参加無料 PoTS映像学シンポジウム ~自由視点映像/自由焦点映像が 切り開く新しい映像表現の地平~ 日 時:2016 年 3 月 10 日(木) 13:00 - 18:00 会 場:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 主催:慶應義塾大学理工学部情報工学科 企画協力:PoTS 映像学研究懇話会 協賛:情報処理学会・コンピュータビジョンとイメージメディア研究会,電子情報通 信学会・パターン理解とメディア理解研究会/画像工学研究会/マルチメディア・仮 想環境基礎研究会,映像情報メディア学会,計測自動制御学会,画像電子学会,応用 物理学会・フォトニクス分科会,日本バーチャルリアリティ学会・複合現実感研究会, (株)クレッセント,(株)ビュープラス (プログラムは裏面をご覧下さい) 【概要】映像メディアのディジタル化の波が一段落した現在,近未来の映像新時代のキ ーテクノロジーとして「PoTS 映像学」を提唱し,その技術体系構築を目指すことにしま した.空間を飛び交う光線を多数のカメラやセンサで捉え,計算処理により自由視点映 像や自由焦点映像を再構成する学術体系を「汎光線時空間(Plen-optic Time Space)映 像学」を名付け,基幹技術の充実,様々な科学技術分野・産業分野への幅広い応用を指 向しています.関連学会,産業界の皆様と情報交換する場を企画したので,多数の皆様 のご参加をお待ちしています. ◆プログラム ●開会の辞 総合司会:斎藤 英雄(慶応大) ●基調講演〜基幹技術の原点を振り返る 「Virtualized Reality から Eye Vision へ」 金出 武雄(カーネギーメロン大) 「光線空間から見えたもの,夢見たもの」 原島 博(東大名誉教授) (休憩) ●解説講演〜その後,どう発展したのか 「3次元ビデオ技術のその後の展開と現状」 延原 章平(京大) 「光線空間法/Light Field Rendering のその後の展開と現状」 藤井 俊彰(名大) 「光線計測に基づくコンピュテーショナルフォトグラフィ」 向川 康博(奈良先端大) ●パネルディスカッション「PoTS 映像学をどう育て,どう活用して行くのか」 モデレータ: 斎藤 英雄(慶応大) パネリスト: 田村 秀行(立命館大) 北原 格 (筑波大) 大石 岳史(東大) 鷲見 和彦(青学大) --------------------------------------------------------------------------------------------◆定員&参加申込:定員 150 名.参加費は無料です.空席があれば,当日いきなりの参加も可能ですが, 会場準備の都合上,なるべく事前に下記ページより参加登録をお願いします. [参加登録ページ]http://hvrl.ics.keio.ac.jp/pots2016 [問い合わせ先] [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc