レイカ大津・石山地域親睦ウォーキング 平成 27 年 3 月 31 日(火) レイカディア大学同窓会大津支部の石山地域会員の親睦を兼ねた歴史探訪ウォーキングを、朝から雲一つ無い 好天の穏やかな春の日、咲き始めた桜のもと石山駅から石山寺を経て、全通した「瀬田川ぐるりさんぽ道」を洗堰、 唐橋までの行程で行ないました。朝 9 時半過ぎから、3 時半まで、私の万歩計は1万7千歩を数えていました。 探訪先の説明は石山地域の永尾さん、澤島さん、茨木さん、近藤さんにお願いしました。特に、永尾さんは地元石 山の歴史に極めて造詣が深く、質問にも即座に答えて頂きました。*藤村の碑までは「かけはし 45 号」に詳しい説明あり 松原町<昔松並木があったから> 神社の門は膳所城の本丸黒門を移築 荒痛薬師堂(石山寺の別所 島崎藤村の碑 医王寺) 明治天皇鳥居川小休所<いつの間にか石碑が無くなって> 地蔵寺の大関取白浜与一良墓碑と高台の住友活機園 石亭翁登遊碑<木内石亭> 石山寺東大門(説明は永尾さん) 御霊神社そばの川の桜 牛尾観音の道標 湖魚飴煮開祖の碑<川崎芳松> 石山寺多宝塔 石山寺・桜も一気に咲く 洗心寮で「しじみ飯」の昼食 南郷ほたる橋 、 洗堰説明(茨木さん) 夕照の道の桜並木 瀬田川洗堰光景 瀬田城址<石垣の一部が残るのみ> 遊歩道の大蛇と百足<私は良く歩いていますが、気が付きませんでした> ・ 参 加 者 1 9 名 、 ハ イ チ ー ズ 南 郷 ほ た る 橋 に て 「 瀬 田 川 ぐ る り さ ん ぽ 道 」 アクア琵琶でビデオ鑑賞 雲住寺の百足供養堂と虫塚 唐橋西詰で解散。おつかれさま!
© Copyright 2024 ExpyDoc