試験案内 - 旭川市

平成27年度
旭川市職員採用候補者資格試験試験案内
(第2次募集)
事務・事務(社会福祉)・技術(土木)
〔 大 学 卒 〕
採用予定日
平成28年4月 1日
平成28年1月13日(水)
から
平成28年1月22日(金)
まで
受付期間
第 1 次
試 験 日
平成28年2月
試
合格発表(予定)
平成28年2月18日(木)
第 2 次
試 験 日
平成28年2月27日(土)
試
合格発表(予定)
平成28年3月 9日(水)
験
験
7日(日)
※既に実施した平成27年度旭川市職員採用候補者資格試験に受験申込した方も,受
験できます(技術(建築・電気)の職種に受験申込した方を除く。)。
【申込先及び問合せ先】
旭川市総務部人事課
〒070-8525
℡
北海道旭川市6条通9丁目46番地
(0166)26-1111(内線3216)
(0166)25-5445(人事課直通)
1 採用職種及び採用予定人員
採 用 職 種
採用予定人員
事
務
8 名程度
事務(社会福祉)
2名程度
技術(土
木)
1名程度
※採用人数は,欠員の状況等により変更することがあります。
2 受験資格
学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する大学等を卒業した次の資格要
件に該当する方
採用職種・受験区分
資 格 要 件
大学(大学院を含む。)を卒業又は平成28年3月
事務・技術(土木)
までに卒業見込みの昭和60年4月2日以降に生まれ
(大学卒資格試験)
た方
大学(大学院を含む。)を卒業又は平成28年3月
までに卒業見込みの昭和60年4月2日以降に生まれ
た方で,社会福祉主事任用資格を有する方
社会福祉主事任用資格を有する方とは,次の⑴~⑶のいずれ
かに該当する方をいいます。
⑴ 学校教育法に基づく大学において,社会福祉に関する科
目のうち3科目以上履修して卒業した方
※社会福祉に関する科目
社会福祉概論,社会保障論,社会福祉行政論,公的扶助
事務(社会福祉)
(大学卒資格試験)
論,身体障害者福祉論,老人福祉論,児童福祉論,家庭
福祉論,知的障害者福祉論,精神障害者保健福祉論,社
会学,心理学,社会福祉施設経営論,社会福祉援助技術
論,社会福祉事業史,地域福祉論,保育理論,社会福祉
調査論,医学一般,看護学,公衆衛生学,栄養学,家政
学,倫理学,教育学,経済学,経済政策,社会政策,法
学,民法,行政法,医療社会事業論,リハビリテーショ
ン論,介護概論
⑵
社会福祉法に基づき指定された社会福祉主事の養成機
関の課程を修了した方
⑶ 社会福祉士又は精神保健福祉士
※事務(社会福祉)は,最終合格発表後,資格取得や履修科目等を確認するため,
当該資格に関する免許証等確認できる書類を提出していただきます。確認でき
なかった場合には合格を取り消します。
※身体に障害のある方は,介助なしに職務の遂行が可能な場合,受験できます。
-1-
3 試験方法及び内容
⑴ 第1次試験
区
分
科
目
内
容
公務員としての適応性を正確さ,迅速
さ等の作業能力の面からみる
(出題数100題)
公務員としての適応性を実務的な業務
能力,思考能力の面からみる
(出題数 10題)
公務の職業生活への適応性について,
職務への対応や対人関係に関連する性格
傾向の面からみる
(出題数120題)
事務適性検査
(10分)
事
務
事
務
(社会福祉)
職務適応性検査
(60分)
職場適応性検査
(20分)
職務適応性検査
(60分)
技
(土
術
木)
⑵ 第2次試験
受験対象
第1次試験
合 格 者
上記に同じ
専門試験(土木)
(2時間)
数学・物理,応用力学,水理学,土質
工学,測量,土木計画(都市計画を含む。)
及び土木施工に関する択一式試験
(出題数30題)
科
目
内
容
個人面接試験
人物などについての個人面接試験
健康診断書を提出していただき,それにより職務遂行に必
要な健康度を医学的に審査します
4 試験の日時及び試験会場
⑴ 第1次試験
区
分
事
務
事
務
(社会福祉)
日
時
試 験 会 場
平成28年2月7日(日)
道北経済センター
午前10時00分までに着席
(旭川市常盤通1丁目)
(開場 午前9時30分)
平成28年2月7日(日)
技
術
旭川勤労者福祉会館
午前9時00分までに着席
(土
木)
(旭川市6条通4丁目)
(開場 午前8時30分)
※申込状況によっては,試験会場が一部変更になることがあります。
