情報理工・情報通信専攻 - 早稲田大学理工学術院

日本語プログラム
出願コード
研究科
専攻
研究部門
研究指導
コンピュータービジョンとそれに関連したパターン解析に関して,理論応用両面にお
コンピュータ・ヒューマ
コンピュータービジョン ける研究を行う。テーマとしては最適化・機械学習等の基礎技術,3次元ビジョン・動
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 ン・インタラクション部
研究
画解析・物体認識等のビジョン技術と,それらの医用画像処理・デジタル家電・CG等
門
への応用がある。
主担当教員
副担当教員
修士課程
博士後期
課程
I01
I51
教授
Doctor of Philosophy
(ニューヨーク大学)
石川 博
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 情報ネットワーク部門
コンピュータネットワークの研究。特にインターネットの動作状況を各層にわたる測
情報システム工学研究 定で明らかにし,現在の課題を把握して,将来のネットワーク像を明確にする研究。
特にネットワーク・セキュリティに関する課題の解決を重視している。
I02
-
教授
工学博士(東京大学)
後藤 滋樹
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
プログラミング言語の設計と実装。知識情報処理から並列分散処理までを包含する21
並列知識情報処理研究 世紀の先端的コンピューティングの基本原理,およびそれに立脚したプログラミング
根幹技術の開拓と確立に,基礎理論と実践の両面から取り組む。
I04
I54
教授
工学博士(東京大学)
上田 和紀
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
高度計算機構部門
高度計算機構部門
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
ソフトウェア部門
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
ソフトウェア部門
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
ソフトウェア部門
バイオインフォマティク バイオインフォマティクス分野における研究開発を産業技術総合研究所からの客員教
ス研究
員と共に進める。
I28
I78
教授
博士(工学)(早稲田大
学)
I06
I56
教授
工学博士(早稲田大学)
深澤 良彰
異なるソフトウェア同士が協調して各種サービスや機能を実現する分散協調ソフト
ウェアの研究。協調問題解決,自律エージェント,マルチエージェントシステム,
エージェントシミュレーション,分散人工知能等に関連する理論・プログラミング言
語およびそれらの応用。
I08
I58
教授
博士(工学)(早稲田大
学)
菅原 俊治
高機能,高品質,多品種なソフトウェア群を高効率に開発し運用するために必要なソ
高信頼ソフトウェア工学 フトウェア工学技術および知識体系,たとえば,ソフトウェア・アーキテクチャ,モ
研究
デリングや設計,再利用,自動生成等の高効率開発技術,レビュー,テスト,測定,
形式検証等の高品質開発技術などについての研究を行なう。
I09
I59
教授
博士(情報科学)(早稲
田大学)
鷲崎 弘宜
15/110
博士(情報工学)(九州
工業大学)
富永
大介
客員准教授
Doctor of Philosophy
(ネバダ大学)
福井
一彦
教授
工学博士(早稲田大
学)・Doctor of
Philosophy(スタン
フォード大学)
松山
泰男
山名 早人
ソフトウェア開発工学研 要求分析技法,設計技法等のソフトウェア開発上必要となる各種の技法についての研
究
究。
知識ソフトウェア研究
客員准教授
日本語プログラム
出願コード
研究科
専攻
研究部門
研究指導
修士課程
博士後期
課程
主担当教員
副担当教員
生命情報解析研究
データマイニング、統計、機械学習等の技術を駆使して、医学、生物学の知識発見に
貢献するアルゴリズムの設計、及び実装を研究する。ゲノムを対象とした配列解析や
秘匿検索を中心とした幅広い研究課題に取り組む。
I30
I80
准教授
博士(工学)(早稲田大
学)
清水 佳奈
分散システム研究
分散処理一般,特に組込みシステム,オペレーティングシステム,情報家電,モーバ
イルコンピューティング,ユビキタスコンピューティング,マルチメディア処理等の
研究開発,及び大規模異機種分散システムのためのソフトウェア設計法。
I10
I60
教授
工学博士(慶應義塾大
学)
中島 達夫
I11
I61
教授
工学博士(早稲田大学)
笠原 博徳
情報検索技術,データマイニング,並列化コンパイラ(投機的実行技術),広域分散
コンピューティング,並列・分散コンピューティング等の研究開発。
I12
I62
教授
博士(工学)(早稲田大
学)
山名 早人
マルチコアプロセッサアーキテクチャに代表される先端的なマイクロプロセッサの構
