暮 ら し や す さ 1 番 の 新 宿 東京オリンピック・パラリンピック関連事業 平成28年第1回区議会定例会 新 宿 区 長 定 例 記 者 会 見 資 料 平 成 2 8 年 2 月 1 7 日 ( 水 ) 新 宿 区 事 業 名 スポーツギネス新宿の推進 予算額 3,950 千円 予 算 ( 案 ) の 概 要 93 区立小学校では、平成23年度から、様々な運動の経験と運動の記録向上を目指 す活動を通して、児童に運動の楽しさを味わわせ、運動の日常化と体力の向上を 図る取組みとして「スポーツギネス新宿」に取り組んでいる。 (新規) (前年度予算額 千円) 0 千円) 取 材 先 教育委員会事務局教育指導課長 横溝 (電話 03-5273-3078) 新宿区の現状 ◆区立学校の幼児・児童・生徒の体力向上については、教員からなる体力向上推進委員会を 組織し、そのための施策を検討してきた。 ◆区立学校の幼児・児童・生徒の体力については、全国及び東京都の実施する調査に加え、 平成24年度からは、幼稚園で区独自の調査を実施し、現状を把握している。 小 ページ 小学校「スポーツギネス新宿」の内容(継続) ◆体力調査の結果は上昇傾向にあ る。 ◆平成23年度から、全ての小学 校でスポーツギネス新宿を実施 し、各小学校の実態に合わせた 取組みが充実している。 中 ◆体力調査の結果は全国平均を大 きく下回り、特に女子に課題が ある。 ◆生徒が意欲的に取組むことがで きるダブルダッチを平成26年度 より試行している。 平成28・29年度 ◆小学校は引き続き、全校で「スポーツギネス新宿」を実施 ◆全ての中学校にダブルダッチを配布、講師を派遣 ◆「新宿ダブルダッチコンテスト」の実施とDVD配布 今後の展望 〇2020年東京オリンピック・パラリンピックを契機とし、大会後のレガシー(有益な遺 産)となる大会後の新宿区を見据えた教育が推進される。 ○児童・生徒に対して自他の健康に関心をもち、運動やスポーツを通して心身を向上させよ うとする態度が育まれる。 〇ダブルダッチの普及・啓発、講師派遣を進めることで、これまで運動に関心を示さなかっ た生徒が運動の楽しさに気付き、運動に親しむ機会が増える。 各学校で以下の10種目の中から選択して実施し、教育委員会に記録を申請するこ とで、全区立小学校の年間の成績上位者が表彰される。 【実施種目】 ①フープ2本回し(2本のフープを何秒間回すことができるか) ②20mけんけん (片足けんけんによるタイム走) ③バレーボール円陣パス(4人以上でパスを何回続けられるか) ④バスケットボールシュート(30秒間でシュートを何回決められるか) ⑤サッカーリフティング(足などを使ってボールを蹴り続ける) ⑥2人組キャッチボール(30秒間で何回キャッチボールできるか) ⑦長なわ8の字連続とび(長なわ8の字とびを何回続けてとべるか) ⑧3分間長なわ8の字とび(3分間で長なわ8の字とびを何回とべるか) ⑨短なわ連続2重とび(2重とびを何回続けてとべるか) ⑩短なわ連続3重とび(3重とびを何回続けてとべるか) 中学校「スポーツギネス新宿」の内容(新規)(予算額 3,900千円) 区立中学校の生徒の運動への関心を高めるため、授業や業間で実施することができ るダブルダッチを導入して中学校版「スポーツギネス新宿」事業を展開し、各学校の 教育活動を支援していく。 1 ダブルダッチの縄の購入 各中学校に事業を実施するために必要なダブ ダッチの縄を配布する。 3 新宿ダブルダッチコンテスト 生徒が記録などにチャレンジできる仕組みを 整え、上位者の試技によるDVD教材を作成 し運動への意欲を高める。 2 各中学校への講師派遣 各校へ選手を派遣し、模範演技や実技指導 を行い、ダブルダッチの魅力を伝える。
© Copyright 2024 ExpyDoc