2016年度 一般入学試験要項

─2016年度─
一般入学試験要項
GUIDANCE BOOKLET
センター試験利用入試(前期)
センター試験利用入試(中期)
センター試験利用入試(後期)
全学部統一入試(前期)
全学部統一入試(後期)
一般入試(3教科)
〒 175-8571 東京都板橋区高島平 1-9-1
T E L:03-5399-7800
FAX:03-5399-7801
E-mail:[email protected]
U R L:http://www.daito.ac.jp
−1−
目 次
1 トピックス
4 受験
1.入学までのフローチャート‥‥‥‥‥‥‥ 3
1.試験に関すること‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
2.一般入試(3教科)について‥‥‥‥‥‥ 4
2.受験票‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
3.国公立大学との併願について‥‥‥‥‥‥ 5
3.インターネットによる受験番号の取得について
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26
2 試験概要
1.入学試験日程表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6
5 合格発表
2.大学入試センター試験利用入試(前期)
�� 7
1.合格発表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27
3.大学入試センター試験利用入試(中期)
�� 9
2.インターネットによる合否照会について��28
4.大学入試センター試験利用入試(後期)
��11
5.全学部統一入試(前期)‥‥‥‥‥‥‥‥‥13
6 入学手続
6.全学部統一入試(後期)‥‥‥‥‥‥‥‥‥14
1.第二次入学手続金の延納申込について ��29
7.一般入試(3教科)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
2.入学金・学費等の振替について‥‥‥‥‥29
3.入学手続‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30
4.学費返還手続‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30
3 出願
1.出願の流れ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16
2.出願資格‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17
7 その他
3.出願期間‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17
1.受験生からよくある質問‥‥‥‥‥‥‥‥31
4.出願上の注意‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥18
2.学費・諸会費‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32
5.身体に障がいがあり、大東文化大学への 3.教育ローン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33
入学をお考えの皆さんへ‥‥‥‥‥‥‥‥18
4.板橋キャンパス試験会場案内図‥‥‥‥‥34
6.出願方法‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
5.板橋キャンパス周辺MAP‥ ‥‥‥‥‥‥‥35
7.入学検定料‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
6.東松山キャンパス試験会場案内図���36
7.全学部統一入試会場一覧‥‥‥‥‥‥‥‥37
8.大学周辺交通案内図‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45
9.アドミッションポリシー‥‥‥‥‥‥‥‥46
出願書類に記載された個人情報を使用する際は、その取り扱いに十分注意し、
入学試験に関する業務および統計的な調査等に使用いたします。あらかじめご
了承ください。
−2−
入学までのフローチャート
䐟ᚿ㢪⚊䛾
సᡂ
䞉ㄪᰝ᭩➼
䞉኱Ꮫධヨ䝉䞁䝍䞊ヨ㦂ᡂ⦼ㄳồ⚊
䠄䝉䞁䝍䞊ヨ㦂฼⏝ධヨᚿ㢪⪅䛾䜏䠅
䞉䜰䞁䜿䞊䝖䠄௵ព䠅
→㻼㻚 㻝㻥ཧ↷
ᮏᏛᡤᐃ䛾ᑒ⟄䠄ᕷ㈍䛾ᑒ⟄
䜒ྍ䠅䛻ฟ㢪᭩㢮䜢ධ䜜䚸ᚲ䛪
䛆᭩␃㏿㐩䛇䛷㒑㏦䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹
ཷ㦂⚊䛻グ㍕䛥䜜䛶䛔䜛ヨ㦂
఍ሙ䚸ヨ㦂᫬㛫䜢☜ㄆ䛧䚸ཷ㦂
⚊䛸ᚲせ䛺ᣢ䛱≀䜢‽ഛ䛧䛶䛟
䛰䛥䛔䚹
→䠬㻚 㻞㻠ཧ↷
䐠䛭䛾௚䛾
ฟ㢪᭩㢮䛾
⏝ព
䐡ධᏛ᳨ᐃ
ᩱ䛾ᨭᡶ䛔
→䠬㻚 㻞㻞ཧ↷
䐢ฟ㢪᭩㢮
䛾㒑㏦
䛆඲Ꮫ㒊⤫୍ධヨ䞉୍⯡ධヨ䛇
ヨ㦂᪥䠏᪥๓䜎䛷䛻䚸ᮏᏛ䛛䜙
ᮏேᐄ䛻㒑㏦䛧䜎䛩䚹ཷ㦂⚊
䛿ษ䜚㞳䛥䛪䚸෗┿ḍ䛻෗┿䜢
㈞䜚௜䛡䛶䛟䛰䛥䛔䚹→䠬㻚 㻞㻡ཧ↷
䐣ཷ㦂⚊䛾
ཷ䛡ྲྀ䜚
䐤ヨ㦂
䛆䝉䞁䝍䞊ヨ㦂฼⏝ධヨ䛇
ཷ㦂⚊䛿㒑㏦䛧䜎䛫䜣䚹䜸䞁䝷
䜲䞁ཷ㦂⚊䜢䛤⮬㌟䛷☜ㄆ䛩䜛
ᚲせ䛜䛒䜚䜎䛩䚹→䠬㻚 㻞㻢ཧ↷
䞉ᯈᶫ䜻䝱䞁䝟䝇䛻䛶ᥖ♧
䞉䜲䞁䝍䞊䝛䝑䝖䛻䜘䜛ྜྰ↷఍
ヨ㦂ᙜ᪥䚸༑ศ䛻ຊ䛜Ⓨ᥹䛷
䛝䜛䛣䛸䜢ᚰ䜘䜚♳䛳䛶䛔䜎䛩䟿
䐥ྜ᱁Ⓨ⾲
ྜ᱁⪅䛻䛿㏿㐩䛷ධᏛᡭ⥆䛝
᭩㢮䜢㒑㏦䛧䜎䛩䚹
ධᏛᡭ⥆䛝᭩㢮䜢䛤☜ㄆ䛾䛖
䛘䚸ධᏛ㔠䞉Ꮫ㈝䛾⣡ධ䚸ᡭ⥆
䛝᭩㢮䜢㏦௜䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹
→䠬㻚 㻟㻜ཧ↷
኱ᮾᩥ໬኱Ꮫ䛾䝩䞊䝮䝨䞊䝆
䛻䜰䜽䝉䝇䛧䚸䝬䜲䝨䞊䝆䛛䜙ᚿ
㢪⚊䜢సᡂ䞉༳ๅ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹
→䠬㻚 㻝㻥ཧ↷
䐦ධᏛ
ᡭ⥆䛝
䠐᭶ධᏛ
−3−
䜎䛯ྜ᱁⪅䛻䛿ྜ᱁㏻▱᭩䜢
ྜ᱁Ⓨ⾲᪥௜䛡㏿㐩䛷㒑㏦䛧
䜎䛩䚹
→䠬㻚 㻞㻣ཧ↷
一般入試(3教科)
試験日が自由に選べる!
しかも、最大4回の受験チャンス!
「試験日自由選択制」と「学部内志望学科順位制」を実施
P.15
▲
概要は 【試験日自由選択制】
● 学科ごとに指定された2日間または4日間から試験日を自由に選択することが可能です。
● 学科ごとに指定された2日間または4日間から異なる、あるいは同一学科を複数日受験することも
可能です。
● 同一学科を複数日受験した場合、最も高得点の結果で合否判定されます。
2日目は
たとえば、
【2月5日】A学科 35,000 円
【2月7日】B学科 0 円
【2月8日】A学科 10,000 円
【2月6日】A学科 35,000 円
▼
1日受験の方 検定料 35,000円
▼
3日間受験の方 検定料 45,000円
検定料
無料!
3日目か
ら
検定料
10,000
円
【学部内志望学科順位制】
● 第1志望に加えて第2志望学科も選択することにより、入学へのチャンスが拡大します。
● 第2志望学科を選択しても検定料は変わりません。
(35,000円)
● この制度は文学部(中国学科B方式・書道学科)
、
および国際関係学部(国際関係学科・国際文化学科)に適用されます。
たとえば、
国際関係学科 35,000 円
学部内志望学科順位制で
国際文化学科を第2志望学科に選択
第2志望を
選択した方
▼
検定料 35,000円
−4−
第2志望
を
選択して
も
検定料
そのまま
35,000
円
文学部教育学科・法学部法律学科合格者への優遇制度
国公立大学(前期)の合格発表日翌日まで入学金の延納が認められます!
国公立大学との併願がしやすい制度を採用しました。
国公立大学受験者が本学文学部教育学科・法学部法律学科を併願
受験しやすくするための優遇制度として、併願する国公立大学の前期
日程試験の合格発表日翌日まで、入学金を含めた入学手続金全額の
延納を許可します。
対象者は下記2つの要件を満たす者とします。
(1)国公立大学(前期)受験者
(2)センター試験利用入試(前期)
全学部統一入試(前期)
一般入試(3教科)
文学部教育学科
での
または
の正規合格者
法学部法律学科
※詳細は、合格者に送付する入学手続書類をご参照ください。
2016年
教育学科・法律学科(国公立大学併願者)
通常
国公立大学 前期日程試験
2月
センター試験利用入試(前期) ・ 全学部統一入試(前期)
手続き期間[一次] 入学金を納入
2月9日
(火)
↓
国公立大学の学部・学科は
2月19日
(金)
指定しておりません。
一般入試(3教科)
ご希望の学部・学科へ
手続き期間[一次] 入学金を納入
ぜひチャレンジしてください。
2月16日
(火)
一次・二次
↓
2月24日
(水)
入学手続延期
一次・二次
手続き期間 [二次]
入学手続延期
学費・諸会費を納入
2月26日
(金)
3月
↓
3月4日
(金)
各国公立大学 前期日程試験合格発表
併願国公立大学の
前期日程試験合格発表後に入学手続き
−5−
入学手続き
入学試験日程表
2016年度一般入試
全学部統一入試
(前期)
全学部統一入試
(後期)
一般入試(3教科)
一 般 入 試 方 式
1学科につき検定料
35,000円
銀行またはコンビニ等で
出願学科・方式・受験番号・
※2学科目の検定料は無料になります。
※2学科
(方式)
目の検定料は無料になります。
※3学科(方式)
目以降の検定料は1学科(方式)
につき5,000円になります。
出願学科数にかかわらず
1通送付
試験場等の確認
試験日
2月1日
(月)
試験日ごとに
1通送付
2月5日
(金)
2月8日
(月)
インターネットによる受験番号の確認
2月16日
(火)
2月19日
(金)
2月9日
(火)
午前10時
2月24日
(水)
2月26日
(金)
3月10日
(木)
(消印有効)
入学金および学費・諸会費を
同時に納入していただきます。
入学金および学費・諸会費を
同時に納入していただきます。
∼
3月4日
(金)
(消印有効)
3月22日
(火)
(消印有効)
2月26日
(金)
∼
∼
3月4日
(金)
(消印有効)
3月15日
(火)
∼
∼
書類提出
3月3日
(木)
2月19日
(金)
3月10日
(木)
入学金を除く学費・諸会費を納入
3月14日
(月)
午前10時
2月9日
(火)
(消印有効)
2月26日
(金)
3月3日
(木)
午前10時
∼
2月9日
(火)
3月3日
(木)
午前10時
∼
2月16日
(火)
午後1時
∼
2月9日
(火)
午前10時
3月3日
(木)
手続期間(二次)
3月8日
(火)
(消印有効)
オンライン受験票
(受験票は送付されません)
P.26参照
試験場等の確認
入学金を納入
2月23日
(火)
(消印有効)
2月10日
(水)
1月16日
(土)
1月17日
(日)
2月26日
(金)
出願学科・方式・受験番号・
手続期間(一次)
1月15日
(金)
(消印有効)
2月10日
(水)
出願学科数にかかわらず
1通送付
オンライン受験票の受領
合格発表
1月4日
(月)
∼
(地方会場)
2/10(水)∼2/22(月)11時まで
(東松山・板橋会場のみ)
2/10(水)∼2/24(水)13時まで
出願書類
(地方会場)
2月22日(月)消印有効
(東松山・板橋会場のみ)
2月25日(木)必着
∼
1/4(月)∼2/2(火)11時まで
出願書類
2月3日(水)必着
∼
(地方会場)
1/4(月)∼1/26(火)13時まで
(東松山・板橋会場のみ)
1/4(月)∼1/28(木)13時まで
出願書類
(地方会場)
1月26日(火)消印有効
(東松山・板橋会場のみ)
1月28日(木)消印有効
∼
受験票の受領
1学科
(1方式)
につき検定料
15,000円
※3学科目以降の検定料は1学科につき10,000円になります。
∼
出願書類を「書留」で郵送
センター試験利用入試
(後期)
出願書類の用意
入学検定料の払込み
出願
センター試験利用入試
(中期)
セ ン タ ー 試 験 利 用 方 式
事前準備
支払う
センター試験利用入試
(前期)
入学金および学費・諸会費を
同時に納入していただきます。
−6−
3月4日
(金)
(消印有効)
大学入試センター試験利用入試(前期)
◆日程(会場・試験時間割については「平成28年度大学入試センター試験案内」を参照してください。)
●全ての学科(26方式)を併願できます。●検定料は15,000円。併願受験する場合、2学科
(方式)
目の検定料は無料、3学科
(方式)
以降は1学科
(方式)
につき5,000円になります。
学科
出願期間
合格発表
1月4日(月)
1月 16 日(土)
・17 日(日)
(大学入試センター試験を受験)
~
全学科
試験日
1月 15 日(金)
(消印有効)
手続期間
2月9日(火)
午前 10 時
(一次:入学金を納入)
2月9日(火)~2月 19 日(金)
(二次:入学金を除く学費・諸会費を納入)
2月 26 日(金)~3月4日(金)(消印有効)
学部
大学入試センター試験利用入試(前期)
◆概要 ●本学での個別学力試験は行いません。センター試験の成績により合否を判
定します。 学科・方式
日 本 文 学 科
募集
人員
試験科目(配点)
外国語
国語/健康科学科のみ数学
15名
「英語」
「
、中国語」
「
、独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」から
「国語」
200点
1科目選択(英語リスニ
(古文・漢文を含む)
ングを除く)
中 国 学 科 A
15名
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
200点 民】
【数学】か 治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
ら1科目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
【地理歴史・公民】
:
「日本史A」
、
「日
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
「地
【地理歴史・公 本史B」
理A」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・
500点 民】
【数学】か
900点
経済」
、
「倫理」
、
「倫理、政治・経済」
ら1科目選択
200点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
文
15名
「英語」
400点
「国語」
500点
(近代以降の文章のみ)
「英語リスニング」
100点
12名
書 道 学 科
2名 「英語」
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」から
1科目選択(英語リスニン
グを除く)
200点
経済
現代経済学科
900点
─
教 育 学 科
200点
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
民】
【数学】か 治・経済」
ら1科目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
英米文学科B
社会経済学科
600点
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
国語(古文・漢文を含む)
、
「日本史A」
、
「日
本史B」
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
「地理A」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」、
「倫理」
、
「倫理、
政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目を合否判定に使用
中 国 学 科 B
英米文学科A
総点 判定
方法
地理歴史・公民・数学・理科
─
700点
【地理歴史・公民】
:
「日本史A」
、
「日
本史B」
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
「地
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・
【地理歴史・公 理A」
、
「倫理」
、
「倫理、政治・経済」
民】
【数学】
【理 経済」
科】から1科
【数学】
:
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
目選択
「数学Ⅱ」
、
「数学Ⅱ・数学B」
、
「工業
600点
※理科のうち
数理基礎」
、
「簿記・会計」
、
「情報関
「基礎を付し
係基礎」
「国語」
た科目」は2
(古文・漢文を含む)
科目選択
【理科】
:
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生
物基礎」
、
「地学基礎」
、
「物理」
、
「化学」
、
「生物」
、
「地学」
200点
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
600点
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
200点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
24名
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
600点
18名
【地理歴史・公【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
民】
【数学】か
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
ら1科目選択
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
600点
「国語」
(近代以降の文章のみ)
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
中国語学科A
600点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
中国語学科B
(リ
15名 「中国語」または「英語」
スニングを除く)から1科
目選択
外国語
日本語学科C
─
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
「英語」
400点
30名
500点
「英語リスニング」
100点
日本語学科A
日本語学科B
─
─
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
「国語」
(古文・漢文を含む)、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目
を合否判定に使用
中国語学科C
英 語 学 科
─
3名
:
「数学Ⅰ・数学A」
【地理歴史・公【数学】
「国語」
民】
【数学】か
(近代以降の文章のみ)
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
ら1科目選択
「英語」
、
「中国語」
、
「独語」
、
200点
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
「仏語」
、
「韓国語」から1科
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
200点
目選択(英語リスニングを
除く)
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
─
─
「国語」
(古文・漢文を含む)
─
200点
200点
200点
900点
600点
─
200点
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目 200点 200点
を合否判定に使用
−7−
素点
※1
学部
学科・方式
法 律 学 科
募集
人員
試験科目(配点)
外国語
国語/健康科学科のみ数学
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
30名
:
「数学Ⅰ・数学A」
【地理歴史・公【数学】
民】
【数学】か【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
ら1科目選択 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理」
、
「倫理、政治・
経済」
法
政 治 学 科
地理歴史・公民・数学・理科
30名
総点 判定
方法
600点
600点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
国際関係
国際関係学科
国際文化学科
経営
経 営 学 科
15名
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
600点
15名
【地理歴史・公【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
民】
【数学】か
:
「日本史B」
、
「世
ら1科目選択【地理歴史・公民】
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
600点
「英語」
「
、中国語」
「
、独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」から
1科目選択(英語リスニ
ングを除く)
「国語」
(近代以降の文章のみ)
30名
200点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
200点【地理歴史・公 界史B」
民】
【数学】か 治・経済」
600点
ら1科目選択【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
、
「簿記・
200点
会計」
、
「情報関係基礎」
環境創造
スポーツ・健康科
環境創造学科
15名
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
民】
【数学】 治・経済」
【理科】から
1科目選択 【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
、
「情報関
※理科のうち 係基礎」
「基礎を付し
:
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生
た科目」は2【理科】
物基礎」
、
「地学基礎」
、
「物理」
、
「化学」
、
科目選択
「生物」
、
「地学」
スポーツ科学科
5名
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
民】
【数学】か 治・経済」
ら1科目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
600点
【理科】
:
「化学」
、
「生物」
、
「化学基礎」
、
「生物基礎」
から1科目選択※「基礎を付した科目」は2科目選
択
600点
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数
学A」
、
「数学Ⅱ」
、
「数
学Ⅱ・数学B」から1
科目選択
健康科学科A
健康科学科B
健康科学科C
15名
「英語」
(英語リスニングを除く)
─
─
─
【数学】
:
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
【数学】
【理科】
、
「数学Ⅱ・数学B」
、
「旧数
から1科目選「数学Ⅱ」
学Ⅰ」
─ 択※「基礎を
付した科目」【理科】
:
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「化
は2科目選択 学」
、
「生物」
─
─
素点
400点 ※ 2
【理科】
:
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「化学」
、
「生物」
から1科目選択※「基礎を付した科目」は2科目選 100点 100点
択
※1「地理歴史」、
「公民」、
「数学」、
「理科」について2科目以上受験した場合、高得点の1科目を合否判定に使用します。
※2「数学」および「理科」を同教科内複数受験した場合は高得点の1科目をそれぞれ使用します。
◎「国語」(近代以降の文章のみ)と表記されている学科については古典(古文、漢文)は本学での採点範囲に含まれません。
◎「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」を選択する場合は4科目中2科目の合計得点を1科目として取り扱います。
−8−
600点
素点
※1
大学入試センター試験利用入試(中期)
◆日程(会場・試験時間割については「平成28年度大学入試センター試験案内」を参照してください。)
●全ての学科(26方式)を併願できます。●検定料は15,000円。併願受験する場合、2学科
(方式)
目の検定料は無料、3学科
(方式)
以降は1学科
(方式)
につき5,000円になります。
試験日
出願期間
合格発表
全学科
1月 16 日(土)
・17 日(日)
(大学入試センター試験を受験)
2月10日(水)~2月23日(火)
(消印有効)
3月3日(木)
午前 10 時
手続期間
3月3日(木)
~
学科
3月 10 日(木)
(消印有効)
学部
大学入試センター試験利用入試(中期)
◆概要 ●本学での個別学力試験は行いません。センター試験の成績により合否を判
定します。
学科・方式
募集
人員
試験科目(配点)
外国語
国語/健康科学科のみ数学
日 本 文 学 科 3名
「英語」
(英語リスニング
を除く)
、
「中国語」
、
「独
「国語」
200点
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
(古文・漢文を含む)
から1科目選択
中 国 学 科 A
5名
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
200点 民】
【数学】か 治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
ら1科目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
【地理歴史・公民】
:
「日本史A」
、
「日
本史B」
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
「地
【地理歴史・公
理A」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・
500点 民】
【数学】か
経済」
、
「倫理」
、
「倫理、政治・経済」
ら1科目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
900点
200点
200点
文
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
民】
【数学】か 治・経済」
ら1科目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
「英語」
400点
「国語」
8名「英語リスニング」 100点 500点 (近代以降の文章のみ)
英米文学科B
教 育 学 科
600点
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
国語(古文・漢文を含む)
、
「日本史A」
、
「日
本史B」
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
「地理A」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」、
「倫理」
、
「倫理、
政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目を合否判定に使用
中 国 学 科 B
英米文学科A
総点 判定
方法
地理歴史・公民・数学・理科
─
900点
─
700点
素点
※1
【地理歴史・公民】
:
「日本史A」
、
「日
本史B」
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
「地
理A」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・
【地理歴史・公
経済」
、
「倫理」
、
「倫理、政治・経済」
民】
【数学】
200点【理科】から 【数学】
:
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
1科目選択
「数学Ⅱ」
、
「数学Ⅱ・数学B」
、
「工業
600点
5名
※理科のうち
数理基礎」
、
「簿記・会計」
、
「情報関
「英語」
(英語リスニング
「基礎を付し
係基礎」
を除く)
、
「中国語」
、
「独
「国語」
た科目」は2
200点
200点
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
(古文・漢文を含む)
科目選択
【理科】
:
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生
から1科目選択
物基礎」
、
「地学基礎」
、
「物理」
、
「化学」
、
「地学」
、
「生物」
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
民】
【数学】か 治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
ら1科目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
書 道 学 科 2名
600点
経済
社 会 経 済 学 科 13名「英語」(英語リスニングを除く)、「国語」(近代以降の文章のみ)、「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」、「倫理、
現 代 経 済 学 科 10名
「英語」
(英語リスニング
を除く)
、
「中国語」
、
「独
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
から1科目選択
中国語学科A
中国語学科B
中国語学科C
外国語
英 語 学 科
日本語学科C
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
【地理歴史・公 界史B」
「国語」
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
200点 民】
【数学】か
200点 600点
(近代以降の文章のみ)
ら1科目選択
200点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
5名「中国語」または「英語」
(英語リスニングを除く)
から1科目選択
─
─
─
─
200点
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
「国語」
(古文・漢文を含む)、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、「政治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目
200点
を合否判定に使用
200点
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
素点
「英語」
200点
450点 ※ 1
10名「英語リスニング」 50点 250点 治・経済」、「倫理、政治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目を合否判
定に使用
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
「英語」
、
「中国語」
、
「独
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
【地理歴史・公 界史B」
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
「国語」
、
「倫理、政治・経済」
200点
民】
【数学】か 治・経済」
200点 600点
から1科目選択(英語リ
(近代以降の文章のみ)
ら1科目選択
200点
スニングを除く)
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
日本語学科A
日本語学科B
素点
政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から2科目を選択すること。ただし、
「英語」
(英語リスニングを除く)と「国語」
(近 400点 400点
※3
代以降の文章のみ)のうち、どちらか1科目は必ず選択すること。
3名
─
─
「国語」
(古文・漢文を含む)
─
─
200点
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目 200点 200点
を合否判定に使用
−9−
学部
学科・方式
募集
人員
法 律 学 科
5名
法
政 治 学 科
試験科目(配点)
外国語
国語/健康科学科のみ数学
総点 判定
方法
地理歴史・公民・数学・理科
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
「英語」
、
「中国語」
、
「独
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
「国語」
200点
200点 民】
【数学】か 治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
から1科目選択(英語リ
(近代以降の文章のみ)
ら1科目選択
スニングを除く)
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
【地理歴史・公
「英語」
(英語リスニングを除く)または「国語」
(近代以
治・経済」
、
「倫理」
、
「倫理、政治・
10名
200点 民】
【数学】か
降の文章のみ)から1科目選択すること
経済」
ら1科目選択
600点
素点
※1
400点
素点
※3
200点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
国際関係
経営
国際文化学科
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
600点
「英語」
、
「中国語」
、
「独
治・経済」
、
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
「数学Ⅱ」
、
「数学Ⅱ・数学B」
、
「物理基礎」
、
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「地学基礎」
、
「物理」
、
「化学」
、
「生物」
、
「地学」から高
200点
400点
素点
から1科目選択(英語リ
得点の2科目を合否判定に使用
スニングを除く)
※ただし、
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「地学基礎」を選択する場合は
5名
600点
4科目中2科目の合計得点を1科目として取り扱う
経 営 学 科
10名
国際関係学科
環境創造
環境創造学科
スポーツ科学科
5名
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「政治・経済」
、
「数学Ⅰ・
数学A」
、
「簿記・会計」
、
「情報関係基礎」から2科目を選択すること。
素点
400点 400点
ただし、
「英語」
(英語リスニングを除く)と「国語」
(近代以降の文章のみ)のうち、どちらか1科目は必ず選択す
※3
ること。
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
民】
【数学】 治・経済」
【理科】から
1科目選択 【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
、
「情報関
10名
600点
※理科のうち 係基礎」
「英語」
、
「中国語」
、
「独
「基礎を付し
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
「国語」
素点
:
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生
た科目」は2【理科】
から1科目選択(英語リ
(近代以降の文章のみ)
※1
物基礎」
、
「地学基礎」
、
「物理」
、
「化学」
、
科目選択
スニングを除く)
「生物」
、
「地学」
200点
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
2名
民】
【数学】か 治・経済」
600点
200点
200点
ら1科目選択
スポーツ・健康科
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数
学A」
、
「数学Ⅱ」
、
「数
学Ⅱ・数学B」から1
科目選択
健康科学科A
「英語」
(英語リスニングを除く)
健康科学科B
健康科学科C
10名
─
─
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「化学」
、
「生物」から1科
目選択
※「基礎を付した科目」は2科目選択
─
【数学】
【理科】
【数学】
:
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
から1科目選「数学Ⅱ」
、
「数学Ⅱ・数学B」
択
─
※「基礎を付
【理科】
:
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「化
した科目」は
学」
、
「生物」
2科目選択
─
─
素点
400点 ※ 2
【理科】
:
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「化学」
、
「生物」
から1科目選択
100点 100点
※「基礎を付した科目」は2科目選択
※1「地理歴史」、「公民」、「数学」、「理科」について2科目以上受験した場合、高得点の1科目を合否判定に使用します。
※2数学および理科を同教科内複数受験した場合は高得点の1科目をそれぞれ使用します。
※3出願時に指定した科目を合否判定に使用します。
◎「国語」(近代以降の文章のみ)と表記されている学科については古典(古文、漢文)は本学での採点範囲に含まれません。
◎「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」を選択する場合は4科目中2科目の合計得点を1科目として取り扱います。
ただし、健康科学科への出願で「化学基礎」「生物基礎」を選択する場合は、2科目の合計得点を1科目として取り扱います。
− 10 −
600点
大学入試センター試験利用入試(後期)
◆日程(会場・試験時間割については「平成28年度大学入試センター試験案内」を参照してください。)
●全ての学科(25方式)を併願できます。●検定料は15,000円。併願受験する場合、2学科(方式)
目の検定料は無料、3学科
(方式)
以降は1学科
(方式)
につき5,000円になります。
出願期間
2月 10 日(水)
1月 16 日(土)
・17 日(日)
(大学入試センター試験を受験)
~
全学科
試験日
3月8日(火)
(消印有効)
合格発表
手続期間
3月 15 日(火)
3月 14 日(月)
午前 10 時
~
学科
3月 22 日(火)
(消印有効)
大学入試センター試験利用入試(後期)
◆概要 ●本学での個別学力試験は行いません。センター試験の成績により合否を判
定します。
学部
学科・方式
募集
人員
試験科目(配点)
国語/健康科学科のみ数学
地理歴史・公民・数学・理科
外国語
【地理歴史・公
200点 民】
【数学】か
ら1科目選択
日 本 文 学 科 2名
「英語」
、
「中国語」
、
「独
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
「国語」
200点
から1科目選択(英語リ
(古文・漢文を含む)
スニングを除く)
中 国 学 科 A
5名
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
【地理歴史・公民】
:
「日本史A」
、
「日
本史B」
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
【地理歴史・公 「地理A」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政 200点
500点 民】
【数学】か 治・経済」
900点
、
「倫理」
、
「倫理、政治・
ら1科目選択 経済」
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
文
200点
英 米 文 学 科 3名「英語」
「英語リスニング」
50点
250点
─
─
─
200点
─
【地理歴史・公民】
:
「日本史A」
、
「日
本史B」
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
「地理A」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
【地理歴史・公 治・経済」
、
「倫理」
、
「倫理、政治・
民】
【数学】
【理 経済」
科】から1科
目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数学
5名
※理科のうち A」
、
「数学Ⅱ」
、
「数学Ⅱ・数学B」
、
「英語」
、
「中国語」
、
「独
「基礎を付した 「工業数理基礎」
、
「簿記・会計」
、
「情
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
「国語」
科目」は2科 報関係基礎」
200点
200点
から1科目選択
(古文・漢文を含む)
目選択
(英語リスニングを除く)
【理科】
:
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生
物基礎」
、
「地学基礎」
、
「物理」
、
「化
学」
、
「生物」
、
「地学」
【地理歴史・公
民】
【数学】か
ら1科目選択
書 道 学 科 2名
250点
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
200点
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
600点
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
経済
200点
(英語リスニングを除く)
、
「政治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
「数学Ⅱ・数学B」から
現 代 経 済 学 科 5名「英語」
1科目を選択すること。
200点
「英語」
、
「中国語」
、
「独
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
から1科目選択(英語リ
スニングを除く)
200点
5名「中国語」または「英語」
から1科目選択
中国語学科B
(英語リスニングを除く)
外国語
200点
英 語 学 科 10名「英語」
「英語リスニング」
50点
─
250点
─
─
「英語」
、
「中国語」
、
「独
【地理歴史・公
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
「国語」
200点
民】
【数学】か
から1科目選択(英語リ
(近代以降の文章のみ)
ら1科目選択
200点
スニングを除く)
日本語学科A
日本語学科C
─
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
素点
※3
600点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
─
─
200点
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
「国語」
(古文・漢文を含む)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目 200点 200点
を合否判定に使用
中国語学科C
日本語学科B
【地理歴史・公
「国語」
200点 民】
【数学】か
(近代以降の文章のみ)
ら1科目選択
素点
※1
600点
(英語リスニングを除く)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「政治・経済」
、
「倫理、
政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
社 会 経 済 学 科 5名「英語」
から1科目を選択すること。
中国語学科A
判定
方法
600点
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
国語(古文・漢文を含む)
、
「日本史A」
、
「日
本史B」
、
「世界史A」
、
「世界史B」
、
「地理A」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」
、
「倫理」
、
「倫理、
政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目を合否判定に使用
中 国 学 科 B
教 育 学 科
総点
3名
─
─
「国語」
(古文・漢文を含む)
─
─
素点
250点 ※ 1
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
200点 600点
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
─
─
200点
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「中国語」
、
「独語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
、
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目 200点 200点
を合否判定に使用
− 11 −
学部
試験科目(配点)
国語/健康科学科のみ数学
地理歴史・公民・数学・理科
法
国際関係
経営
学科・方式
募集
人員
法 律 学 科
5名
「英語」
、
「中国語」
、
「独
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」、
「政
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
素点
200点 治・経済」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から高得点の1科目を合否判
400点
から1科目選択(英語リ
※1
定に使用
200点
スニングを除く)
政 治 学 科
10名
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政治・経済」
、
「倫理」
、
「倫理、政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から1科目選択すること。
国際関係学科
国際文化学科
(英語リスニングを除く)
、
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
5名 「英語」
600点
「政治・経済」
、
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
「数学Ⅱ」
、
「数学Ⅱ・数学B」
、
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「地学基礎」
、
「物理」
、
「化学」
、
「生物」
、
「地学」から高得点の3科目を合否判定に使用
600点
素点
※ただし、
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「地学基礎」を選択する場合は4科目中2科目の合計得点を1科
5名 目として取り扱う
600点
経 営 学 科
10名
環境創造
環境創造学科
スポーツ科学科
外国語
素点
※3
スポーツ・健康科
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
民】
【数学】
【理 治・経済」
科】から1科
目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
、
「情報関
10名
600点
※ 理 科 の う ち 係基礎」
「英語」
、
「中国語」
、
「独
「基礎を付した
語」
、
「仏語」
、
「韓国語」
国語
素点
:
「物理基礎」
、
「化学基礎」
、
「生
科 目 」 は 2 科【理科】
から1科目選択
(近代以降の文章のみ)
※1
物基礎」
、
「地学基礎」
、
「物理」
、
「化
目選択
(英語リスニングを除く)
学」
、
「生物」
、
「地学」
200点
【地理歴史・公民】
:
「日本史B」
、
「世
【地理歴史・公 界史B」
、
「地理B」
、
「現代社会」
、
「政
2名
民】
【数学】か 治・経済」
200点
200点 600点
ら1科目選択
【数学】
:
「数学Ⅰ・数学A」
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数
学A」
、
「数学Ⅱ」
、
「数
学Ⅱ・数学B」から1
科目選択
「英語」
(英語リスニングを除く)
健康科学科C
200点
判定
方法
「英語」
(英語リスニングを除く)
、
「国語」
(近代以降の文章のみ)
、
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「政治・経済」
、
「数学Ⅰ・
数学A」
、
「簿記・会計」
、
「情報関係基礎」から2科目を選択すること。
素点
400点 400点
ただし、
「英語」
(英語リスニングを除く)と「国語」
(近代以降の文章のみ)のうち、どちらか1科目は必ず選択す
※3
ること。
健康科学科A
健康科学科B
総点
5名
─
─
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「化学」
、
「生物」から1科
目選択
※「基礎を付した科目」は2科目選択
600点
─
─
【数学】
【理科】【数学】
:
「数学Ⅰ」
、
「数学Ⅰ・数学
から1科目選 A」
、
「数学Ⅱ」
、
「数学Ⅱ・数学B」
択※「基礎を
:
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「化
付した科目」 【理科】
、
「生物」
は2科目選択 学」
─
─
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
「化学」
、
「生物」から1科
目選択
100点 100点
※「基礎を付した科目」は2科目選択
素点
400点 ※ 2
※1「地理歴史」、「公民」、「数学」、「理科」について2科目以上受験した場合、高得点の1科目を合否判定に使用します。
※2数学および理科を同教科内複数受験した場合は高得点の1科目をそれぞれ使用します。
※3出願時に指定した科目を合否判定に使用します。
◎「国語」(近代以降の文章のみ)と表記されている学科については古典(古文、漢文)は本学での採点範囲に含まれません。
◎「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」を選択する場合は4科目中2科目の合計得点を1科目として取り扱います。
ただし、健康科学科への出願で「化学基礎」「生物基礎」を選択する場合は、2科目の合計得点を1科目として取り扱います。
− 12 −
※ 全ての科目において、旧教育課程履修者に対する経過措置は講じない。
全学部統一入試(前期)
◆会場・日程
学科
試験日
●検定料は35,000円。
●1回の受験で複数学科の併願が可能です。併願受験する場合、2
学科目の検定料は無料、3学科目以降は1学科につき10,000円に
なります。
試験会場
出願期間
合格発表
手続期間
〜
(地方会場)
1月4日(月)
1月26日
(火)
13時まで
(一次:入学金を納入)
2月9日(火)
〜
~
(東松山・板橋会場のみ)
1月4日(月)
2月19日(金)
全国28会場で
実施 1月28日
(木)
13時まで 2月9日(火)
(二次:入学金を除く
2月1日(月)
※
(詳細については
午前10時
学費・諸会費を納入)
P.37〜P.44を参照) 出願書類 2月26日(金)
(地方会場)
1月26日(火)
(消印有効)
3月4日(金)
~
全学科
(消印有効)
(東松山・板橋会場のみ)
1月28日(木)
(消印有効)
※全学部統一入試(前期)実施会場 札幌・青森・盛岡・仙台・秋田・山形・郡山・水戸・宇都宮・高崎・埼玉(東松山キャンパス)
・千葉・
東京(板橋キャンパス)
・横浜・新潟・長岡・金沢・甲府・長野・松本・静岡・名古屋・大阪・広島・松山・福岡・鹿児島・那覇(28会場)
全学部統一入試(前期) ◆概要
学部
文
経済
外国語
法
国際関係 経営
スポーツ・健康科
環境
創造
募集
人員
学科
試験時間割(配点)
1時限/英語
2時限/国語
11:00 〜 12:00
13:00 〜 14:00
日 本 文 学 科
20名
中
科
10名
英 米 文 学 科
15名
教
育
学
科
10名
書
道
学
科
4名
社 会 経 済 学 科
15名
現 代 経 済 学 科
12名
中 国 語 学 科
10名 「コミュニケーション英語
英
科
20名
日 本 語 学 科
2名
国
語
学
学
法
律
学
科
15名
政
治
学
科
10名
国 際 関 係 学 科
10名
国 際 文 化 学 科
10名
経
科
30名
環 境 創 造 学 科
10名
スポーツ科学科
12名
健 康 科 学 科
7名
営
学
判定方法
100点
100点
300点
200点
100点
Ⅰ」
、
「コミュニケーショ
ン英語Ⅱ」、
「コミュニケー
200点
ション英語Ⅲ」、「英語表
現Ⅰ」、「英語表現Ⅱ」
「国語総合」の内容を出題
範囲とし、近代以降の文
章を出題する。
100点
100点
150点
◎全ての学科を併願できます。
− 13 −
50点
素点
全学部統一入試(後期)
◆会場・日程
学科
試験日
●検定料は35,000円。
●1回の受験で複数学科の併願が可能です。併願受験する場合、2
学科目の検定料は無料、3学科目以降は1学科につき10,000円に
なります。
試験会場
出願期間
合格発表
手続期間
〜
(地方会場)
2月10日(水)
2月22日
(月)
11時まで
全学科
3月3日(木)
~
〜
(東松山・板橋会場のみ)
2月10日(水)
全国15会場で
実施 2月24日
(水)
13時まで 3月3日(木)
2月26日(金)
※(詳細については
午前10時
P.37〜P.44を参照) 出願書類 (地方会場)
2月22日(月)
消印有効
3月10日(水)
(消印有効)
(東松山・板橋会場のみ)
2月25日(木)
必着
※全学部統一入試(後期)実施会場 仙台・郡山・水戸・宇都宮・高崎・つくば・埼玉(東松山キャンパス)
・千葉・東京(板橋キャンパス)
・
横浜・甲府・新潟・長野・静岡・富山(全国15会場)
全学部統一入試(後期) ◆概要
学部
文
経済
外国語
法
国際関係 経営
スポーツ・健康科
環境
創造
募集
人員
学科
日 本 文 学 科
5名
中
科
5名
英 米 文 学 科
10名
国
学
教
育
学
科
6名
書
道
学
科
2名
社 会 経 済 学 科
10名
現 代 経 済 学 科
10名
中 国 語 学 科
英
10名
日 本 語 学 科
2名
法
律
学
科
5名
政
治
学
科
10名
国 際 関 係 学 科
7名
国 際 文 化 学 科
7名
営
学
学
2時限/国語
11:00 〜 12:00
13:00 〜 14:00
科
10名
環 境 創 造 学 科
5名
スポーツ科学科
5名
健 康 科 学 科
2名
判定方法
100点
100点
300点
200点
100点
5名 「コミュニケーション英語
科
経
語
試験時間割(配点)
1時限/英語
Ⅰ」
、
「コミュニケーショ
ン英語Ⅱ」、
「コミュニケー
200点
ション英語Ⅲ」、「英語表
現Ⅰ」、「英語表現Ⅱ」
「国語総合」の内容を出題
範囲とし、近代以降の文
章を出題する。
100点
100点
150点
◎全ての学科を併願できます。
− 14 −
50点
素点
一般入試(3教科)
◆会場・日程 [試験日自由選択制][学部内志望学科順位制]P.4参照
●検定料は35,000円。併願受験する場合、2日目の検
定料は無料、3日目以降は1日につき10,000円にな
ります。
〈最多で4日間の複数日受験が可能です。〉
試験日自由選択制
試験会場
出願期間
合格発表
手続期間
(一次:入学金を納入)
2月 16 日(火)
~
2月5日(金)
1月4日(月)
2月6日(土)
2月 24 日(水)
2月7日(日)
2月2日(火)11時まで
2月 16 日
(火)
2月8日(月) 板橋キャンパス※
(二次:入学金を除く
午後1時
学費・諸会費を納入)
出願書類 2月 26 日(金)
2月3日(水)
〜
必着
~
学科・方式
日 本 文 学 科
英 米 文 学 科
教 育 学 科
中 国 語 学 科
英 語 学 科
日 本 語 学 科
社 会 経 済 学 科
現 代 経 済 学 科
経 営 学 科
法 律 学 科
政 治 学 科
国 際 関 係 学 科
国 際 文 化 学 科
環 境 創 造 学 科
スポーツ科学科
健 康 科 学 科
中 国 学 科 B
書 道 学 科
3月4日(金)
(消印有効)
2月5日(金)
2月6日(土)
2月7日(日)
中 国 学 科 A 2月8日(月)
※志願者数により、会場が変更になる場合があります。受験票をよくご確認ください。
一般入試
(3教科) ◆概要
学部
学科・方式
募集
人員
日 本 文 学 科 32名
文
中 国 学 科 A
試験時間割(配点)
2時限/国語・数学 3時限/地理歴史・公民・数学・理科・芸術・漢文 判定方法
1時限/英語
11:00 ~ 12:00
13:00 ~ 14:00
「国語総合」の
内容を出題範囲
とし、近代以降
古典
(古
100点 の文章、
文)
を出題する。
「日本史B」、
「世界史B」、
「地理B」、
「政 100点
治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」、「漢文」
から1科目選択
「日本史B」、
「世界史B」、
「地理B」、
「政
治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」から1科
目選択
「日本史B」、
「世界史B」、
「地理B」、
「政
治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」、「化学基
礎」、「生物基礎」から1科目選択
5名
英 米 文 学 科 25名
200点
教 育 学 科 40名
書 道 学 科
中 国 学 科 B
経済 外国語
法
国際関係 経営
環境
創造
社会経済学科
現代経済学科
中 国 語 学 科
英 語 学 科
日 本 語 学 科
法 律 学 科
政 治 学 科
国際関係学科
国際文化学科
14:50 ~ 15:50
「日本史B」、「世界史B」、「地理B」、「政治・経
済」、「数学Ⅰ・数学A」から1科目選択
※「書道」については2月5日・6日のみ選択
可能
「書道」 臨書(半紙)1点、創作(半紙)1点
ただし、臨書は①楷書、②行草書、③隷書、④
仮名の古典、4題の中から1題選択。創作は①
漢語または漢詩句、②和歌、③俳句、④語句、
4題の中から1題選択
偏差値
「書道」
臨書(半紙)1点、創作(半紙)1点
8名
英語・国語
ただし、臨書は①楷書、②行草書、③隷書、④仮
「コミュニケー 100点
名の古典、4題の中から1題選択。創作は①漢語 150点 は偏差値
5名 ション英語Ⅰ」、
または漢詩句、②和歌、③俳句、④語句、4題の
書道は素点
100点 中から1題選択
「コミュニケー
70名 ション英語Ⅱ」、
「国語総合」の
60名「コミュニケー
内容を出題範囲
ション英語Ⅲ」
、
10名
200点 とし、近代以降
35名「英語表現Ⅰ」、
の文章を出題す
「英語表現Ⅱ」
5名
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理
る。
B」
、
「政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数
100名
学A」から1科目選択
30名
100点
15名
15名
偏差値
経 営 学 科 120名
100点
スポーツ
・健康科
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」
、
「化学基礎」
、
「生物基礎」から
1科目選択
「日本史B」
、
「世界史B」
、
「地理B」
、
「政治・経済」
、
「数学Ⅰ・数学A」から1科目選択
環 境 創 造 学 科 25名
ス ポ ー ツ 科 学 科 17名
健康科学科A方式 2方式
合わせて
健康科学科B方式 13名
「数学Ⅰ・数学A」
「化学基礎」
、
「生物基礎」
、
50点 から1科目選択
150点
「 数 学 Ⅰ・ 数 学
100点「化学基礎」、「生物基礎」から1科目選択 100点
A」
◎選択科目は、出願時に決めていただきます。
◎健康科学科B方式における「数学」と「理科」については、13:40から15:50まで2科目連続して受験するものとします。
− 15 −
出
䐟ᚿ㢪⚊䛾
సᡂ
䐠䛭䛾௚䛾
ฟ㢪᭩㢮䛾
