平成27年度 学校給食等地場食材利用拡大研修会 学校給食における地場食材活用セミナー(高知会場)開催要領 ~地域の生産者組織を活かした地産地消の学校給食~ 一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構 開催のねらい 学校給食は、地産地消、食文化、生命や自然環境の理解を深めるなどの観点から、学校教育におけ る食育活動の生きた教材として活用されています。特に、地場産物の生産者や生産過程等を知るこ とは、食べ物や地域産業への関心・感謝の気持ちを深めるとともに、教育現場と地域社会の連携を築 くことにつながり、地域の活性化にも貢献しています。 このように地場食材を活用した学校給食は、旬の味覚の提供による好き嫌いの軽減や健康に配慮 した地域食文化の継承にもつながり、子どもたちが生涯にわたって健全な心と身体を培い、豊かな 人間性を育む基礎ともなります。 地場食材を学校給食の現場に安定供給し、給食活動を通じた食育活動を持続的なものにするには、 教育現場と生産現場の理解促進と連携が求められます。このため、学校給食における地場産物のさ らなる利用拡大と定着に向けたセミナーを高知で開催します。 高知県の学校給食では、特産の園芸作物や郷土料理を中心とした献立づくりが生産者と教育関係 者の連携で進み、子ども達の食育にも貢献しています。今回の会場となる香南市では、平成 26 年 9 月に 3 つの給食センターが統合した「こうなん学校給食センター」が新設され、現在約 3,100 食 の給食を提供しています。また、香南市地産地消推進協議会が核となり、直販所の生産者組織等に よる主要野菜や特産野菜などの地場農産物を持続的に供給する体制整備を進めています。 開催日程 平成28 年2月 24 日(水)~25 日(木)13時開会 開催場所 高知県香南市「のいちふれあいセンター」他 1日目 高知県香南市「のいちふれあいセンター」2階「研修室」(セミナー) 「高知黒潮ホテル」 (宿泊) 「すし正」 (夕食交流会) 2日目 学校給食関連施設(こうなん学校給食センター、給食用野菜の生産ほ場及び選果場、 直販所「やすらぎ市」等) ※宿泊・夕食交流会は希望者のみ承ります。 参加者・定員 1日目・セミナー60名 2日目・現地研修40名 地産地消による学校給食を推進する実践者・行政関係者・支援者・保護者どなたでもご参加 できます。参加にあたっては事前申込が必要となります。 (想定される参加者:栄養士、栄養教諭、学校栄養職員、行政関係者、生産者、生産者組織、 学校給食関係者、流通関係者、研究者、学校給食地場食材利用拡大モデル事業地域推進事業 実施地区、スーパー食育スクール指定校等) 主催 一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構 後援 高知県教育委員会(予定) 参加費 無料 ただし、現地研修にご参加される方は、給食試食に伴う食材費として270円 をセミナー初日に承ります(事前申込制)。 参加申込方法 ※参加申込用紙に必要事項を記入の上、事務局までFAX又はメールにてお申込み下さい。 ※受付内容を確認の上、事務局より申込者にご連絡します。定員となり次第締切とさせて頂き ます。2日目の現地研修のお申込みは開催日の1週間前を最終締切としますのでご注意下さい。 交通・送迎について 会場の「のいちふれあいセンター」はごめん・なはり線「のいち」駅 から徒歩5分です。JR土佐山田駅(12時20分・駅前発)および高知龍馬空港(12時20分・到着口前 発)から会場までの送迎がありますので、ご利用下さい(無料・事前申込制)。なお、会場内で飲食 はできませんので、昼食は各自でお済ませの上、ご集合下さい。 セミナー内容 1日目・2月24日(水) 12:30~ 開 場・受 付 13:00 開 会・挨 拶 ※すべて敬称略・演題は仮題となります 一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構 専務理事 香 南 市 長 山 野 昭 二 清 藤 真 司 農林水産省中国四国農政局 13:15 14:30 話 題 提 供 学校給食における地場食材活用について 高知県教育委員会 学校給食会が進める地場産活用推進事業 公益財団法人高知県学校給食会 地産地消と食育の推進について 高知県地域農業推進課 活動紹介①(30分) 生産者組織と連携した地産地消の学校給食 ~地場農産物の安定供給に向けた体制づくり~ 香南市地産地消推進協議会 15:00 活動紹介②(30分) 宮 地 明 生 地域との連携で拡げた、給食センターでの地場農産物の活用 兵庫県学校給食・食育支援センター とう じ 食育支援専門員 田 路 永 子 (元、宍粟市立学校給食センター・宍粟市立千種小学校 栄養教諭) 16:00 全体意見交換(90分) 地域の生産者組織を活かした地産地消の学校給食 ~活動報告者・参加者とともに質疑応答と意見交換を行います~ 17:30 アドバイザー 佐賀県唐津市立浜玉中学校 コーディネーター 食ジャーナリスト 栄養教諭 福 山 隆 志 金 丸 弘 美 1日目終了・事務連絡 会場移動(交流会・宿泊希望者は送迎) 18:00 夕食交流会:会場「すし正」※のいちふれあいセンター隣 ~高知の郷土料理である皿鉢料理による夕食交流会~ ※会費制・希望者のみ 2日目・2月25日(木) 8:30 9:00 9:45 10:30 12:45 13:30 14:15 高知黒潮ホテル・正面集合(バス乗車) 「くろしおの市」見学(学校給食にキャベツを納める直販所・ホテル敷地内) 訪問① JA土佐香美 夜須支所「キュウリ等選果場」 訪問②「やすらぎ市」(学校給食にキュウリ・サツマイモを納める直販所) 訪問③ 香南市立こうなん学校給食センター(約3,100食/日提供) ~平成26年9月に3つのセンターを統合して開設。幼稚園4園、小学校6校、 中学校3校に給食を提供。センター見学と当日の給食試食を行います~ 訪問④ 門田農園生産ほ場(葉ニンニク、玉ねぎ、エンドウ等) 解散場所① 高知龍馬空港 解散場所② JR 土佐山田駅 ※当日の天候や交通事情によってプログラムに変更が生じた場合はご了承下さい。 ※集合・解散駅へのアクセス方法については各自でご確認下さい。 ※解散時刻は前後する可能性がありますので、お帰りは余裕をもってご予定下さい。 ※2日目の現地研修については運行の安全のため、主催者のバスにご乗車下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc