資料 1 埼玉県下水道局 中期経営計画(H27~H31)進捗状況 経営方針 新たな収益源の 開拓 施策 下水道資源の活用 項目 平成30年度末に元荒川、中川水循環センターで 開始 太陽光発電 平成28年度から中川、古利根川、小山川、荒川上 中川、小山川で事業者決定、工事着手 流、市野川水循環センターで開始 ○ (古利根川、荒川上流、市野川では実施せず) (FITの状況を踏まえて実施) 水素の活用 中川水循環センターをモデルに水素ステーションを 事業可能性調査を実施 ○ 下水由来クリーン水素の需要・利用に関する協議会設立 ○ 達成の見込み 整備 包括的民間委託の拡大 平成29年度に小山川水循環センターに包括的民 間委託を導入 ○ 達成の見込み 小山川水循環センターにおいて水処理施設の耐震化工 ○ 事を実施中 平成31年度の電力使用量を平成26年度比で5% ○ 計画を超える施設で超微細散気装置を導入 削減 局本庁組織の再編・拡充 ○ 達成の見込み 組織体制 課題に的確に対応できる組織体制の構築 ○ エネルギー担当を拡充 ○ 達成の見込み 人材の育成・確保 ・職員の専門的知識・技術の習得 ・下水道局の核となる人材の育成・確保 ○ 人材開発計画を策定し、計画的な研修参加を促進 ○ 達成の見込み 下水道公社の組織拡充(職員採用の再開) ○ 県と公社の人事交流等の拡大 ○ 達成の見込み 市町村教育委員会に処理場見学をPR 下水道の情報発信 県民の下水道への理解促進 ○ 学校教育で活用できる下水道啓発資料を県教委と検討 ○ 達成の見込み 「下水道の日」前後の集中的な広報展開 管渠 震災対策 計画に基づき改築更新を実施(事業費85億円) ○ 達成の見込み ○ 改良の実施 92.6kmの管渠点検と前年度の点検結果に基づく補修・ ○ 達成の見込み ○ 点検マニュアルの整備方針の策定と実態調査 ○ 達成の見込み 汚水処理機能の現状維持 ○ 次期長寿命化計画の策定業務委託 平成31年度までに総延長438kmの点検と点検 結果に基づく補修・改良 管渠、土木・建築施設 の老朽化対策 管渠以外の土木・建 ・平成28年度までに点検マニュアルを整備 ・平成31年度までに点検を実施(稼働中で点検不 築施設 可能な施設は除く) 施設台帳システムの構築・運用 ・平成28年度までに施設台帳システムの構築を完 処理場・ポンプ場の機械・電気設備のデータ登録 了 ○ 操作マニュアルの整備 ・平成29年度から運用を開始 ・平成29年度から防災拠点の運用を開始 防災拠点施設等の検討・設計 ・平成30年度に処理場、ポンプ場におけるバイパ 処理場、ポンプ場におけるバイパス管の設計 ○ ス管の整備完了 管渠の耐震化の設計 ・平成31年度末の管渠の耐震化率60% ○ 達成の見込み ○ 達成の見込み 高度処理 東京オリンピック・パラリンピックが開催される202 0年(平成32年)までに高度処理率(段階的高度 処理を含む)100% △ 水循環センターで着手する実証実験が翌年度に持越し ○ 達成の見込み 市町への技術支援 流域市町の下水道管理技術の補完(下水道サ ポートセンターの開設) ○ 下水道サポートセンターの開設・運営 ○ 達成の見込み 平成31年度における下水道局の温室効果ガス排 出量を平成17年度比で26%削減 ○ 計画を超える施設で超微細散気装置を導入 ○ 達成の見込み 処理水の水質 改善 温室効果ガスの 流域下水道地球温暖化対策の推進 削減 省エネ機器の導入(再掲) 環境負荷 の低減・ 対象を2処理場に変更した上で ○ 達成の見込み ○ 達成の見込み 機械・電気設備の老朽化対策 震災対策 達成時期の遅れ △ (H31年度発電開始予定) タイ王国におけるビジネスチャンス拡大に向けた環 JICAの「草の根技術協力事業」に採択されたが、タイ下 △ 水道公社への人的技術支援は次年度に持ち越し 境整備 県と公社の更なる連 県と公社の連携による効率的な業務執行体制の 確立 携 老朽化対策 元荒川:発注事業者と基本協定締結、本契約 △ 中川:基本設計の実施 海外水ビジネスの推進 組織体制の強化 組織体制の強化 下水道施 設・設備 の強靭化 計画達成見込 バイオマス発電 経営基盤 運営コストの削 の強化 減 省エネ機器の導入 下水道の情報 発信 H27末進捗状況 目標 段階的高度処理の導入において、荒川、新河岸川上流 資料 1 環境負荷 の低減・ 資源循環 の創出 平成29年度以降の再生水供給量を1,210㎥/ 日とする。 ○ (前年度比199㎥/日増) ・平成29年度に荒川水循環センターの上部利用 施設(第二期)の開設 ・平成29年度に新河岸川水循環センターの上部 利用施設の開設 ・平成28年度に中川、古利根川、小山川、荒川上 流、市野川水循環センターに太陽光パネルの設置 (FITの状況を踏まえた実施) ○ 新河岸川:和光市が実施する公園工事の施工等協議 新技術の開発 新技術の開発を目的とした共同研究の実施(5件 /5年間) ○ 3件の共同研究を実施中 ○ 達成の見込み 維持管理負担金の適正化 各流域単位での収支均衡 (必要に応じて「新たな 収益源」を活用し、単価上昇を抑制) ○ 市野川流域の単価改定について流域市町と合意 ○ 達成の見込み 再生水事業の収支改善 平成29年度以降の単年度黒字(資本費を除く)へ 転換 ○ 支出抑制策として処理方法の見直しを検討中 ○ 達成の見込み 高利率の企業債の繰上償還(低利借換) 借入利率5%以上の企業債の低利借換 ○ 6%未満の借換を国に制度改正要望 ○ 達成の見込み 新たな収益源の開拓 ○ 太陽光発電(再掲) 再生水の供給 新規供給先の開拓で供給水量968㎥/日 ○ 達成の見込み 下水道資源の活用(再掲) 下水道資源の 有効活用 処理場上部空間及び用地の活用 新技術の開発 財政収支計画 新たな収益源の確保 バイオマス発電の開 始 荒川:戸田市から公園工事を受託し県で整備中 達成時期の遅れ △ (H30年度公園開設予定) 太陽光発電は中川、小山川で事業者決定、工事着手 バイオマス発電(再掲) (太陽光発電は対象を2施設に変更) ○ 達成の見込み 太陽光発電の開始 合計 25 ○ 22 ○ 23 △ 3 △ 2 × 0 × 0 凡 例 H27末進捗状況 (H27末までの計画に対する進捗状況) ○ 計画どおり △ やや遅れている × 相当遅れている又は未進捗 計画達成見込み (H31末の目標達成見込み) ○ 目標年次で計画達成の見込み △ 目標を下回る又は達成時期が遅れる見込み × 計画目標の実現が困難
© Copyright 2025 ExpyDoc