24面・25面 (PDF 787.2KB)

教育
新 指定有形文化財の紹介
1014935
教育委員会社会教育課(☎ 77・2029)
20
5
小浜町絵図
12
21
11
5
・2025︶
富士山図
清荒神清澄寺が所蔵
︵鉄斎美術
館保管︶
する富岡鉄斎筆﹁富士山
図﹂は、明治 ︵1898︶
年の作
品で、左右 隻の屏風で つの作
品になっています。右隻には金雲
棚引く霊峰富士の全景、左隻には
ごつごつとした岩が連なる山頂
が描かれています。
同寺所蔵の鉄斎作品および資
料は2200点を数え、国内屈指
のコレクションとなっており、な
かでもこの﹁富士山図﹂は知名度
も人気も高く、同寺のコレクショ
ンを代表する鉄斎作品です。
﹁富士山図﹂は 月 日㈯から
兵庫県立美術館
︵神戸市︶
で開催さ
れる﹁生誕180年記念 富岡鉄
斎 │近代への架け橋 │﹂展で展
示されます。
2
20
教育委員会教育企画課︵☎
3
市教育委員会では、昨年 月 日に﹁近世
絵図﹂ 点を、 月 日に富岡鉄斎筆﹁富士
山図﹂を新たに市指定有形文化財に指定しま
した。展示もされますので、ぜひこの機会に
ご覧ください。
近世絵図
﹁近世絵図﹂は、江戸時代の市
内の村の様子などを描いた絵図で
す。江戸期の市域を表現した絵図
は現存するものが限られており、
古文書などの文字資料とは異なる
観点で近世の市域を見るための重
要な資料です。そのため今回、資
料 点を一括で市指定有形文化財
に指定しました。
江戸期に絵師が描写した当時の
地域と、現在の地域とを容易に比
較できる点からも貴重な資料と言
えます。この﹁近世絵図﹂の一部
を、 月 日㈯から中央図書館
聖光文庫で展示します。
詳しくは、
本誌 面をご覧ください。
35
77
31
3
12
1
富士山図
(右隻)
特別支援教育推進派遣事業 in 九州
本市では、市内に在住し、特別支援学校・学級で
教育を受けている中学3年生を対象に、
自立へ向け
ての自信につなげ、生きる力を身につけることを目
的として、特別支援教育推進派遣事業を行っていま
す。今年度は25人の生徒が事業に参加し、8月18
日から3泊4日の日程で、大分県別府市と飯田高原
へ向かい、乗馬セラピーなどを体験しました。
九州への派遣に先立ち、生徒たちはバルーンを
使った乗馬の練習や、1泊2日の宿泊学習などに取
り組みました。最初は緊張していた生徒も次第に緊
張がほぐれ、派遣団としてのまとまりが感じられるよ
うになりました。
九州では乗馬セラピーのほか、パン作りや水族館
の見学、大つり橋から雄大な景色を眺めるなど、
たく
さんの楽しい思い出をつくりました。3泊4日はあっと
いう間に過ぎ、帰ってきた時には、
たくましさも見られ
ました。
「教育委員と語ろう」
を開催します
教育委員会教育企画課(☎77・2025)
教育委員会学校教育課(☎77・2028)
派遣後の報告会では、保護者の皆さんをはじめ、
生徒たちを温かくサポートしてくださったボランティ
アの皆さん、
また、今回で25回目となるこの事業を
第1回目から支援していただいている清荒神清澄寺
様など、大勢の人たちの前で、生徒全員が九州での
思い出を発表しました。
卒業後も全員がこの事業で得たものを大切にし、
仲間同士のつながりを深め、
自立に向けてさらに成
長していってくれることを願っています。
教育委員が地域に出向き、市民の皆さんと対話する
1010541
1015024
日時・場所
3月5日㈯ 10時∼正午 中山五月台中学校
14時∼16時 御殿山中学校
※当日直接会場へ。詳しくは本誌2月号9面に
掲載しています。
No.1202 平成28
(2016)
年3月号
24
特
きらり★
集
あんな活動 こんな活動
市 長 か らの 手 紙
未 来予想図∼20 才になる自分へ∼
長尾南小学校
被災地特集
1 月25 日、長尾南小学校では、6 年生が消防士や美容師、美容
はさみを作る職人さんの 3 人から仕事の話を聴いて学ぶ「キャリア教
育」の授業が行われました。
授業では、その職業を目指したきっかけや苦労したこと、日ごろ
どんな思いを持って仕事をしているかなどについてお話がありまし
た。 美容はさみを作る職人さんは「お客さんの喜ぶ顔を想像しなが
ら、丁寧にはさみを磨き上げていくこと」を、美容師さんは「お客さ
んに失礼の無いよう、言葉遣いに気を付けること」を大切にしなが
らそれぞれ仕事をされていることを知りました。また、消防士さん
は自身が救急救命士を目指した経緯も踏まえて「興味を持ったら全
力で取り組むこと」とアドバイスをしてくれました。
6 年生はもうすぐ卒業式を迎えます。この日の授業やこれまでの
学習、これから学んでいくことが、きっと「未来の自分」につながる
ことでしょう。
ま ち い ろ BOX
ト ピック ス
く ら しの ガ イ ド
巻
きずし作りに挑戦!
小浜小学校
意 見 募 集
1 月下旬、小浜小学校では、PTA や地域の皆さんに教わりながら、
6 年生が「巻きずし」作りに挑戦しました。
「今までに巻きずしを作ったことがある人!」という質問に、ほとん
どの児童が「ない」と回答。 指導をしてくださる地域の皆さんがお手
本で巻いたおすしの出来に、
「お∼!」と歓声が上がります。 時々、
PTA や地域の皆さんに手伝ってもらいながら、児童は初めての「巻
きずし」作りに真剣に挑みました。
調理の前に、節分の行事の話や「巻きずしは黙って食べること」を
教えてもらった児童たち。
「いただきます」の合図とともに巻きずしに
かぶりつき、自分で巻いたおすしのおいしさにニッコリしていました。
病
院
教
き らめくアートの世界へ
長尾台小学校
育
長尾台小学校では、1 月下旬に校内で図工展を開催しました。
今年のテーマは「きらめくアートの世界へ」。会場の体育館へ入る
と、まず目に飛び込んでくるのはテーマが書かれた看板で、6 年
生が共同で制作しました。
展示作品は絵画などの平面作品、木や粘土で作った立体作品
など、一人ひとりが制作したもののほか、学年みんなで共同制作
したものもあり、オープンスクールの日程に合わせて保護者や地
域の人にも見ていただきました。
全校児童は展示を見学しながら「好きな作品ベスト3」を探しま
した。 特に6 年生が制作した「ステンシルアート」の展示を見て、
2 年生は「すごい!」
「どうやって作ってるの?」と驚いていました。
水
道
相 談 窓 口
25
No.1202 平成28
(2016)
年3月号 ☎/市外局番の記載のないものは
(0797)
です