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 情報アーキテクチャ部門 先端プロセッサ構成研究 成方法,プロセッサとソフトウェアの協調動作,および先端的マイクロプロセッサの
能力を使いこなすアプリケーションに関する研究を行う。
I13
I63
教授
博士(工学)(早稲田大
学)
木村 啓二
情報アクセス研究
コンテクスチュアル、インタラクティブ、ノンテクスチュアル、ソウシャルな情報ア
クセス。情報検索、自然言語処理、ヒューマン・コンピュータ・インタラクション。
I29
I79
教授
博士(工学)(早稲田大
学)
酒井 哲也
設計解析システム研究
次世代コンピュータや高度アンビエント情報通信システム等を開発すべく,ソフト
ウェアおよびハードウェアの両面から研究を行う。たとえば,画像処理,暗号処理,
ネットワーク・プロセッサ,センサネットワーク,海洋情報処理,医用情報処理,な
らびにこれらのための計算機援用設計(CAD)の研究などに取り組む。
I14
I64
教授
工学博士(早稲田大学)
柳澤 政生
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
ソフトウェア部門
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 情報アーキテクチャ部門
スーパーコンピュータ・低消費電力マルチコア等の最先端の並列コンピュータアーキ
アドバンスト・コン
テクチャ,並列化コンパイラ・API・アルゴリズム等のソフトウェア,及びマルチメ
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 情報アーキテクチャ部門 ピューティング・システ
ディア,携帯電話・カメラ・デジタルTV・ゲーム等の情報家電機器,医療サーバ,自動
ム研究
車等への応用に関する研究を行う。
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 情報アーキテクチャ部門
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 情報アーキテクチャ部門
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
情報システム部門
並列・分散アーキテク
チャ研究
16/110
教授
博士(工学)(早稲田大
学)
戸川
望
日本語プログラム
出願コード
研究科
専攻
研究部門
研究指導
情報システム部門
主担当教員
副担当教員
修士課程
博士後期
課程
先端画像処理や通信処理のためのハードウェア/ソフトウェア設計に関する研究を行
情報システム設計研究 う。特に,アーキテクチャ設計,プロセッサ設計,ハードウェア/ソフトウェア協調
設計,ならびにこれらのための計算機援用設計(CAD)の研究などに取り組む。
I15
I65
教授
博士(工学)(早稲田大
学)
戸川 望
携帯電話,PHS,無線LAN,地上放送,衛星放送,衛星通信,ホームネットワークなど
ワイヤレスコミュニケー に関連する各種ワイヤレスコミュニケーション(無線通信)実現の鍵となる基盤技
ション研究
術,特にネットワーク構成,無線通信方式,IP伝送技術などについて,ソフトウェア
およびハードウェア両面から研究を行う。
I16
I66
教授
工学博士(早稲田大学)
高畑 文雄
無線通信システムの基盤となる物理層を中心とした下位層の信号処理技術に関する研
究。特に,各種無線通信システムの高品質化に資する変復調,誤り訂正およびマルチ
プルアクセス方式に関する研究。
I17
I67
教授
博士(工学)(早稲田大
学)
前原 文明
主にインターネットを対象に、ネットワーク化されたシステムの計測、分析、モデル
化,制御・予測を行い,システムが抱える各種課題の抜本的な解決を目指す。具体的
ネットワークシステム研
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 通信ネットワーク部門
なテーマとして統計的アプローチによるシステムの理解とモデル化、スケーラブルで
究
高速な計測アルゴリズム、ネットワークセキュリティ、モバイル端末の時空間挙動の
モデル化等に取り組む。
I18
I68
准教授
博士(情報科学)(早稲
田大学)
情報通信ネットワークの基盤技術とその利用について研究する。具体的には,無線
ネットワーク,光ネットワーク,新世代ネットワーク,ネットワーク測定,ネット
情報通信ネットワーク研
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 通信ネットワーク部門
ワーク管理,ネットワークセキュリティ,QoS (Quality of Service),QoE (Quality
究
of Experience),通信料金,ネットワーク便益と収益,トラヒック理論,ゲーム理論
などについて研究する。
I19
I69
教授
工学博士(東京大学)
田中 良明
