかえ感 逆流 腹痛 便秘 下痢 ダンピング 手足が冷える 足がつる おならが臭い ゆっくり食べる よく噛んで食べる 急いで食べない 寝る直前に食べない 背中に傾斜をつける 術後の食事は? 冊子を作成 体重が戻らない 摂取カロリーを増やす 経口補助食品 消化酵素内服? 栄養素不足 補充 注射 内服薬 サプリメント 食欲低下 グレリン投与? 六君子湯? 時間が解決? 味覚障害 亜鉛投与 口腔ケア 抑うつ症状 精神科コンサルト? まとめ 胃がん食道がんにたいする手術前後の栄 養管理はこの20年で大きく進歩した 一方、退院後の栄養管理は大きな進歩が ない。外科医、栄養士、NSTメンバー、 患者らと協力して症状緩和のための対策 を検討する必要がある
© Copyright 2024 ExpyDoc