⏝ព
䐡ධᏛ᳨ᐃ
ᩱ䛾ᨭᡶ
願
の
流
れ
⑴志願票
P. 19をご参照ください。
⑵ 調査書等
P. 19をご参照ください。
⑶ 大学入試センター試験成績請求票
P. 19をご参照ください。
⑷ アンケート(任意)
P. 19をご参照ください。
入学検定料はP. 23をご参照ください。
市販の角2封筒(A4を折らずに封入できるサイズ)を用意してください。
䐢ᑒ⟄䛾
సᡂ
䐣ฟ㢪᭩㢮䛾
㒑㏦
志願票と共に印刷された宛名シートの必要事項を記入し、封筒へはがれないよ
うに貼付してください。
出願書類を、④で作成した出願書類郵送用封筒に入れ、郵便局窓口から【書留
速達】で郵送してください。
− 16 −
出
願
資
格
1.高等学校または中等教育学校を卒業した者および2016年3月卒業見込みの者
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2016年3月修了見込みの者
3.学校教育法施行規則の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる
者および2016年3月31日までにこれに該当する見込みの者
① 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および2016年3月31日までに修了
見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当
該課程を修了した者および2016年3月31日までに修了見込みの者
③ 文部科学大臣の指定した者
④ 大学入学資格検定規程により、文部科学大臣が行う大学入学資格検定に合格した者
⑤ 高等学校卒業程度認定試験規則により、文部科学大臣が行う高等学校卒業課程認定試験に合
格した者および2016年3月31日までに合格見込みの者
⑥ その他、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者
出
願
期
入試区分
会場
センター試験利用入試
(前期)
─
1 月 15 日(金) 1 月 15 日(金)
1 月 15 日
(金)
消印有効
17 時まで
まで
センター試験利用入試
(中期)
─
2 月 23 日(火) 2 月 23 日(火)
2 月 23 日
(火)
消印有効
17 時まで
まで
センター試験利用入試
(後期)
─
3 月8日(火) 3 月8日(火)
3 月 8日
(火)
消印有効
17 時まで
まで
全国の地方会場
1 月 26 日(火) 1 月 26 日(火)
1 月 26 日
(火)
消印有効
13 時まで
14 時まで
全学部統一入試(前期)
一般入試(3教科)
全学部統一入試(後期)
出願登録
間
検定料支払
出願書類提出期限
板橋・東松山キャンパス
1 月 28 日(木) 1 月 28 日(木)
1 月 28 日
(木)
消印有効*
13 時まで
14 時まで
板橋キャンパスなど
2 月 2 日(火) 2 月 2 日(火)
2 月 3日
(水)
必着*
11 時まで
12 時まで
全国の地方会場
板橋・東松山キャンパス
2 月 22 日(月) 2 月 22 日(月)
2 月 22 日
(月)
消印有効
11 時まで
12 時まで
2 月 24 日(水) 2 月 24 日(水)
2 月 25 日
(木)
必着*
13 時まで
14 時まで
*出願書類が受験予定日の前日までに入試広報課へ届かないと考えられる場合、試験当日の説明
開始前までに入試広報課へ(東松山キャンパスの場合は受験票チェック所へ)持参してください。
その場で書類を確認し、受験票を交付致します。
出願書類に不備があった場合は、受験することができませんのでご承知おきください。
− 17 −
出
願
上
の
注
意
1.出願書類に不備がある場合、一切受付できません。
(志願票の記入もれ、記入間違いのあるもの、必要な出願書類が不足しているもの。
)
2.外国籍の方は住民票記載の本名を用いてください。ただし、日本名も同時に登録してある方は日
本名を用いても結構です。この場合、すべての出願書類は同一の氏名で統一してください。
なお、志願票に記載した氏名は入学後、学籍上の氏名として扱います。
3.出願完了後の学部・学科、入試区分※および選択科目の変更はできません。
4.提出した出願書類は返還しません。
5.調査書および合格成績証明書(大学入学資格検定・高校卒業程度認定試験のみ)は今年度本学へ
の出願が2回目以降の場合は提出不要です。
※入試区分とは
センター試験利用入試(前期)・センター試験利用入試(中期)・センター試験利用入試(後
期)・全学部統一入試(前期)・全学部統一入試(後期)・一般入試(3教科)のように出願
の時期や選抜方法によって区分された入試の種類を言います。大東文化大学の一般入試には6
通りの入試区分があります。
6.入力方法についての不明な点やトラブルは、WEB出願のQ&Aをクリックすると確認できます。
また、Windows、Mac特有の設定による不具合なども詳しく説明されていますので必ず確認して
ください。
※入力できない場合やPDFが表示されない場合は 0120−752−257
サポートセンターへ
受付期間 2016年1月4日 〜 2月28日 9:00〜20:00
2016年3月1日 〜 3月28日 12:00〜20:00
■身体に障がいがあり、大東文化大学への入学をお考えの皆さんへ
本学では、身体に障がいのある学生が学び続けられるよう、出願前に受験時の特別な配慮と入学
後の具体的な修学支援体制について面談の上、説明をさせていただいております。
身体に障がいがあり、上記の対応を希望される方は、
「受験相談申込書」を次の申請期限までに入
試広報課宛にお送りください。
なお、出願前のご相談なしに受験・入学された場合は、修学支援がご希望に添えない場合もあり
ますので、必ず相談をお受けくださいますようお願いいたします。
〔申請期限〕センター試験利用入試(前期)・全学部統一入試(前期)・一般入試(3教科):2015年11月28日(土)
・全学部統一入試(後期):2016年1月9日(土)
センター試験利用入試(中期)(後期)
※「受験相談申込書」は、大東文化大学ホームページの入試情報に記載してあります。
問い合わせ先
〒175−8571 東京都板橋区高島平1丁目9番1号 http://www.daito.ac.jp/
大東文化大学 入試広報課 TEL:03−5399−7800 FAX:03−5399−7801
− 18 −
出
願
方
法
大東文化大学の入試はインターネット出願となります。
「大東文化大学ホームページ」→バナー「WEB
出願」を確認してください。
1.出願書類
(1)志願票
(2)調査書等
受験者情報入力画面で必要な情報を入力し、志願票を作
成・印刷してください。
◎志願票を作成する為の出願登録は、出願期間内に実施
してください。
調査書・証明書等の発行には、申請から交付まで時間がかかる場合があり
ますので、早めに取り寄せてください。なお調査書等は、2日間(学科)以
上、出願する場合でも、1通のみで構いません。今年度本学への出願が2
回目以降の場合は提出不要です。
① 高等学校または中等教育学校を卒業および卒業見込
みの者は、2015年9月1日以降に発行された出身高
等学校の「調査書」
(成績証明書は不可)を提出し
てください。
(開封厳禁)
② 高等専門学校第3学年修了者および修了見込みの者
は、2015年9月1日以降に発行された「調査書」(成
績証明書は不可)を提出してください。
(開封厳禁)
③ 調査書の保存期間の経過、廃校、被災その他の事情
により調査書が発行されない場合は卒業証明書と成
績証明書を提出してください。
いずれの書類も発行されない場合は、
「調査書と卒
業証明書が発行されない旨が記載された証明書」を
提出してください。
卒業証明書のみ発行される場合は、
「調査書が発行
されない旨が記載された証明書」と合わせて提出し
てください。
④ 大学入学資格検定に合格した者は、その「合格成績
証明書」を提出してください。
(合格証明書では受
理できません)
⑤ 高等学校卒業程度認定試験に合格した者は、
その「合
格成績証明書」
(合格見込みの者は、成績の記載さ
れた合格見込み証明書)を提出してください。
(合
格証明書では受理できません)
⑥ 外国における12年の課程を修了した者は、「修了証
明書」と「成績証明書」を提出してください。
ただし、日本と外国の双方の高等学校に在籍した者
は、日本の高等学校在学中の「調査書」も併せて提
出してください。
(3)大学入試センター
試験成績請求票
センター試験利用入試(前期)
(中期)
(後期)のいずれ
かに出願する場合は、大学入試センターから発行・郵送
された「成績請求票(私立大学・公私立短期大学用)
」
を志願票所定の箇所に貼付してください。
このアンケートは任意であり、次年度への入試広報関連
(4)アンケート(任意) 業務等の指針に供するためのものです。
回答していただいたデータは統計的に処理され個人が特
定されることはなく、合否判定には一切関係ありません。
志願票と印刷する時に同時に出力されます。
◉ 写真は、出願書類提出の際は不要です。ただし、本学が出願書類を受理した後、
本人へ送付する受験票には写真を必ず貼付し、試験当日持参してください。
◉ 健康診断書は不要です。
− 19 −
インターネット出願手順
1
大東文化大学のマイページに登録
http://exam.admission.daito.ac.jp/daito/mypage/
手順に従ってマイページに登録します。
登録完了したら、マイページに記載の手順に従って情報を入力していきます。
※受信可能なメールアドレスをご準備ください。
2
3
4
受験者情報を登録
受験者の名前や住所等、出願に必要な情報を事前に登録してください。
出願ガイダンスの確認
出願前に注意点や提出書類等、出願に重要な情報について必ずご確認ください。
出願入試・学部・学科を選択
マイページより出願登録します。
画面に従って希望の入試・学部・学科を入力・選択してください。
支払い方法の選択
5
下記より支払い方法を選択してください。
支 払 い 可 能 な 取 扱 い 機 関
■コンビニエンスストア
■ATM(Pay-easy 利用可能なATM)
ミニストップ、サークル K サンクス、
三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行など
セブン- イレブン、ローソン、ファミリーマート、
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、
セイコーマート、スリーエフ
ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ 銀行 、
■クレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club
■ネットバンキング
楽天銀行、じぶん銀行、住信 SBI ネット銀行、
ジャパンネット銀行、その他 都市銀行、地方銀行、
労働金庫、信用金庫、信用組合など
6
検定料の支払い
い
登録完了画面に支払い時に必要になる番号が表示されます。
番号を間違いなくメモまたは印刷し、選択した支払い機関で検定料を支払ってください。
支払いについての手順は次ページの「検定料の支払い方法」をご確認ください。
7
出願書類を大学へ郵送
出願書類を準備し大学へ郵送してください。
詳細はガイダンスや募集要項等をご確認ください。
出願完了
− 20 −
マイページのご案内
個人情報の登録をしてください。
出願期間前でも行うことができます。
情報の登録を行うことによって、実際
の出願時に個人情報登録の手間が省け
ます。
出願期間になると、入試区分が選択出
来るようになります。
希望の入試区分、学科を選択してくだ
さい。
また、支払い方法についても選択して
ください。
志願票の再印刷や検定料支払い用紙
の再印刷ができます。
また、出願書類の提出状況について
も以下の場合別に更新します。
出願した時
①本学に出願書類が到着して処理が
終わった時
合格した時
②センター試験利用入試(前期)
・全学部統一入試(前期)
・一般入試(3教科)の合格者で入
学金を納入し、本学での処理が終
わった時
③延納手続の申請をして、本学での
処理が終わった時
④入学手続書類を本学へ送付して、
処理が終わった時
⑤辞退届を本学へ送付して、処理が
終わった時
− 21 −
検定料の支払い方法
詳しい支払い方法は、登録完了画面、または申込確認画面にてご確認ください。
※クレジットカードでの支払いは登録と同時に決済となります。
コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア
ATM
セブン- イレブン
デイリーヤマザキ
ヤマザキデイリーストア
スリーエフ
店頭レジ
店頭レジ
Loppi
レジで
「インターネット
代金支払」と伝える
レジで
「オンライン決済」
と伝える
「各種サービス
メニュー」
を選択
「各種代金
お支払い」
を選択
「11ケタの番号を
お持ちの方」
を選択
払込票番号を
伝える
タッチパネルに
オンライン
決済番号を入力
支払い内容
確認
レジで検定料を現金で支払う※
領収書(レシート形式)を必ず受け取る
ローソン
ミニストップ
「各種代金・
インターネット受付・
スマートピット
(Smart Pit)/
クレジット等のお支
払い/ Amazon 等
受取り」
を選択
サークルK
サンクス
セイコーマート
Fami ポート
K ステーション
クラブ ステーション
「コンビニで
お支払い」
を選択
「各種支払い」
を選択
「インターネット受付
各種代金お支払い」
を選択
「税金・料金払い
込み」など
を選択
オンライン
決済番号
入力
収納機関番号
「58021」
を入力
ファミリーマート
Pay-easy
利用ATM
「各種代金
お支払い」
を選択
「番号入力画面
に進む」
を選択