以下の分野について研究を行う。1.分散処理システム一般。特にP2P-Grid、システム
パーフォマンス、コンフィギュレーションフリーに関する分野。2.通信品質制御。特
分散コンピュ−ティング
に、Gridコンピューティングに必要とされるネットワークパフォーマンス、映像配信
システム研究
のためのQoS制御、インターネット放送のためのQoS制御、オーバーレイネットワーク
に関する分野。
I20
I70
教授
Doctor of Philosophy
(イリノイ大学)
中里 秀則
様々なメディアを対象にワイヤレスアクセスを行う場合の方式を多角的に研究する。
対象とする主な分野は、無線通信、人体通信、超音波通信、光移動通信、航空管制
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 通信ネットワーク部門 ワイヤレスアクセス研究 ネットワーク、成層圏飛翔体通信、小型衛星通信ネットワーク、光、電波、超音波等
の融合化通信、UAVを用いた広域センサネットワーク、HF帯を用いた非常時通
信、ITS等
I21
I71
教授
工学博士(東北大学)
嶋本 薫
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 通信ネットワーク部門
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 通信ネットワーク部門
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 通信ネットワーク部門
無線信号処理研究
17/110
森
達哉
日本語プログラム
出願コード
研究科
専攻
研究部門
研究指導
副担当教員
博士後期
課程
I22
I72
教授
博士(工学)(新潟大
学)
佐藤 拓朗
メディア・コンテンツ部
視聴覚に代表される人間の知覚機能を計算機上に実現することで,よりヒューマンフ
知覚情報システム研究
門
レンドリなインタフェースを構成する。
I24
I74
教授
工学博士(早稲田大学)
小林 哲則
携帯電話システム、電力システム、スマートグリッド、ロボット、自動車制御、ITS、
輸送搬送システム、医療、農業・牧畜、金融産業などの基幹産業の基盤となる無線通
ユビキタス通信システム
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 通信ネットワーク部門
信ネットワーク、IPネットワーク、センサーネットワークなどの情報通信技術・ネッ
研究
トワーク技術について基礎技術(ハード・ソフト)・システム・アプリケーションの
観点からの研究を行う。
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
主担当教員
修士課程
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
メディア・コンテンツ部
門
画像情報の符号化,処理,およびその応用としてシステム構築に関して研究指導を行
う。テーマとしては,動画像の高能率符号化,コンピュータビジョン,三次元画像処
理,インターネットビデオ,モバイルビデオ,マルチメディアデータベースなどであ
る。
I25
I75
教授
博士(工学)(東京大
学)
甲藤 二郎
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
オーディオビジュアル情報処理の分野におけるユーザ主導形の映像表現に関する研究
メディア・コンテンツ部 オーディオビジュアル情 を行う.本研究では,ユーザの観点からインタフェースの快適な映像表現および映像
門
報処理研究
符号化形式を探求することを目的とし,映像認識や映像配信についても検討対象とす
る.
I26
I76
教授
工学博士(北海道大学)
渡辺 裕
マルチメディア情報流通システムに関する研究を様々な側面から行う。対象とする分
野は、マルチメディア情報配信、メタデータ表現・処理・流通技術、ディジタル権利
メディア・コンテンツ部 マルチメディア情報流通
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
処理システム、生体情報利用マルチメディア情報システム、情報共有、コンテンツ検
門
システム研究
索・推薦、マルチメディアコンテンツ記述、マルチメディアコンテンツマネージメン
ト、ビッグデータ処理等。
I27
I77
教授
工学博士(早稲田大学)
亀山 渉
視聴覚メディアである音や映像情報、人間の行動情報の理解・認識に関する研究を通
メディア・コンテンツ部 メディアインテリジェン
じて、人間の機能・行動原理を理解・解明するとともに、メディア情報の有効な活用
門
ス研究
方法を探求する。
I31
I81
准教授
博士(工学)(早稲田大
学)
小川 哲司
大学院基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻
画像情報研究
18/110
教授
工学博士(早稲田大学)
森
欣司
教授
工学博士(早稲田大学)
林
良彦