農業経営主を変更したい場合で

経営者囲耕作者の変更等について
平成 1 7 年 1 1 月 1 日作成
越 前 市農 業 委 員 会
農業経営主を変更したい場合や、農地の耕作権に変動のあった場合には、農業委員会への届出が必
要です。
1
耕作権者に変動のあった場合には
耕作権者が確定した旨の届
等
相続等により耕作権者 に変更があっ た場合には、 次により 「耕作権者が確定した旨の届 」 「耕作
管理者指定届 」 を提出する こと が必要です。
( 1 ) 耕作権者が死亡した場合
耕作の権原を有する者が死亡した場合の遺産分割等による権原の異動については農地法の許
可は不要と されていますが、 以下により届 出をお願い します。
① 遺産分苺r協議を了 しているとき … 相続により確定した権利者 (所有者または耕作者)
所有者
を新耕作者と して 「耕作権者が確 定した旨の届
した旨の届 」 を提出
を提出 してく ださい。
遺産は全相 続人の共有物であることから、 相続
② 遺産分割協議を了していないとき … 遺産は全相続
人のうち一人を新耕作者と して 「耕作管理者指定届 」 を 提 出 して く だ さ い。
なお、 遺産乙 割協議が整 っ た後には、 改めて、 相
ミ小作と して取り
先になされた②の届 出による耕作者が、 いわゆるヤ
あ る の で、 ご 注 意 く だ さ い。
る場合があ
⑧ 上記①、 ②とともに行う べき 「経営主変更届 」
○ 上記におい て、 新耕作者が死亡者と同一世帯員であるとき は、 当該死亡者が経営主
と して農家台帳に登載されている場合にお いて、 経営者の変更が必要となります。 新
たに経営主とな る者から 「経営主変更届 」 を併せて提出 してく ださい。
○ 上記にお いて、 新耕作者が死亡者と同一世帯員 でないとき は、 当該新耕作者の 属す
る世帯の経営主により農家台帳に登載されます。 経営主登録がな い場合にあ っ ては、
経営主となる者から 「経営主変更届 」 をあわせて提出 してください。
(2 ) 共有土地に係る合意解約等の場合
共有土地に ついて耕 作権が設定されていた場合にあ っ て、 当該耕 作権の合意解約、 更新拒絶を
行 っ た場合にあっ ては、 共有者の一人を新耕作者と しての 「耕 作管理者指定届 」 を提出してく
ださ い。 当該新耕作者の属す る世帯の経営主により農家台帳に登載されます。 なお、 経営主登
録がない場合にあっ ては、 経営主となる者から 「経営主変更届 」 をあわせて提出してく ださい。
2
経営主の変更
経営主変更届
経営主を変更 したい場合には、 次により 「経営主変更届 」 を提 出することが必要です。
( 1 ) 経営主の変更 - - 主たる耕作事業者を他の世帯員 (住居及び生計を一にする親族) に変更
したい場合
経営主を変更できるのは、 次に該当するもので、 同 一 世帯内において他の世帯員 に経営を移す
場合に限られます。
3 就学
1 臘 のため M 邊 病又は負傷に 雜療褻
4
公選による公職への就任
5 その他省令で定める事由
“
!
-
(2 ) 耕作権者が死亡した場合、 共有土地に係る合意解約等の場合
耕作権者が死亡した場合や、共有土地に係る合意解約等を行った場合にも、 経営主変更届の提
出が必要となる場合があります。 「 1
耕作権者に変動のあ っ た 場合には 」 を ご参照く ださい。
3
「ヤ ミ小作 」 等と は
上記以外の理由 (権利の設定 ・移転) により耕作権者等を変更するには、 農 地法第 3 条の許可、
又は利用権設定の手続きが必要です。
権利 の変動、 設定 ・ 移転の際には、 必ず手続き をと っ ていただく ようお願い します。
これら手続きがなされていないものは、 いわゆる 「ヤミ小作 」 等であり、 農地法及 び関係法令で
保護 す べ き権利 には該当 しません。 このよう なものに対する権利侵 害等があ っ たと しても、 これ
を救済する方法はありません。 ご注意く ださい。
4
権利 ・ 経営状況を確認した い場合には - - 農家台帳
農業委員会には、 世帯 ごとにその農地に係る権利 関係、 経営状況等の管理を行うため農家台帳を
備え付けています。
( 1 ) 台帳の作成
農家台帳には、 農地の面積、 耕作者等の情報が記載 されま す。 委員会では、 この台帳をもとに
法 3 条申請の下限面積の判定、 小作地の面積確認、 諸証明等の各種業務を行 っ ています。 また、
農家の経営状態に 関する項目も記載 されます。
越 前市では農家台帳 の電子化を実施 しており、 毎年 1 回出力処理を行 っ ております。 土地表示
等の内容は、 そ れぞれの作成期日の違いから登記簿や固定資産課税台帳とは必ずしも一 致して
いない場合があります。
(2 ) 台帳上の経営主
農家台帳においては、原則と して耕作の権原を有する者を経営主と して管理 しています。なお、
一 つの世 帯に耕作を行うた めの権原たる 権利 (賃借権、 利用 権等) を有する者が複数いる場合
にあっ ては、 世帯主を経営者として登録している場合もあります。
(3 ) 台帳の閲覧
