㧋߁ࠃߖߐߟ߆ߞ߰

ߦࠃࠆ
ᄖᶏߩሶߤ߽ߚߜ
本事業は、
宝くじの助成により実施されるものです。
ࠍ
ߩ
߰ߞ߆ߟ ߐߖࠃ߁㧋
平成 28 年
∼神浦・出津・黒崎・池島の物語∼
3 月 20 日
外海子ども博物館
入場無料
14 時∼
(開場 13
時 30 分)
・席数に限りがありますので(130 席)
、お早めにお越しください。
・保護者同伴での未就学児の入場は可能ですが、静かな場面もありますので、
周りの方への配慮をお願いいたします。
・客席での飲食・喫煙はお断りします。
(西出津町 2794 番地 1)
どんな人形劇 ?
外海地区では、過去、地元のぬいぐるみ人形劇団「わらべ」が、人形劇によって外海の地域の学びを継承していました。
こうのうら
し つ
その人形劇を活用し、公民館を中心に子どもたちと神浦(民話のアレンジ)・出津(わらべの作品の再現)・黒崎(遠藤周作取
材記風 )・池島(将来の夢 ) のお話や劇中歌となるわらべ歌を掘り起こし創作して、地域の学びを継承し魅力を発信します!
リージョナルディレクター
渡邉 享介
(演出家、子ども劇団ホーリーゴースト主宰)
総合演出
音 楽
多田 淳之介
橋本 剛
© 松尾 順造
(作曲家、愛知教育大学准教授)
(演出家、富士見市民文化会館キラリ☆ふじ
み芸術監督、高松市アートディレクター、平
成 26 年度文化庁東アジア文化交流使)
作 :外海の子どもたち、人形劇団わらべ、下川 正則、渡邉 享介
出 演:外海の子どもたち
演 奏:橋本 剛(ピアノ・鍵盤ハーモニカ)
、舛田 一記(ピアノ・パーカッション)
ョン)
)
、
時津 仁美(ヴァイオリン)
、色摩 弥生(フルート)、山口 哲平(チェロ)
ロ)
指 導:山脇 玲子、本多 桃代、本多 留男
主 催:長崎市生涯学習課、外海公民館
಴ᵤ
㤥ፒ
߅⹤ߩ⥰บߥߤߦߥߞߚ႐ᚲ
↑至 佐世保市街
ᄢၔ
57
᳗↰ߩᳰ
㧒Ḩ࿾౏࿦㧓
ሶᝥᴡ
角力灘
角角
✂ਅ㧒߰ߥߐߍ㧓 ࡮
ⅶߩᶆ
ᴉ㤩ߩ⎼
ᄢᐔ૞ᬺ႐〔
202
㆙⮮๟૞ᢥቇ㙚
ᣥ಴ᵤᢇഥ㒮
಴ᵤᢎળ
ఱᒉፉ
ᳰፉ὇㋶
␹ᶆ ࡮ ᳰፉ
池島
21
216
21
至 長崎市街→
→
␹ᶆ␹␠
␹ᶆ਄᳓㆏
␹ᶆၔ〔
㏜ࡩᳰ
ワ ークショップ
8
多田淳之介さんによる
1
「外海の CM を作っちゃおう!WS」
「みんなでつくる→つたえる」をテーマに、グループを作っ
て遊び、街歩きをして地域の自慢を探し CM 作り&発表。
楽しみながら劇についても学びました。
10
大月ヒロ子さん
3
「記録のためのかみしばいWS」
グループごとに「まほうのシート」を埋めると面白いオリジ
ナルの物語が。その物語にあわせてそれぞれ画用紙に絵を描
き最後は発表!物語と絵が記録としても活かされました。
17
11
7
「民話 WS」
民話を聞いてその場所に行き、解説をしてもらって、最後は
子ども達が想像して会話を作り「かみしばい」にしました。ま
たこれを台本作りにも活かしましたよ!
11
遠藤周作文学館学芸員による
「遠藤周作 WS」
1
わらべ制作スタッフによる
W
S
「人形づくり WS」
作業場のことを学び、保存継承していくために清掃活動を
し、地元外海の食材を使ってBBQを行い、当時に思いを馳
せました。また竹炭を使い、
その作り方も学びましたよ。
●外海歴史民俗資料館
●沈黙の碑
至 三重
出津文化村バス停
出津文化村からバスで5分の「道の駅(文学館入口)」停留所のそばには「道の駅
夕陽が丘そとめ(お食事処もあり)」や「遠藤周作文学館」もありますので、是非
お立ち寄りください。
長崎駅前
11:06
−
−
桜の里ターミナル 道の駅(文学館入口) 出津文化村
11:49
12:07
12:12
12:20
12:38
12:43
13:00
13:18
13:23
帰り
長崎駅方面へ
「大平作業場跡でBBQ」
●旧出津救助員
旧まちづくり 記念館●
長崎駅方面から
環境保全教育研究所
「へんちくりん」&日宇さんによる
●ド・ロ神父記念館
至 大瀬戸
行き
番外
外海子ども博物館
駐車場あり
パスタ伝来の地、外海。ド・ロさまパスタに、外海でとれたゆ
うこうや野菜をふんだんに使ったパスタを作って、外海の魅
力に触れました。
人形作りの仕上げをみんなで行い、沢山の人形が完成しまし
た!そしてセリフ録音もさっそく使って、人形をかぶり動き
のチェック!
ᄖᶏ㮦㮼㯕ඳ‛㙚㯋㯁
「ピアチェーボレ」今道シェフ&
「フェルム・ド・外海」日宇さんによる
による
「そとめ de Pasta」
23
㰃
㯬 㯹㰅
番外
21
遠藤先生のことについて文学館をまわってクイズラリーを
したり、黒崎の写真と民話から遠藤先生の取材記のように学
び、最後はみんなで簡単な物語作り!これも台本作りに。
さまざまな達人を招いてワークショップ︵体験教室︶を行い、
地域のことを学びながら人形劇をふっかつさせました。
その一部をご紹介!
本格的な機材を使っての録音はみんな初めてで緊張の面持
ち。この録音したセリフにあわせて人形劇の稽古に入ってい
きました!
10
「わらべ歌わらべ歌や民謡から
アレンジ・作曲WS」
︶
「録音 WS」
10
橋本剛さんによる
︵
多田さん・渡邉さんによる
16
「人形を使ったコミュニケーションWS」
昔の外海のわらべ歌を歌い、そして子どもたちの手で新しい
外海のわらべ歌も作りました。更に長崎の役者・演奏家も子
どもたちに加わって、即興音楽劇までできました!
さるくガイドと渡邉さんによる
1
12
人形をかぶると表情がわからないので、どうすれば伝わる
か、ジェスチャーを使ったりしてみんなで考えました。伝え
るということ、普段の生活でも大切なことを学びました。
(ミュージアムエデュケーションプランナー)による
10
9
渡邉享介さんによる
出津文化村 道の駅(文学館入口) 桜の里ターミナル
15:47
15:52
16:10
16:07
16:12
16:30
16:27
16:32
16:50
16:47
16:52
17:10
17:17
17:22
17:40
長崎駅前
16:55
−
17:35
17:55
−
備考
板の浦行
板の浦行
板の浦行
備考
新地ターミナル行
桜の里ターミナル行
新地ターミナル行
新地ターミナル行
桜の里ターミナル行
・長崎駅∼桜の里ターミナル間のバスは上記以外の時間も運行しています。
・この情報は 2 月 1 日 現在の運行状況ですので、必ず長崎バスの運行表をご確認のうえバスをご利用ください。
【参考】長崎バス総合サービスセンター:095-826-1112
【お問い合わせ】長崎市生涯学習課:095(829)2044 ※ホームページは「外海の人形劇」で 検索