9.「無脊椎動物のボディープラン:イカとホヤの解剖」

9.「無脊椎動物のボディープラン:イカとホヤの解剖」
科学教育センター
仲矢
史雄
イカやホヤの解剖を通じて、我々脊椎動物とは異なる体の設計:ボディープランを実感しま
す。
A. 準備する材料
○
スルメイカ (軟体動物門、頭足綱、ツツイカ目、アカイカ科、スルメイカ属)
Toudarodes pacificus
○
マボヤ(脊索動物門、尾索動物亜門、海鞘綱、壁性目、ピウラ科、ハロシンチア属)
Halocynthia roretzi
B. 準備する器具
○
受け皿(長方形のプラスチック皿(バット))、ハサミ、ピンセット、スポイト
○
赤インク
C. 手順
1.スルメイカの解剖
① ロウト(噴射口)を上にして、プラスチック皿に置きます。
② 全体を観察します。ヒレや体表の色素、足の種類、吸盤に注目します。
③ ロウトの真上から数ミリ右にずらして、ハサミを入れて、外套膜を開きます。
④ 内部構造を観察します。各器官(胃、エラ、スミ袋、心臓、肝臓、すい臓、直腸、
生殖腺)の位置を確認します。
⑤ 口にあるカラストンビをピンセットで除去。口から赤インクを注入し、消化管のつ
ながりを観察します。ロウトをハサミで開いて、肛門の位置に注目します。
⑥ エラを取り出し、水につけて仕組みに注目します。
⑦ 口の間をハサミで切り開いて、目の神経と脳のつながりを確認し、食道と脳の位置
関係に注目します。
⑧ 目の構造を観察します。レンズを取り出し、文字の上において見ます。
2.マボヤの解剖
①
マボヤを、プラスチック皿に置きます。
②
全体を観察します。海水の出入り口(入水孔と出水孔)を確認します。口の部分が
+(プラス)の形が入水孔、−(マイナス)の形が出水孔です。
③
ハサミを使って、被嚢(かたい赤色の皮)を取り外します。この時、中身を傷つけな
いように注意しましょう。どちらが入水孔だったか、覚えておきましょう。
④
やわらかい中身が出てきたら、入水孔側を右上にしてバットに置きます。
⑤
入水孔の下から、ハサミを入れて切り開きますが、鰓かご(目の細かいざる状構造)
をカベ(筋膜)から切り外しながらすすみます。
⑥
うまくいくと、右側に入水孔、左側に出水孔、右側の内側に鰓かご、左側に生殖腺
(卵巣と精巣、ホヤは雌雄同体)が見える状態になります。
⑦
鰓かごがついている右側のカベ(筋膜)から、慎重に切り外します。切り外せたら、
鰓かごを左側にひっくり返すと、まんなかあたりに食道が見て、右下に胃、肝膵臓
が見えます。なかなか確認できないのですが、下の方の透明な脈動するチューブ状
のものが心臓です。