平成28年度飯舘村事後モニタリング業務

平成28年度飯舘村事後モニタリング業務
No.
区分
ページ
1
特記仕様書
2
2
特記仕様書 別添2
条項
質問
回答
第2章
第1(4)
別添2〈測定方法〉(6)では、「放射線量の測定は、原則とし
て、乾燥した状態のものを測定すこと。」と記載されております
が、本項では「また、降雨や積雪など悪天候の際に測定を実施す
る場合は、事前に調査職員と協議を行うこと。」と記載されてお
ります。調査職員との協議を必要とする乾燥した状態以外での測
定が可能な場合をご教示いただけないでしょうか。
放射線量の測定は、乾燥した状態のものを測定することが原則です
が、気象状況等により乾燥した状態であるか否か判断に迷う場合は、事
前に調査職員と協議をしてください。
〈測定
方法〉
(7)
「・除染前後の測定の向きが記載されていない場合は、東向き
で測定すること」と記されていますが、“東向き”の根拠につい
てご教示ください。
測定方法の統一のため、測定の向きを東向きと定めています。
現在、飯舘村において、環境省発注の複数の除染工事(H26その
1、その2)及び除染関連業務(事後モニタリング等)が行われて
いる。これら工事及び業務における線量測定作業を限られた人的
資源の中で、効率的に遂行するために、入退場に関し以下の運用
が可能であるか確認したい。
「村内での異動に限りWBCの受診を省略して、他の工事等へ従事者
登録をする。WBCは最終的に飯舘村から退場する際に受診する。」
3
入札説明書
2
4(6)
4
現場説明書
1
4.
5
特記仕様書
1
放射線モニタリング調査(29,400箇所)を効率よく実施するた
第1章2. め、できるだけ短い期間(3~4カ月を想定)で実施してもよい
か。
6
特記仕様書
1
第1章2.
7
特記仕様書
1
H27飯舘村事後モニタリングでは、直後モニタリング終了後4カ
第2章1. 月経過後に測定という縛りがあったが、今回はこのような何カ月
経過後測定というような期間の縛りはあるか。
従事者登録に当たって、電離健康診断は必要か。
受注者は、除染特別地域で作業する除染関連業務作業員が受ける内
部被ばくによる線量について、当該除染関連業務作業員の作業員名簿
への登録時並びに解除時に測定又は検査及びその結果の確認、記録
等をしなければならない(平成28年除染関連業務 共通仕様書(第1版)
第1 章 総則 1-27 電離放射線に対する安全対策 (4))と定めてあり、異
なる受注者間での運用は出来ません。
除染等関連業務について、電離放射線健康診断の受診を義務付けす
る規定はありません。
除染等工事の進捗と調整の上、放射線モニタリング調査を効率よく実
施するよう進捗管理を行っていただきたい。
住宅地の調査箇所は、H27年度飯舘村事後モニタリングと同じ箇
調査箇所は、宅地のみ計上しています。
所(農地、森林、道路含む)でよいか。
直後モニタリング終了後、一定期間後に測定することを原則としていま
す。
8
9
特記仕様書
数量総括表
3
1
第2章4.
住民説明会について、1回で関係人1,915人に対して実施する予
定か。
貴見のとおりです。
―
測定結果報告書の単位は「人」となっているが、1人の関係人に
対し1部作成する場合と、飯舘村のように1人の関係人に約70部作
測定結果報告書は、1人の関係人に対し標準的な費用として計上して
成する場合とでは、報告書の作成作業量が大きく異なる。複数部
います。
作成する場合の単価は考慮されているか。されていない場合に
は、今後協議は可能か。
数量総括表
1
―
H27年度事後モニタリングでは、現地でモニタリング調査を実施
する際に、関係人から立会希望があった場合、指揮者及び作業員 特記仕様書に記載のとおり、関係人から立会希望があった場合を含
以外で関係人への対応者が必要であったが、H28年度ではその費用 め、標準的な費用として計上しています。
は計上されているか。
11 数量総括表
2
―
フォローアップ除染未実施連絡文は、フォローアップ除染対象外の関係
フォローアップ未除染実施連絡文とはどのようなもので、500部
人に送付する連絡文で、送付時期は住民説明会開催案内文送付時期を
はどのタイミングで発送するか。
想定しています。
10