16AC01-ブックガイド

BOOK GUI DE
世の中 は 偶 然に 満 ち ている
赤瀬川尚子 編
赤瀬川原平 著
筑摩書房発行
定価 2、000円+税
☎ 0 4 8( 6 5 1 )0 0 5 3
判型:四六判
赤瀬川原平漫画大全
赤瀬川原平 著
松田哲夫 監修
河出書房発行
定価 2、
800円+税
☎ 0 3( 3 4 0 4 )1 2 0 1
判型:B5変形
NAKED
2014年に逝去した赤
瀬川原平。
『世の中は偶然に
満ちている』収録の「偶然日
記」は、生前書き留めていた
日記帳から偶然の出来事の
記述を纏めたもの。読むと、
日々頻繁に「偶然」と遭遇す
る彼が、いかに多くの人に愛
されてきたかがよくわかる。
観察の人・赤瀬川による、偶
然をめぐって記録、考察した
過去のエッセイや小説(単行
本未収録含)を併録。
『赤瀬川原平漫画大全』は、
年代終わり〜 年代終わ
りまで、赤瀬川が描いていた
漫画作品を収録。伝説の名作
というべき「お座敷」や「お
ざ式」
、
「日本お伽月報」など、
初めて単行本化されるス
トーリーマンガを集めた1
冊。初期作品の超絶技巧のペ
ン画やパロディとオマー
ジュに満ちた抱腹絶倒の作
品まで、赤瀬川の魅力を漫画
作品から堪能することがで
きる。この2冊で、多彩な活
躍を(再)発見してみてはい
かがだろうか。
図像学入門
疑問符で読む日本美術
山本陽子 著
勉誠出版発行
定価 1、800円+税
☎ 0 3( 5 2 1 5 )9 0 2 1
判型:四六判
円空を旅する
井上雄彦 著
美術出版社発行
定価 2、200円+税
☎ 0 3( 3 2 3 4 )2 1 5 3
判型:B6判
五十嵐太郎 著
くらべてわかる世界の
美しい美術と建築
イ コ ノ ロ ジ ー
図像解釈学を用い、絵画
や仏像などのさまざまな日
本美術の新しい楽しみ方を
提案する本書。釈迦の生涯、
神々のすがたなど仏教美術
から現代美術まで幅広く紹
介され、難しく捉えられが
ちな美術作品を鑑賞する手
助けになる。作品が作られ
た当時の背景まで読み取る
ことで、ただ見るだけでは
味わえない作品の秘めた表
情まで感じられる。
江戸時代に 万体もの仏
像 を 彫 っ た 修 行 僧 で あ り、
彫刻家の円空。漫画家・井
上 雄 彦 が、 北 海 道、 青 森、
岐阜、愛知、滋賀、三重と
円空の足跡を訪ね歩く。そ
の中で出会った人々の話や、
自身の作品を振り返る文章
も綴られており、井上の漫
画に対する思いに触れられ
る1冊である。旅の最中に
出会った仏像を描き下ろし
たスケッチを ページにわ
たり掲載。
12
72
探検! 東京国立博物館
東京国立博物館 協力
藤森照信×山口 晃 著
淡交社発行
700円+税
定価 1、
☎ 0 7 5( 4 3 2 )5 1 5 1
判型:A5判
─知識がなくてもできる教養の磨き方─
芸術がわからなくても美術
館がすごく楽しくなる本
藤田令伊 著
秀和システム発行
定価 1、
300円+税
☎ 0 3( 6 2 6 4 )3 1 0 5
判型:四六判
アートコンサルタントが教える
美術と建築を比較し、両
者をめぐって互いに読み解 「 新 ・ 美 術 品 投 資 」
く1冊。様式、絵画に描か
加藤 淳 著
れた建築、窓、表現・形態
の手法という各テーマで解
説されており、名画と名建
築の新たな見方を提供して
くれる。見開きにそれぞれ
の対象が対比される構成で、
ともに視覚芸術である両者
の共通性や相互の参照性が
セルバ出版発行
よくわかる。世界各国の美
定価 1、
500円+税
術館の建築と収蔵作品に関
☎ 0 3( 5 8 1 2 )1 1 7 8
するコラムも収録。
判型:B6判
藤森照信と山口晃が 万
件超の収蔵品を誇る国内最
古 の 博 物 館 を 実 際 に 訪 れ、
エッセイ、対談などから独自
の視点で紹介。美術、建築、
舞台裏の観点からその魅力
がユーモラスに語られる。庭
園にある茶室や貴賓室であ
びんでん
る「便殿」などの普段足を踏
み入れない場所に潜入し、入
門としてはもちろん、〝トー
ハク〟を もっと知りたいとい
う人にもおすすめ。山口画伯
のイラストが華を添える。
アートライターである著
者が、専門知識がなくても
美術館を楽しめる方法を紹
介。
「まずは作品を鑑賞す
る前に、美術館という建物
や、そこで過ごす時間を楽
しむ」
、
「展覧会を早足で歩
くと好きな作品が見つか
る」
「
『エア買いつけ』で作
品 を シ ビ ア に 見 る 」 な ど、
今までの美術鑑賞とはひと
味 違 っ た 方 法 が 興 味 深 い。
著者おすすめの100の美
術館のリストも掲載。
11
日本で初めてのアートコ
ンサルタント会社を設立し
た著者。減価償却制度の範
囲が見直され、美術品や工
芸品の減価償却の判定金額
が号数に関係なく、100万
円未満にまで上限が引き上
げられた。それにより、本
格的な美術品を経費で購入
す る こ と が 可 能 に な っ た。
専門知識を、
「 ・ %ソン
をしない美術品投資」とし
て、作品のトレンドを踏ま
えて解説している。
99
東谷隆司 著
エクスナレッジ発行
定価 2、800円+税
☎ 0 3( 3 4 0 3 )1 3 2 1
判型:A4判
99
70
世田谷美術館に5年間勤
務、東京オペラシティアー
トギャラリーや『横浜トリ
エンナーレ』事務局、森美
術館などを経て、フリーに
転身したインディペンデン
ト キ ュ レ ー タ ー 東 谷 隆 司。
「時代の体温」展、釜山ビエ
ン ナ ー レ 2 0 1 0と、 国 内
外 で 活 躍 し た が、 2 0 1 2
年 月 に 歳 で 逝 去 し た。
美術とは何かを問い続けた
著者の様々なテーマやアー
ティストにまつわる論考集。
129
東京キララ社発行
定価 2、
800円+税
☎ 0 3( 3 2 3 3 )2 2 2 8
判型:四六判
44
60
10