※当日の公共交通機関の遅れ等により,試験開始時刻に間に合わない場合も想定
されますが,いかなる場合であっても試験開始時刻以降の入室は認めませんの
で,予め御了承願います。
-2-
⑵ 第2次試験
区
分
日
時
事
務
事
務
(社会福祉)
平成28年2月27日(土)
技
術
(土
木)
※詳細は第1次試験合格者に別途通知します。
試 験 会 場
旭川勤労者福祉会館
(旭川市6条通4丁目)
5 合格発表
区
分
合格発表日
発表の方法
旭川市役所(旭川市6条通9
平成28年2月18日(木) 丁目)掲示場に受験番号を掲
第1次試験
(予定)
示し,合格者のみに郵送で通
知します。
旭川市役所(旭川市6条通9
平成28年3月 9日(水) 丁目)掲示場に受験番号を掲
第2次試験
(予定)
示し,受験者全員に合否を郵
送で通知します。
※合格者の受験番号は,旭川市のホームページにも掲載します。
※この試験に不合格になった方で,希望者には得点及び順位をお知らせします。
⑴ 対象者:第1次,第2次試験の不合格者(本人に限ります。)
⑵ 内 容:不合格になった試験の得点及び順位
⑶ 期 間:不合格になった試験の合格発表の日から1か月間
(土曜日,日曜日及び祝日を除きます。)
⑷ 場 所:旭川市総務部人事課(市役所総合庁舎5階)
※郵送により請求される場合は,82円切手を貼った返信用封筒
(定型・宛先明記)を必ず同封してください。なお,返信先は,
受験申込書に記入した現住所又は連絡先に限ります(電話での
申出はできません。)。
6 合格から採用まで
⑴ この試験の最終合格者は,「旭川市職員採用候補者名簿(有効期間:合格発表
の日から1年間)」に登載されます。ただし,採用候補者名簿に登載された方で,
平成28年3月31日までに大学を卒業できない場合は,この名簿から削除され
ます。
⑵ 採用時期は,平成28年4月1日を予定しています。
-3-
7 申込書類,申込方法,受付期間等
⑴受験申込書
⑵受験票
⑶自己紹介書
⑷作文
※必ず本人が記入してください。
※⑴,⑵には,同一の写真(上半身・無帽・正面向・6か月以内撮影・
縦4cm×横3cm)をのり付けしてください。
※写真の貼り忘れ,採用職種の誤りなどのないよう注意してください。
※提出書類はお返しいたしません(受験票は受付終了後返送しますが,
第1次試験会場で回収します。)
。
※⑶,⑷は第2次試験の参考として事前に提出していただくもので,第
申込書類
1次試験には使用いたしません。
※⑷作文は別紙の作文用紙を使用するか,A4サイズの用紙(縦型)に
パソコン等によりプリントアウトして提出してください。いずれの場
合も,用紙の書式は横書きで800字程度1枚にまとめてください。
パソコン等使用の場合も,最初に「採用職種」,
「受験区分」,
「テーマ」,
「氏名」を記載してください。
※提出書類等により取得した個人情報は,今回の職員採用候補者資格試
験の円滑な実施のために用い,それ以外の目的には使用いたしませ
ん。
申込書類を一括して,持参又は郵送により提出してください。
※郵送の場合は,封筒の表に「受験申込書提出」と朱書きし,82円切
申込方法
手を貼った返信用封筒(定型・宛先明記)を必ず同封してください。
※受験票は受付終了後に返送しますが,平成28年2月1日(月)を過
ぎても到着しない場合は,2月3日(水)までに必ず人事課にお問合
せください。
申 込 先
及 び
問合せ先
受付期間
〒070-8525 旭川市6条通9丁目46番地
旭川市総務部人事課(旭川市役所総合庁舎5階)
℡(0166)26-1111(内線3216)
(0166)25-5445(人事課直通)
平成28年1月13日(水)から1月22日(金)まで
(土曜日及び日曜日を除く。)
(受付時間 午前8時45分から午後5時15分まで)
※郵送の場合は,平成28年1月22日までの消印のあるものに限り受
け付けます。なお,平成28年1月21日以後に投函する場合は,
必ず「速達」にしてください。
そ の 他
第1次試験合格発表後,合格者には,健康診断書を提出してい
ただきます。
-4-
8 給与
学
歴
初 任 給
そ の 他
扶養手当,住居手当,通勤手当,期末・
大学卒
174,200円
勤勉手当等があります。
※初任給は,採用前の経歴等に応じて加算されることがあります。
※この初任給は,平成27年12月1日現在の給料月額で,採用前に給与改定等
