三平方の定理の利用・球

テレビ学習メモ
# 39 三平方の定理
三平方の定理の利用・球
【今回学ぶこと】
立体図形に三平方の定理を使ってみましょう。立体から平面が見え
るでしょうか ? いろいろな角度から見てみよう !
【学習のポイント】
①三平方の定理を使う
数学監修・執筆
②球の体積と表面積の公式
湯浅弘一
三平方の定理を使う文章題を立式する
到達目標
三平方の定理を使う
右のたて 4、よこ 5、高さ 3 の直方体の対角線 FD の長さを
4
▼
まず、底面を考えます。
H
E
△ HFG に三平方の定理から
4
F
G
5
2
b
a
G
2
D
次に△ DFH に、三平方の定理から
DF2 =( 41 )2 + 32 = 50 DF>0 なので
DF = 50= 5 2
Q
■一般に(これはムズカシイです!)
E
c
F
H
FH = 52+42 = 41
H
41
2
E
3
D
FH = 5 + 4 = 41 FH>0 なので
3
F
C
B
求めてみよう。
5
A
たて a、よこ b、高さ c の直方体の対角線 PQ の長さは
PQ = a2+b2+c2 です。
P
− 111 −
高校講座・学習メモ
三平方の定理の利用・球
球の体積と表面積の公式
※これは覚える公式です!
半径 r の球の体積は、 r
4πr3
3
3
4π
3乗
(身の上に心配があるので参上した)
r
表面積は、 4πr2
(失敗アルアル)
4π
r
r
たとえば、半径 3cm の球の体積は、
4π×33
3
= 4π×32 = 36 π (cm3)
半径 3cm の球の表面積は、
4πr 2=4π×32 = 36π (cm2)
▼
− 112 −
高校講座・学習メモ