福祉サービス利用援助事業「かけはし」 生活支援員確保・養成研修 開催要綱 平成 27 年度地域の権利擁護担い手づくりセミナー 1.主 旨 「自分のことを自分で決める」 「自分の望む暮らしを実現する」 。認知症や知的障害,精神障害等によ り,物事を自分一人で判断することに不安がある人は,これらのあたり前の権利が侵害されやすく,自 ら「困った」を発信することが難しい人もいます。地域でこのような人たちに気づき合い,支え合う仕 組みがあれば,誰もが住み慣れた地域で安心して生活することができます。 判断することに不安があっても,その人らしい暮らし方を支援する福祉サービス利用援助事業「かけ はし」は,人と人,人とサービスを橋渡しし,住民ならではの視点を活かして地域で権利擁護を担う, 生活支援員の活動が期待されています。 本セミナーでは,新たな担い手づくりのために,地域での権利擁護のあり方をはじめ,生活支援員の 役割や活動内容について学びます。 また,活動中の生活支援員が,日頃の支援を振り返り,支援員活動の意義を改めて確認する機会とし ます。 2.主 催 (社福)広島県社会福祉協議会(あんしんサポートセンターかけはし) 3.日時・会場・定員 期日 広島会場 福山会場 平成 28 年 2 月 28 日(日) 平成 28 年 3 月 8 日(火) 時間 13:00~16:30(12:00~受付) ホテル広島ガーデンパレス 2 階「錦」 福山ちゅうぎんビル 7 階「カルチャーホール」 会場 広島市東区光町 1-15-21 福山市紅葉町 1-1 TEL 082-262-1122 TEL 084-925-4459 200 人 100 人 定員 ※別紙会場地図参照 4.参加対象 (1)地域福祉に関心のある県民 (2)かけはし生活支援員養成研修(市町社協主催)等受講者 (3)かけはし生活支援員,後見支援員 (4)かけはし専門員等担当社協職員 5.日程及び内容 ※両会場同様 12:00 13:00 :10 (1) 講 受 開 付 会 14:30 :40 講演 (1) 休 憩 15:10 :50 事業説明 実践報告 (2) (3) 16:10 :30 ま と め 閉 会 演 「誰もが安心して“自分らしく”暮らせるために」 一人でものごとを判断することに不安のある人たちが,適切な制度・サービスにつながる 支援や,地域での支え合いにより,最期まで安心して自分らしく暮らせるよう,私たちが地 域でできることを考えます。 講 師:有限会社 たむらソーシャルネット 取締役 田村 満子 (2)事業説明 「福祉サービス利用援助事業「かけはし」における生活支援員の活動について」 県内の福祉サービス利用援助事業「かけはし」の現況や,生活支援員の活動について具体 的に説明します。 説 明 者:広島県社協あんしんサポートセンターかけはし職員 (3)実践報告 「本人の思いを橋渡しする~生活支援員活動を通して~」 生活支援員の役割や必要性,支援活動の実際を確認し合い,本人にとって身近な存在である 生活支援員活動の取組みについて,理解を深めます。 実践報告者: (社福)東広島市社会福祉協議会 地域福祉課 主事 大庭 雅史 かけはし生活支援員 岩浅 清 コーディネーター:有限会社 たむらソーシャルネット 取締役 田村 満子 講師プロフィール 有限会社 たむらソーシャルネット 取締役 田村 満子 【公職,役職】 公益社団法人 大阪社会福祉士会 相談役 大阪後見支援センター 市民後見人受任調整・企画会議企画委員,選考委員 大阪市成年後見支援センター 専門相談員 6.参加費 無料 7.参加申込 (1) 申込方法【郵送またはFAX,メール】 別紙参加申込書に必要事項を記入し,事務局に申し込んでください。 (2) 申込締切日 平成28年2月22日(月)(定員になり次第締め切ります) 8.その他 (1) 参加申込書に記載された個人情報は,セミナーの運営管理の目的のみに使用します。 (2) 会場へは,公共交通機関を利用してください。 9.事務局 (社福)広島県社会福祉協議会 生活支援課 あんしんサポートセンターかけはし(担当:片田) 〒732-0816 広島市南区比治山本町 12-2 TEL:082-254-2300(直) FAX:082-252-2133 E-mall:[email protected] 【会場地図】 [広島会場] ホテル広島ガーデンパレス 2 階「錦」 JR広島駅(新幹線口)から徒歩約 5 分 山陽自動車道広島 IC から車で約 25 分 広島東 IC から車で約 25 分 ※会場の有料駐車場は,台数が限られていますの で,公共交通機関か,近隣のコインパーキング を利用してください [福山会場] 福山ちゅうぎんビル 7 階 「カルチャーホール」 JR福山駅から徒歩約 10 分 ※会場に駐車場がありませんので,公共交通機関 か,近隣のコインパーキングを利用してくださ い
© Copyright 2025 ExpyDoc