「マルチペイメント
サービス」
を選択
「マルチペイメント
サービス」
を選択
お客様番号
入力
お客様番号
入力
お客様番号
入力
お客様番号・
確認番号入力
確認番号
入力
確認番号
入力
確認番号
入力
支払い内容
確認
支払い内容
確認
支払い内容
確認
支払い内容
確認
発券された申込券(受付票)をレジへ持参し、検定料を現金で支払う※
申込券(受付票)発行後は30分以内にレジにて支払ってください。
取扱明細兼領収書を必ず受け取る
支払い内容
確認
「現金」または
「キャッシュカード」
を選択し支払う※
ご利用明細票を
必ず受け取る
※ゆうちょ銀行・銀行ATM を利用する際、現金で 10 万 円を超える場合はキャッシュカードで支払ってください。コンビニエンスストアを利用の場合は現金で 30 万 円までの支払いとなります。
ネットバンキング
登録完了画面の「ネットバンキングで支払い」ボタンをクリック。
利用したい金融機関を選択し、ネットバンキングサイトから検定料を支払ってください。
※事前にインターネットバンクの利用手続きが必要です。
支払手数料について
※検定料のほかに、支払手数料(一律900円)が必要です。登録時にご確認ください。
※複数回登録する場合、支払手数料がそれぞれ必要となります。
注意事項
(1)金融機関の窓口での取り扱いはできません。
(2)一旦納入された入学検定料はいかなる理由があっても返還しません。
(3)家族や知人が代理で手続をする場合も、必ず志願者本人の情報を入力してください。
(4)支払終了後、発行・配信される「領収書」
「利用明細書」「完了メール」などは、合格発表まで大切に保管してください。
(5)コンビニエンスストアでのお支払いは、土日・祝日を問わず、営業時間内であればいつでも可能です。
上記に関するお問い合わせ先:大東文化大学入試広報部入試広報課 TEL:03−5399−7800【受付時間】月〜金 9:00〜17:00
− 22 −
土 9:00〜12:00
入
学
検
定
料
例
入試区分
検定料
2学科(方式)以上の検定料割引
1学科
(方式)
2学科
(方式)
3学科
(方式)
4学科
(方式)
センター試験利用
入試(前期)
1学科(方式) 2学科(方式)目の併願は無料
¥15,000
3学科(方式)目以降の併願は1学科につき¥5,000
¥15,000
¥15,000
¥20,000
¥25,000
センター試験利用
入試(中期)
1学科(方式) 2学科(方式)目の併願は無料
¥15,000
3学科(方式)目以降の併願は1学科につき¥5,000
¥15,000
¥15,000
¥20,000
¥25,000
センター試験利用
入試(後期)
1学科(方式) 2学科(方式)目の併願は無料
¥15,000
3学科(方式)目以降の併願は1学科につき¥5,000
¥15,000
¥15,000
¥20,000
¥25,000
入試区分
検定料
全学部統一入試
(前期)
1学科
¥35,000
全学部統一入試
(後期)
1学科
¥35,000
入試区分
検定料
一般入試(3教科)
4日間実施
(書道学科、中国学科B
のみ2日間)
1日目
¥35,000
例
2学科以上の検定料割引
1学科
2学科
3学科
4学科
2学科(方式)目の併願は無料
3学科目以降の併願は1学科につき¥10,000
¥35,000
¥35,000
¥45,000
¥55,000
2学科(方式)目の併願は無料
3学科目以降の併願は1学科につき¥10,000
¥35,000
¥35,000
¥45,000
¥55,000
例
2日目からの検定料割引
2日目の併願は無料
3日目以降の併願は1学科につき¥10,000
1日目
2日目
3日目
4日目
¥35,000
¥35,000
¥45,000
¥55,000
<センター試験利用入試(前期)と全学部統一入試(前期)を併願する場合>
<センター試験利用入試(前期)と一般入試(3教科)を併願する場合>
入試区分
検定料
1区分
センター利用入試
(前期)
1学科(方式)
¥15,000
¥15,000
全学部統一入試
(前期)
1学科
¥35,000
1日目
¥35,000
一般入試(3教科)
2区分目の検定料割引
2区分
合計金額から¥5,000割引
¥45,000
¥35,000
<全学部統一入試(前期)と一般入試(3教科)を併願する場合>
入試区分
検定料
1区分
全学部統一入試
(前期)
1学科
¥35,000
¥35,000
一般入試(3教科)
1日目
¥35,000
2区分目の検定料割引
2区分
合計金額から¥10,000割引
¥60,000
¥35,000
− 23 −
試
験
に
関
す
る
こ
と
試験日および試験会場
1.試験会場は、受験票に明記します。
2.試験会場の間違いは、受験を認めませんので注意してください。
全学部統一入試(前期)・(後期)の会場で受験する方は特に注意してください。
3.試験当日の開門時間は、午前9時30分とします。
4.試験当日の交通機関による遅刻を理由とした、試験時間の延長は一切いたしません。
5.試験開始20分以降は試験教室に入室できません。
受験上の注意
1.受験票は必ず携帯し、試験中は机上に置いてください。
2.筆記用具(HB鉛筆・プラスチック消しゴム・鉛筆削り等)以外は、使用できません。
3.携帯電話等は試験教室に入る前に電源を切っておいてください。時計として使用することはでき
ません。時計(辞書、電卓、端末等の機能があるものや、それらの機能の有無が判別しづらいもの・
秒針音のするものを除く)を必要とする場合は別途用意してください。
4.出願時に届け出た入試方式・受験科目の変更はできません。
5.試験時間内の答案提出、退室は認めません。試験中の発病等やむを得ない場合は、手を挙げて監
督者の指示に従ってください。ただし、一時退室が認められた場合でも試験教室以外での受験は
できません。また、一時退室をした場合の試験時間の延長は認めません。
書道(実技)の受験者について
書道(実技)の受験者は、書道用具(練習用および清書用の半紙、墨汁の使用可)および黒鉛筆(HB)
を持参してください。なお、書体辞典などの使用はできません。
試験は専用教室で行いますので、2時限目終了後、教室を移動する場合があります。
その他
試験当日はできるだけ、弁当を持参してください。なお、試験当日は数に限りがありますが、学内に
おいて、業者による弁当販売があります。注)全国会場では、弁当の販売は行いません。
試験会場の教室は上履きの必要はありません。
解答用紙について
すべての解答用紙には、あらかじめ受験番号・氏名(カタカナ)が印刷してありますので、自分の受
験番号・氏名と一致しているか確認し、受験番号・氏名の誤り、または自分の解答用紙でない場合には、
試験開始前に試験監督者に申し出てください。
なお、解答用紙を確認後、受験番号・氏名部分をミシン目から一回折って、ていねいに切り離してください。
また、解答用紙の「受験マーク」にマークしないと欠席扱いとなり、得点とならないので十分注意し
てください。
マーク解答
国語、英語、日本史B、世界史B、地理B、政治・経済、数学Ⅰ・数学A、化学基礎、生物基礎、漢文
の10科目については、マーク解答用紙を用いるので、次の注意をよく読みその指示に従ってください。
なお、マーク解答用紙は、折ったり、曲げたり、汚したりしないでください。
1.マークの記入用具と正しいマーク
鉛筆またはシャープペンシルを用いてください。
②悪いマーク
①正しいマーク
良い
悪い
アイウ エ オ
次の場合は 、読みとれない場 合 があります 。
アイウ エ オ
記 入 枠の楕 円の中を
塗りつぶしてください。
アイウ エ オ
アイウ エ オ
アイウ エ オ
極端なはみ出し
うすい
記号に○印をつける
アイウ エ オ
アイウ エ オ
アイウ エ オ
斜線
チェック
周辺のボケ
端をマーク
2.マークを消すときの注意
① 消しゴム(プラスチック製が最適)で完全に消してください。1回位消しゴムでこすった程度で
は、肉眼ではマークが薄くなり消えたように見えますが、機械で読み取ってしまうような濃さを
残しています。
② 消しかすは、完全に取り除いてください。
③ マーク解答用紙の余白および裏面には、文字等を記入してはいけません。
− 24 −
受
験
票 (
後
日
郵
送
全学部統一入試(前期)(後期)および一般入試
)(3教科)受験者対象
1.受験票は志願票の記載事項を登録した後、本学から本人宛に郵送します。
〔注〕受験日3日前までに受験票が届かない場合、氏名、志望学部・学科(方式)
、出願書類の差
し出し日および志願票に記載の受付番号を明らかにして入試広報課に問い合わせてください。
なお、試験前日までに受験票が届かない場合、試験当日、検定料領収書(または、ご利用明細書)
と写真を持参し、入試広報課に申し出てください。受験票の未到着に関する連絡がない場合は、
受験票が到着したものとみなします。
2.受験票は切り離さずに、試験当日必ず持参してください。
なお、写真欄には写真を貼付してください。
(カラー・白黒ともに可)
写真は、脱帽上半身正面、背景のない縦4cm×横3cmのもので3カ月以内に撮影したものを使用
してください。
(スナップ写真不可)
なお、受験のとき眼鏡着用の方は、眼鏡着用の写真を貼付してください。
※受験票に貼付した写真と本人とを試験会場で照合し、受験票(回収用)は試験開始前に回収し
ます。なお、入学後も本人との照合に使用します。
3.受験票(回収用)は、志願票の記入事項を確認してもらうためのものです。万一、誤りのある場
合には訂正する箇所に二重線を引き、正しく記入して、試験日に試験監督に提出してください。
なお、訂正のない場合でも回収します。
4.受験票(本人控)右下には、合否照会番号が印字されています。合否を確認する際に必要となり
ますので、大切に保管してください。
※大学入試センター試験利用入試(前期)
(中期)
(後期)の受験票は郵送されません。詳しくは
「インターネットによる受験番号の確認について」
(P. 26)を参照してください。
− 25 −
インターネットによる受験番号の確認について
大学入試センター試験利用入試(前期)(中期)
(後期)受験者対象
大学入試センター試験利用入試(前期)
(中期)
(後期)の受験番号は、オンライン受験票(パソコン・
携帯電話)でお知らせします。
受験票は郵送しませんので、以下の公開期間内に必ず受験番号・合否照会番号を確認してください。
なお、取得の際は大学入試センター試験受験票に記載の試験場コード6桁とアルファベットを含む受
験番号数字5桁(計11桁)が必要です。受験番号は必ず控えておいてください。
(受験票に関する問い合わせ:大東文化大学入試広報課 ☎03–5399–7800)
<受験番号公開期間>
入試種別
公開期間
大学入試センター試験利用入試(前期)
2016年1月25日(月)10:00〜3月 4 日(金)24:00
大学入試センター試験利用入試(中期)
2016年2月24日(水)10:00〜3月10日(木)24:00
大学入試センター試験利用入試(後期)
2016年3月 4 日(金)10:00〜3月22日(火)24:00
URL http://www.daito.ac.jp
トップページ「WEB出願」→「マイページ」→「オンライン受験票」をクリック
インターネット(携帯電話・パソコン)による操作方法についての問い合わせ先
サポートセンター TEL:0120-752-257 ※受験票の内容については一切お答えできません。
問い合わせ期間は、2016年1月4日 〜 2月28日 9:00〜20:00
2016年3月1日 〜 3月28日 12:00〜20:00
注 意 事 項
●ここで表示される受験番号等は正式なものであり、別途受験票 ●パソコンのブラウザの設定によっては、画像のずれ・文字化け
等の郵送はしませんので、必ず控えておいてください。
などが発生する場合があります。その場合はブラウザを調整し
●本受験票の表示内容は合格発表まで大切に保管してください。
てください。
●本受験票の表示内容を確認してください。表示内容に誤りがあ ●大学では操作方法に関するお問い合わせには応じかねます。
る場合は入試広報課までご連絡ください。
【携帯電話をご利用の際のご注意】
「なりすまし」や「盗聴」
、
「データの
※住所について誤りがある場合は本受験票を印刷の上、訂正する この受験票確認サービスは、
箇所に二重線を引き、正しく記入して、試験当日、試験監督者 改ざん」などを防止するため、全ての通信に暗号化プロトコル SSL
認証をしております。したがって、携帯電話の使用上 SSL 認証が
に提出してください。
とれない携帯電話(旧機種または特定機種)は利用できません。
●試験時間割は入学試験要項にてご確認ください。
●パソコンの性能やインターネットへの接続方法などにより、表 受験票取得画面が表示されない場合(エラー画面がでる)などは、
まずはご利用中の携帯電話の契約内容、仕様などを携帯電話会社
示に時間がかかる場合があります。
やメーカーなどに確認してください。
− 26 −
合
格
発
表
1.合格者の発表は、以下の日時に板橋キャンパスにおいて受験番号で4日間掲示発表するとともに、
合格通知書および入学手続書類一式を速達で同日付けで郵送します。
補助的な手段として、インターネットによる合否照会(P. 28参照)も利用可能です。
注)合否についての電話・電報・郵便等による問い合わせには一切応じません。
2.不合格者には郵送による通知はしません。
3.繰上対象者については、通知を郵送します。
繰上対象者は合格者ではありません。合格者の入学手続状況により欠員が生じた場合に順次、入
学を許可される対象者です。
4.合格者が2016年3月に高等学校または中等教育学校を卒業できなかった場合は、理由のいかんに
かかわらず合格は取消されます。
入 試 区 分
合格発表日
インターネット合否照会
利用期間
2月9日(火)10:00
一般入試(3教科)
2月16日(火)
午後1時
2月16日(火)13:00