自らの世帯に係る台帳 の閲覧については随 時 可能です。 この際、 所定の閲覧申請手続きが必要
となりますのでお問い合わせく ださい。
なお、 ( 1 ) の農家台帳上の特性から、 台帳の第三者への公開は行 っ ておりません。 台帳写 し
の交付についても実施いた しておりません。 ご了承願います。
5
他制度との関係
(1 ) 農業委員会選挙人名簿
農業委員の選挙に使用する選挙人名 簿について は、 毎年、 農家からの 「登載申請書 」 の提出を
受けて、 選挙管理委員会で調製されます。 この際、 農家台帳 の登録内容に基 づ き、 登載要件に
合致するか否かを農業委員会が判定するものとされています。
① 選挙人名簿登載申請書の提出期限
毎年 1 月 1 0 日までに、 1 月 1 日現在の農家の状況に基づき登載申請書を提出す ることが
必要です。 毎年 1 2 月 末に農業委員会から、 各集落 ごとに取りまとめて ご案内させ ていた だ
いておりますので、 必ず提出されるようお願い します。
② 選挙人名簿
登載申請者に基 づき、 選挙管理委員会では毎年 3 月 3 1 日現 在で選挙人名 簿を確定し、 そ
の後 1 年間使用 されることとなります。
(2 ) 水田台帳
米の生産調整を推進するため、 市に整備す べきものとされているもので、 耕作者の自己申告に
より 作成されます。 登載対象となる地目は、 原則と して 「田 」 です。
その内容は、 転作の確認基準に基づき作成されるものであり、 農家台帳の記載とは必ず しも 致 す る も の で は あ り ま せ ん の で、 ご 留 意 く だ さ い。
(3 ) 農業共済台帳
水稲共済のため、 農業共済組合が整備す べきものとされているもの で、 ( 2 ) の水田台帳の内
容に基 づ き作成されます。 こちらも農家台帳の記載とは必ず しも一致するものではありません
の で、 ご留 意 く だ さ い。
越前市農業委員会
福井県越前市府中 - T 目 1 3 - 7
〒 9 1 5 8 630 (越前市役所農政課内)
脳 (0 7 7 8)2 2‐3 0 0 9
直通
耕作権者が確定した旨の屡
(耕 作 管 理 者 指 定 届)
平成
越 前市農業委員 会会長
年
月
日
殿
届 出 者
断酬儲)住 所
印
氏 名
T E L
の
新有者)
(共有者)
住 所
氏 名
印
住 所
氏 名
印
※ 共有者が多数あ る場合には、別紙にて添付してください。
下記の とおり、
耕 作 権 者 が 確 定
耕作管理者 (代表者) を指定
土地の表示 鰻家台帳に登載されるべき事園
現況 動輪l
土地の所在
字 地 番
地目 作郊l
1
したので、 新耕作者の届出をします。
所 有 者
住 所
氏 名
耕作者
耕作面積
(椿 4屠)
(孟)
寸
・
薹
-
2
Q
U
4
本欄に書ききれない場合には、 欄内に 明月紙のとおり 」 と記載し、 別紙添付してく ださい。
変更の原因及びその日付 (いずれかに 0 脚をしてく ださい。)
2
3
1
共有土地に係る賃借権の合意解約
鰊日 ;
年
月
日
2
き
登
知
共有土地に係る賃借権の更新嶽節
漱口日 ;
年
月
日
3
所有者の死亡 鑪産タ洲鱗 蒜了の場合)
死亡日 ;
年
月
日
5
分離鱗を了し糊諭
所有者の死亡 趨蛭
死亡日 ;
年
月
日
4
耕饑者の死亡 鰹鯛滕了端 )
死亡日 ;
年
月
日
6
弟粥乍権者の死亡 轆委舘脇菱消し湖輪
死亡日 ;
年
月
日
繊贓酔た比
年
月
日
、鰍讓 幟畑 ;
年
月
日
参照すべき資料
□ 農地法第 2 0 条第 6 項の規定による通知書
口 その他 (
口 遺産分割協議書
ぎ漸鰤〕
剛薹
号
越農姿様式第 を- 1‐
耕作権者が確定した旨の届
{耕 作 管 理 者 指 定 届)
平成
年
月
日
殿
越 前市農 業委員会会長
届 出 者
印
住 所
傭
所有者)
g共有者)
下記 のとおり、
氏 名
印
住 所
氏 名
※ 共有者が多数ある場合には、別紙にて添付してください。
耕作管理
雷者 (代表者) を指定
土地の表示 膿家台帳に登載されるべき事園
朗荊
土地の所在
宇 地 番
地目 特別
1
鰔
例 ◎◎断
唯
●
"
“
2 …護
圏
幽
したので、 新例朝野乍者の届出をします。
所 有 者
氏 名
住 所
瀞螂
◎◎断 lー2
蹄
嫌磁
嶽瑯
◎◎◎禰
耕作者 耕作面積
(鱸)
(椿曙)
J1
上
2
本欄に書ききれない場合には、 欄内に 「難蹠じのとおり 」 と記載し、 別紙添付してください。
変更の原因及びその日付 (いずれかに ○ 印をしてく ださい。)
2
1
共有土地に係る賃借権の合意鰓約
爛日;
年
月
日
2
離誕通知
共有土地に係る賃借権の更新指
繊 EE
年
月
日
3
・
の夕
n
タ《"
" T: □
白 Uノ
n ロ
〃
死亡日 ;
年
,月
4
委
う濱臘藪了し閥諭
所有者の死亡 鑪蘂
5
渭者の死亡 鑪膨瀰鱗濁河の場合)
耕
鰡僻欖
6
合)
耕倒穫者の死亡 鱸膨溝朧舵了した場
,船)
,.
--- 一
-
合)
場
′
丁“
ノ蓼
勿ロ
ト
鰄廳鮒鱗)
□ その他 (
死亡日 ;
年
月
日
年
月
日
讓
た
修繃
り
し靴;
R 鞭磯
年
月
日
廃っ細 ;
讓粥
濶讓
毬
年
月
日