中高年の為の一般教養講座 住吉月曜コース

参加者募集
区民プロデュース支援事業
中高年の為の一般教養講座
住吉月曜コース
幅広く、楽しく学習しませんか !
企画運営団体 「三栄きのえね会」
〖講 座 名〗 中高年の為の一般教養講座 住吉月曜コース
〖定 員〗
60名 (応募者多数の場合は抽選)
〖対 象 者〗 概ね50才以上 新宿区在住又は在勤の方
〖開催日時〗
月曜日 午後1時半~3時半迄 平成27年4月27日~平成28年2月22日
〖会 場〗
住吉町生涯学習館 2F レクリエ-ションホ-ル 〒162-0065 新宿区住吉町13ー3(住吉公園内) ℡ 03-3351-6566
〖参 加 費〗 300円/回、 前後期各10回分で各々3,000円の前納
平成27年度講座20回の講座を受講 (裏面の講座予定表をご参照)
〖応募期間〗
平成27年2月20日(金)~平成27年4月15日(水)必着
〖応募方法〗
① 講座名 ② 氏名(ふりがな) ③ 〒住所 ④ 電話番号 ⑤ 年齢 ⑥ 性別 を明記の上、お申し込みください。
〖応募先〗
① 往復ハガキでお申し込みの場合 〒169-0072 新宿区大久保3-1-2 新宿コズミックセンター内
学習・スポーツ課 ℡03-3232-5121
② ファックスでお申し込みの場合 Fax 03-3209-1833 ③ ホームページでお申し込みの場合 http://www.regasu-shinjuku.or.jp
〖お問合せ先〗 三栄きのえね会(企画運営団体) 担当 町野 硯治
℡/Fax 03-3341-4336
当会は本講座を含め美術鑑賞、現地学習等
全35回の事業を実施しています。
〖アクセス〗
◇都営地下鉄新宿線
「曙橋駅」(A2出口)下車徒歩5分
◇都営地下鉄大江戸線
「若松河田駅」(若松口)下車徒歩15分
◇都営バス(白61)「曙橋」下車徒歩5分
◇都営バス(高71・早81・宿74甲2・宿75)
「東京女子医大前」下車徒歩10分
✻この事業は、「三栄きのえね会」が公益財団法人 新宿未来創造財団から事業支援を受けて実施する事業です。
✻本講座お申し込みに際し、いただいた個人情報は、公益財団法人 新宿未来創造財団より、
お申し込みされた講座を開催する企画運営団体に提供させていただきます。
✻企画運営団体に直接申し込みされた場合には、いただいた個人情報は、新宿未来創造財団へも提供されます。
◎裏面に区民プロデュ-ス支援事業、平成27年度講座計画:予定表を記載しています。
表面より続く
区民プロデュース支援事業、平成27年度講座計画:予定表
(平成27年4月27日~平成28年2月22日)
三栄きのえね会
回 月
日
テーマ、内容
講師、担当
講師等のプロフィール
備考(前回、過去の例等)
1
4
27
身近な法律
中村順子
中村事務所弁護士
損害賠償について
2
5
18
古典文学
斉藤貞博
港区教育センター
更級日記
25
古典文学
斉藤貞博
港区教育センター
同上
1
日本の古代史 平澤加奈子 東京大学資料編纂室
古代人の祈り
5
15
人間と科学
目白大学教授
新任(脳の働き)
6
29
日本人の歴史 平井光之
歴史学習コンサルタント
教科書では教えない日本人の歴史
6
日本の近世史 矢部家崇
史学研究会会員
江戸町奉行の実像に迫る
27
時事問題
3
4
7
6
7
8
8
9
9
林 俊郎
読売新聞社 同社担当者
参議院選後の安倍政権の行方
夏期休講
7
経済の動向
土肥原 洋
亜細亜大学教授
新任(日本経済の動向)
10
28
宗教と民俗
窪寺紘一
宗教民俗研究家
暦の話
11 10
5
芸術文化論
小林頼子
目白大学教授
新任(西洋美術)
12
19
時事問題
毎日新聞社 同社担当者
シリア情勢と国際社会
13
26
新宿の歴史
学芸員
新宿歴史博物館
生誕100年 林芙美子
14 11
16
郷土史
清田和美
郷土史研究家
鉄道の父 井上勝
15 12
7
江戸史
吉田豊
文京学院大学講師
忠臣蔵の真相
16
21
近代文学
藤田洋治
大東文化大学教授
歌人北原白秋を読む
17 1
18
時事問題
朝日新聞社 同社担当者
朝鮮半島で何が起きたか
18 2
1
新宿の歴史
学芸員 新宿歴史博物館
富士講新宿無形民俗文化財
19
15
日本の古代史 酒寄雅志
國學院短大
入唐僧 円載と円珍
20
22
国際関係
元読売新聞論説委員
新任(台中、台日関係)
丸山 勝
当会は上記講座を含め美術鑑賞、現地学習等全35回の事業を実施しています。
ご質問、お問い合わせは表面の担当者にお願いいたします。