平成28年2月10日 お 知 ら せ 旭川開発建設部「十勝岳噴火危機管理訓練」開催 ~初の無人化施工現地訓練導入~ 件 名 お知らせ内容 旭川開発建設部では、十勝岳火山防災協議会(事務局:上富良野町)主催で実施される「十勝岳 噴火総合防災訓練」に合わせて、「十勝岳噴火危機管理訓練」を実施しますので、お知らせします。 記 1 実 施 日 時 平成28年 2月16日(火) 1)災害警戒・対策本部会議(約30分×2回) ① 9:00~ 9:30 ②16:00~16:30 2)無人化施工現地訓練及び画像配信(約10分×2回) ①10:30~10:40 ②15:10~15:20 ※開始時刻については、訓練時間により、多少前後することがあります。 2 実 施 場 所 1)災害警戒・対策本部会議 旭川開発建設部4F災害対策室(旭川市宮前1条3丁目3番15号) 2)無人化施工現地訓練及び画像送信 A地点:十勝岳火山砂防情報センター構内(上川郡美瑛町白金) 別紙参照 B地点:美瑛川第1号堰堤工(無人化施工現地訓練) 別紙参照 3 訓 練 内 容 災害警戒・対策本部会議では、災害時の役割を分担した各班の班長が火 山噴火を想定した報告を行います。また現地訓練では、無人化施工現地訓 練、及び無人化施工に係る現地試験遠隔操作室(A地点)と無人化施工機 械(B地点)の画像送信訓練を行います。なお、画像送信機材は、現地試 験遠隔操作室(A地点)にのみ配置されています。 ※無人化施工現地訓練における画像配信時間約10分の内、最初の約5分 をA地点、次の約5分をB地点の映像を送信します。 4 申 し 込 み 取材希望の方は、2月12日(金)16:00までに広報官(0166 -32-3097)へご連絡願います。 ※本訓練に用いる現地試験遠隔操作室、及び現地試験施工については、 「無人化施工現地試験の公開説明会:2月15日実施」において詳細説明 がありますので、2月16日当日の説明対応は割愛させていただきます。 なお、訓練状況の撮影は出来ます。 5 必 要 装 備 防寒着、防寒長靴、ヘルメット ※無人化施工現地訓練の取材の際には、ヘルメット、長靴が必要です。 6 そ 災害発生、又は災害発生のおそれがある場合は、訓練を中止します。 の 他 問合せ先 所 旭 川 開 防 災 旭 川 開 治 属 発 建 設 部 対 策 官 発 建 設 部 水 課 役 職 名 防災対策官 治 水 課 長 氏 なかばやし 中林 よしむら 名 みち とし 道敏 としひこ 吉村 俊彦 旭川開発建設部ホームページ http://www.as.hkd.mlit.go.jp/ 電 話 番 号 0166-32-0613 0166-32-4234 別 紙 「無人化施工」現地訓練 箇所図 至美瑛町市街地 火山砂防情報センター の看板有り。 (冬期間はこのルート のみ走行可能) ☆ 青い池駐車場 入り口 ☆ B A B地点:美瑛川第1号堰堤工 (無人化施工現地訓練) 白金温泉 A地点:火山砂防情報センター構内 (現地試験遠隔操作室)
© Copyright 2024 ExpyDoc