なんか色々 あるぞ? 番傘をさして歩こう! 妻沼聖天山周辺の店先に、 無料貸出の素敵な番傘を ご用意しました。 暑い日の日よけとして、門前 町に似合う和風の傘を片手に 街を歩いてみませんか?どの 設置場所で返却しても可、詳 しくは設置店の店頭にて! 妻沼聖天山 刀水橋から見る初日の出 歓喜院本坊本堂 能護寺 さくら遊歩道 グライダー滑空場 日本学生航空連盟妻沼訓練 所が擁する滑空場は、グラ イダーの飛行回数が日本一 といわれ、天気の良い日は 河川敷から飛び立ち大空を 悠々と舞うグライダーの姿 をたびたび目にする。 道の駅 めぬま 井田記念館 坂田医院旧診療所 かつて一世を風靡した男性用整髪料 メヌマポマードを創製した実業家・井 田友平氏の居宅を昭和32年に移築。 雛人形展示等のイベント時のみ公開。 昭和初期モダンスタイルの洋館は国 登録有形文化財、現在は映画やドラ マのロケ地として度々使用されてい る。イベント時のみ公開。 葛和田の渡し めぬまの花と風景 利根川土手の菜の花 桜の名所が多数 聖天山、さくら公園ほか さくら遊歩道 葛和田地区と群馬県の千代田町を結ぶ無料の渡し船、 その歴史は江戸時代初期まで遡る。葛和田側から乗船 したい時は、黄色い旗を上げて千代田側に合図を送 る。自転車での乗船も可。千代田の船着き場から程近 い光恩寺には、荻野吟子生家を移築した長屋門と吟子 像が設置されている。 めぬまの祭り・イベント ●1日 妻沼聖天山初詣 だるま市・妻沼太鼓初奉納 ●下旬 熊谷めぬま駅伝大会 妻沼太鼓 ●3日 妻沼聖天山節分会 ●上旬 めぬま映画祭 大盛り上がりの 福まき 節分会 道の駅めぬまのバラ ●18~19日 妻沼聖天山春季例大祭 1日目/稚児行列・奉納相撲大会 2日目/柴燈大護摩火渡り ●下旬 熊谷妻沼手づくり市(春) 能護寺のあじさい 稚児行列 手づくり市 聖天山の境内と 周辺の店先に 手づくり品が並ぶ 4月と 10 月開催 御輿は奇祭 東西2つのあばれ 出来島 妻沼夏祭り プチ情報★1 中旬土日に聖天山・能護寺・ 道の駅めぬま・花菖蒲が咲く 別府沼公園を巡る無料の シャトルバスが出ます! プチ情報★2 熊谷めぬま菊花大会 1~15日 ●第1土曜 めぬま祭り ●13~15日 聖天山盆祭り ●27日 大我井神社火祭り 平家物語等で義理人情に厚い人柄が 称えられている斎藤別当実盛公が、 自らの守り本尊である大聖歓喜天を 祀ったことに始まる。日光東照宮 めぬま祭り 大我井神社 を彷彿とさせる事から「埼玉日光」 大我井火祭り 練り込み囃子が熱い ●第1日曜 太田松茸道中 ●18~19日 妻沼聖天山秋季例大祭 1日目/奉納相撲大会 2日目/柴燈大護摩火渡り ●下旬 埼玉スカイスポーツフェスタ ●下旬 熊谷妻沼手づくり市(秋) 火渡り 聖天山の春と 秋の大祭で 見られる とも言われ、縁結びの神様として 豪華絢爛、輝きを放つ国宝・歓喜院聖天堂 慕われている。 現在の本殿「歓喜院聖天堂」は宝暦10年(1760) 、妻沼を 中心とした庶民たちの浄財で、宮大工・林兵庫正清及び正信 らの手により建立。250年の時を経て痛みや剥落が進んでい たが、7年間にわたる平成の大修理の末、平成23年には建立 当時の豪華絢爛な姿を蘇らせる。また彫刻技術の高さと、こ のような建物の建造が幕府や大名など時の権力者の手によらず民衆の手により実現したという建 立当時の背景などが評価され、国宝の指定を受ける。奥殿・中殿・拝殿の三棟が連なる権現造り ◆発行:くまがや市商工会 ◆発行日:2016年2月1日 ◆企画・発行:めぬま商人会・くまがや市商工会 ◆協力:熊谷市・熊谷市観光協会 ◆特別出演:えんむちゃん ◆問合せ先:くまがや市商工会 〒360-0201 埼玉県熊谷市妻沼1,706-1 TEL.048-588-0140 FAX.048-588-0033 の本殿は眩いばかりの精巧な彫刻で覆い尽くされ、様々な思想や文化を反映させた知性、そして 大らかさと愛嬌とが共存した表情豊かさが魅力。 あじさい寺として名高い開基 1,200 余年の古刹。 6月には 50 種・ 800 株を越える手入れの行き届い ◆縁結びの中門 聖天山は治承3年(1179)創建、 8月15日は年に一度の 平和の塔ご開帳 松茸道中 聖天山と大我井神社 紅葉 日 本 三 大 聖 天 の 1 つ・ 妻 沼 葛和田 ●能護寺 熊谷市永井太田1141 国指定重要文化財 三破風を組み合わ せた重厚な構造美 ◆平和の塔 四季折々の表情 たあじさいが咲き誇り、県内外か その昔、お見合いの 男女の待ち合わせ 場 所 で あ っ た と 伝 ◆夫婦の木 えられる エノキとケヤキが仲良く 本殿を埋め尽くす彫刻たち らの観光客で賑わう。特に、鐘楼 堂の東側からの眺めが人気の鑑賞 スポットになっている。 ●道の駅めぬま 熊谷市弥藤吾720 縁の下の人気者 お猿さん! 妻沼には熊谷名物かき氷 「雪くま」のお店が数軒! 散策の合間にひんやり♪ ●中旬 妻沼夏祭り ●下旬 出来島あばれみこし ●下旬 葛和田あばれ神輿 ◆貴惣門 霊験あらたかな 縁結びの神様 ◆◆◆ 彫刻観覧のご案内 ◆◆◆ 入場券:700円(「彫刻解説シリーズ」付) 拝観受付時間:午前9時30分~午後4時 ●1枚につき1名様限り有効 中学生以下のお子様は2名まで同伴可。 ●日時により、めぬまガイドボランティア「阿うんの会」 による解説が聞けます。 四季折々の花が楽しめる入園無料の庭園を併設、 5月中旬は約400種・2,000株ものバラが見頃を迎え ●荻野吟子記念館 熊谷市俵瀬581-1 て高貴な香りに包まれる。また3月上旬には早咲きの 河津桜が咲き揃う桜の名所でもある。荻野吟子像の周 日本の女医第一 囲はバラに囲まれる時期も河津桜にふんわり包まれる ▲布袋・恵比寿碁打ち 号・荻野吟子女史 時期も美しい。 鷲と猿▶ の生家跡地に建立 妻沼聖天山❖基本情報 ●所 在 地:熊谷市妻沼1511 ●電 話:048-588-1644 ●境内駐車場:約200台/ 〈 バスは市営めぬ ま観光駐車場 〉駐車無料 された資料館は、 その生家を模した 長屋門風の建物。吟子の生涯を辿る年表や関係資料な どを展示。春には吟子さくらと名付けられた河津桜が 吟子像の傍らで花を咲かす。
© Copyright 2025 ExpyDoc