があった場合は,その定めるところによります。
9 過去の受験者数・最終合格者数(大学卒資格試験)
実施年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
区
分
事
務
事
務
(社会福祉)
受験者数
最終合格者数
365人
15人
〔109人〕
〔7人〕
31人
3人
〔18人〕
〔1人〕
技
術
17人
6人
(土
木)
〔2人〕
〔1人〕
事
務
351人
35人
〔105人〕
〔8人〕
事
務
38人
9人
〔25人〕
〔5人〕
8人
6人
〔0人〕
〔0人〕
372人
35人
〔91人〕
〔7人〕
6人
2人
〔0人〕
〔0人〕
422人
12人
〔116人〕
〔7人〕
(社会福祉)
技
術
(土
木)
事
務
技
術
(土
木)
事
務
技
術
11人
2人
(土
木)
〔1人〕
〔0人〕
倍
率
24.3
10.3
2.8
10.0
4.2
1.3
10.6
3.0
35.2
5.5
※〔 〕内の数字はうち女性数です。
10 その他
⑴
日本国籍を有しない方は,2受験資格のほかに,永住資格を有することが必要となり
ます。また,試験に合格した場合の採用及びその後の昇任については,
「日本国籍を有し
ない者は公権力の行使又は公の意思の形成への参画に携わる職には就くことができない」
という公務員の基本原則に基づき行われることとなります。
-5-
※「公権力の行使」とは,命令,処分等を通じて,対象となる市民の意思にかかわらず,
権利・自由を制限することとなる行為をいい,例えば「税の徴収業務,生活保護の決定・
実施,道路管理に伴う許認可業務」などがあります。
※「公の意思の形成への参画」とは,市政の企画,立案,決定等に関与することをいい,
これに携わる職とは,最終決定権を有する職及び市の基本施策の決定に携わると市長が
認めた職をいいます。
⑵
地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条(欠格条項)に該当する方は受
験できません。
※地方公務員法第16条の主な内容
○成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。
)
○禁固以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくな
るまでの者
○旭川市職員として懲戒免職の処分を受け,その処分の日から2年を経過しない者
11 試験に関するQ&A
Q1 第 1 次試験のときの服装は。
A1 服装は,特に決まりはなく,試験を受けやすい服装でかまいません。
Q2 住所,性別,転職,出身校,新卒・既卒等の違いによる有利・不利はありますか。
A2 受験資格があれば,有利・不利はありません。合格者は試験の成績順に決定され
ます。
Q3 事務(社会福祉)と事務との違いは何ですか。
A3 事務は,専門的知識・資格を要する業務を除くすべての業務に従事することにな
りますが,事務(社会福祉)は生活保護部門や高齢者,障害者福祉部門など,主に
福祉業務に従事することを考えています。入庁後,定期的に配置換を行いますが,
基本的には福祉部門の中での配置換を予定しています。
Q4 技術(土木)職とは無関係の大学を卒業後,職業訓練校等で土木の技術を習得しま
したが,技術(土木)職の採用試験を受験できますか。
A4 平成24年度の採用試験から,採用職種と無関係の大学を卒業していても,技術
職の試験を受験できることとしていますが,採用職種(土木)に関する専門試験を
受けていただきますので,出題分野での知識が求められます。
Q5 7月に行われた大学卒の試験を受験したのですが,再度,今回の試験を受験するこ
とはできますか。
A5 申込時点で「2受験資格」の資格要件に該当する方であれば可能です。ただし,
9月1日から受付を行った技術(建築・電気)職の試験に申込みをされた方は,対
象外としますので,御了承ください。
-6-
目指すべき職員像
1 市民の立場に立ち,自律的に行動する職員
2 地域に愛着を持ち,仕事を通じ自己を成長させる職員
3 環境変化に適応し,新たな課題に柔軟かつ積極的に対応し
3 行動する職員
4 高い倫理観・使命感を持ち,市民に信頼される職員
5 高いコスト意識と地域経営感覚を持ち,職務を遂行する職員
旭川市シンボルキャラクター
旭川市キャラクター
-7-