大学入試センター試験利用入試(中期)
3月3日(木)
午前10時
3月3日(木)10:00
全学部統一入試(後期)
3月3日(木)
午前10時
3月3日(木)10:00
大学入試センター試験利用入試(後期)
3月14日(月)
午前10時
3月14日(月)10:00
大学入試センター試験利用入試(前期)
2月19日(金)24:00
〜
2月24日(水)24:00
〜
3月10日(木)24:00
〜
3月10日(木)24:00
〜
− 27 −
〜
2月9日(火)
午前10時
全学部統一入試(前期)
3月22日(火)24:00
インターネットによる合否照会について
正式な合格発表は、大学構内(板橋キャンパス)に掲示するものと、合格書類を郵送するものとし
ますが受験者への便宜を考慮し、
合格発表の補助的手段として、
「インターネット合否照会」を行います。
利用方法は次のとおりです。
合否照会について
「誤操作」
および
「見間違い」
を理由とし
た、入学手続期間終了後の入学手続は認められません。
トップページ「WEB出願」→「マイページ」→「合否照会」をクリック
URL http://www.daito.ac.jp
合否照会番号について
準備1. まず、受験票(本人控)を用意してください。
大学入試センター試験利用入試(前期)
・
(中期)
・
(後期)の受験番号・合否照会番号につい
ては P. 26を参照してください。
準備2. 受験票(本人控)に記載されている合否照会番号を確認してください。受験番号ではありま
せんので注意してください。
【注意事項】
一般入試(3教科)において同一学科を複数日受験した場合、最も高得点の結果で合否判定をいたし
ます。その為「インターネットによる合否照会」では最も高得点の合否結果のみが表示されます。
大東文化大学受験票(本人控)
【検索結果】
◆オンライン受験票◆
氏名 大東 太郎
受 験 番 号
試
験
日
−出願情報−
00001
2016年2月7日
(日)
試 験 会 場
板橋校舎
試 験 教 室
1─0102
事 前 説 明
10:45~11:0 0
英
語
11:00~12:0 0
国
語
13:00~14:0 0
史
14:50~15:5 0
日
本
志願学科・入試方法
日本文学科(3教科 )
センター受験番号:9999999999A
生年月日:1997/09/20
氏名:ダイトウ タロウ
郵便番号:175-8571
住所:東京都板橋区高島平1-9-1
−出願リスト−
入試区分:センター利用入試(前期)
入試方式:法学部 政治学科
受験番号:00001
合否照会番号: 12345678
科目:日本史B
合否発表へ
右記の番号は、合否照会番号となります。
受験番号ではありません。詳細は入試要項を参照。
1 2 3 4 5 678
戻る
合否照会番号
WEBフローイメージ
1. サイトにアクセス
2. ガイダンス表示
3. 入力画面表示
4. 合否を表示
大東文化大学サイト
オンライン合格発表
オンライン合格発表
オンライン合格発表
合否照会
案内ページ
合否照会番号
結果画面
リンクをクリック
〔同意してGO〕
8桁を入力
12345678
〔GO〕
※図はイメージ図であり、実際の画面とは異なる場合があります。
− 28 −
第二次入学手続金の延納申込について
センター試験利用入試(前期)・全学部統一入試(前期)・一般入試(3教科)の第一次入学手続
者においては、条件を満たした場合に限り、第二次入学手続金(入学金を除く学費・諸会費)の納入
期限を延期することを許可します。
対 象 者:センター試験利用入試(前期)
・全学部統一入試(前期)
・一般入試(3教科)の第一次
入学手続者
注意点 他大学の繰上対象者で繰上合格の連絡を待っている場合は、対象外となります。
第二次入学手続金の延納申込については、本学指定の第二次入学手続延納申込書(※)
、併願大学の受
験票写し、併願大学の合格発表日が記載されている書類の写しが必要となります。
※申込書、条件、延納申込方法の詳細は第一次入学手続者のみに送付される入学手続要項(二次)を
ご確認ください。
入 学 金・ 学 費 等 の 振 替 に つ い て
本学のある学科に入学金や学費等を納入した後、さらに本学の他の学科に合格したことにより、入学
先をその学科へ変更したい場合は、本人の申し出により既に納入した入学金や学費等を振り替えるこ
とができます。希望される方は入試広報課までご連絡ください。ただし、以下に定める振替期間内で
の適用となりますのでご注意ください。
【入学金の振替】
●「センター試験利用入試(前期)・全学部統一入試(前期)
」から「一般入試(3教科)
」への振替
振替期間:2月16日(火)〜2月20日(土)
【入学金・学費等の振替】
●「センター試験利用入試(前期)(中期)・全学部統一入試(前期)・一般入試(3教科)」から
「センター試験利用入試(中期)
」
「全学部統一入試(後期)
」への振替
振替期間:3月3日(木)〜3月7日(月)
●「センター試験利用入試(前期)
(中期)・全学部統一入試(前期)
(後期)・一般入試(3教科)」
から「センター試験利用入試(後期)
」への振替
振替期間:3月14日(月)〜3月19日(土)
※受付時間は平日9:00〜17:00、土曜日9:00〜12:00となります。
上記のほかに、繰上合格者で、先に合格している学科の入学金や学費等を納入している場合も振替の
対象となります。詳細については繰上合格時にお知らせいたします。
− 29 −
入
学
手
続
手続方法
1.合格者は、入学手続期間内に入学金・学費を納入し、入学手続書類を郵送して入学手続を完了し
てください。
(締切日消印有効)
2.入学に必要な費用は、合格通知書にある所定の振込用紙を用いて銀行振込をしてください。現金
および郵便為替は使用できません。
3.入学手続期間終了後は一切受理できません。
手続時の必要書類
1.写真(縦4cm×横3cm)1枚
2.その他、本学所定の書類(詳細は合格者に送付する「入学手続要項」に掲載します。
)
手続期間
入試方式により異なります。P. 6で確認してください。
学
費
返
還
手
続
他大学を併願している方で、併願大学の合格発表日が、本学の合格した学部学科の入学手続期間最終
日翌日から3月31日までの場合に限り、所定の手続により入学金を除く納入金の返還を行います。
学費返還を希望される方は、本学所定の入学辞退届を学費返還手続期間内に郵送してください。
(郵送
必着)
詳細につきましては「入学手続要項」に掲載します。
返還最終期限・返還日
入試方式
大学入試センター試験利用入試(前期)
全学部統一入試(前期)
学費返還手続期間
3月5日(土)〜3月31日(木)
郵送必着
一般入試(3教科)
大学入試センター試験利用入試(中期)
3月11日(金)〜3月31日(木)
4月21日(木)
郵送必着
全学部統一入試(後期)
大学入試センター試験利用入試(後期)
学費返還日
3月23日(水)〜3月31日(木)
郵送必着
受付は、
申込期間最終日の午後3時までに入試広報課にて受領したものに限ります。
(郵送の場合は必着)
返還方法
返還金は、入学辞退届に記入された返還金振込先金融機関に振込みます。
銀行振込以外の方法での返還はできません。
− 30 −
受 験 生 か ら の よ く あ る 質 問
出願について多く寄せられる質問をQ&A形式でまとめました。参考に以下Q&Aをご確認ください。
Q1 インターネット出願とはどのようなものですか?
A
インターネット上から画面の指示に従い出願登録(志望学科・個人情報等の登録)をし、志願票を作
成します。作成した志願票を印刷し、入学検定料を支払い、出願書類を大学へ郵送することで出願す
ることができる仕組みです。
Q2 インターネット出願の際に出願登録の内容を間違えてしまったのですが。
A
入学検定料支払い前であれば、マイページのSTEP3出願・書類提出状況確認から出願情報変更に進み、
正しい内容を登録してください。
入学検定料支払い後で志願票を大学に郵送していない場合は、入試広報課へご連絡ください。
Q3 インターネット出願の際に受付番号を控えずにページを閉じてしまった為、受付番号がわかりません。
A
印刷した志願票の一番上に受付番号(10桁)を記載しています。また、マイページのSTEP3出願・書
類提出状況確認より確認ができます。
Q4 インターネット出願の際に出願登録した内容(学科および試験日程等)がわからなくなってしまった。
A 「マイページ」から出願登録内容を確認してください。
Q5 入学検定料はいつ支払えばいいですか?支払い後、受領書は大学へ提出するのですか?
A
大学へ出願書類を郵送する前に入学検定料をお支払いください。支払票に記載されている支払期限に
ご注意ください。入学検定料支払後に受領書の提出は必要ありません。受験票がお手元に届くまで大
切に保管してください。
Q6 出願の際、調査書は何通必要ですか?
複数の入試区分または複数の学科に出願する場合でも、1通の調査書でかまいません。また調査書は
今年度、本学への出願が2回目以降の場合は提出不要です。
A
(例)1月初旬に全学部統一入試(前期)に出願済みの場合、1月末に一般入試(3教科)へ出願する
際は調査書不要。
Q7 受験票が届きません。
A
出願書類到着後、随時処理を行いますが受験日によっては受験票の到着が遅くなる場合があります。
受験日3日前までに受験票が届かない場合は入試広報課に問い合わせてください。センター試験利用
入試へ出願した方は、オンライン受験票となるため受験票は郵送しておりません。公開期間内に大学
マイページからオンライン受験票ページにアクセスし、受験番号を確認してください。(P. 26参照)
Q8 出願書類が大学にきちんと届いているか確認したい。
A
マイページのSTEP3出願・書類提出状況確認のステータス欄にてご確認ください。
− 31 −
学
費
・
諸
会
費
学費・諸会費
日本文学科
中国学科 経済学部
英米文学科 教 育 学 科 書 道 学 科 法 学 部 環境創造学科 スポーツ科学科 健康科学科
外国語学部 経 営 学 部
国際関係学部
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
授 業 料
※693,000
※683,000
※693,000
※693,000
※855,000
※683,000
※733,000
※835,000
※995,000
教育充実費
※246,000
※246,000
※246,000
※270,000
※246,000
※246,000
※246,000
※246,000
※246,000
※50,000
※250,000
7,100
7,100
学 費
入学金(初年度のみ)
実験実習費
−
−
7,100
諸会費
学生自治会費
−
7,100
−
7,100
※80,000
7,100
7,100
−
−
7,100
7,100
安全互助会費
1,800
1,800
1,800
1,800
1,800
1,800
1,800
1,800
1,800
青桐会費
8,700
8,700
8,700
8,700
8,700
8,700
8,700
8,700
8,700
学会費(初年度のみ)
8,000
4,000
10,000
7,000
8,000
8,000
10,000
8,000
8,000
1,214,600
1,200,600
1,216,600
1,237,600
1,456,600
1,204,600
1,256,600
1,406,600
1,766,600
分割納入(初回)
合 計
745,100
736,100
747,100
756,100
866,100
740,100
767,100
841,100
1,021,100
2回目
469,500
464,500
469,500
481,500
590,500
464,500
489,500
565,500
745,500
●学費は、上記の合計額または分割納入額を入学手続期間中に納入いただきます。分割納入の残額に
ついては2016年9月、または希望により2016年9月・11月に納入いただきます。
※は分割納入が可能な金額です。
●授業料:授業運営から就職、留学指導等の学生サービスなど、さまざまな教育活動を行うための費
用です。
●教育充実費:快適な学生生活を送ることができるよう、施設や設備を維持・整備していくための費
用です。
●実験実習費:各学科の特色ある授業において必要な実験や実習を行うための費用です。
注 意
① 学費を分割納入(授業料・教育充実費・実験実習費)した場合の2回目納入期限は、9月28
日で、9月初旬に振込依頼書を保護者あてに送付します。
② 学費・諸経費は年度により変動する場合がありますのでご了承ください。
教職課程等の資格課程履修料(初年度のみ)
資 格
金 額
備 考
中学校教諭・高等学校教諭
35,000円 中学・高校免許の両方を取得の場合でも35,000円
幼稚園教諭・小学校教諭
35,000円 幼稚園・小学校の両方を取得の場合でも35,000円
司書・司書教諭
20,000円
社会教育主事(任用資格)
20,000円
学芸員
20,000円
保育士
35,000円
司書・司書教諭の両方を取得の場合でも20,000円
※司書教諭取得の場合は、教員免許も併せて取得となります。
保育士と幼稚園の両方を取得の場合でも35,000円
保育士と小学校の両方を取得の場合でも35,000円
●履修料の納入日は2016年9月末から10月初め頃になります。
●履修料は、一度納入すると返金できませんのでご注意ください。
●保育士課程履修料については、教育学科生が教職課程と保育士課程の両方を履修する場合は、保育
士課程の履修料を徴収しません。
●実習等に関わる経費(教育実習費7,500円、介護等体験費12,000円、博物館実習準備費5,000円、保育
実習Ⅰ実習費11,000円、保育実習Ⅱ(保育所)実習費11,000円、保育実習Ⅱ(社会福祉施設)実習費
11,000円等)は、上記履修料とは別に必要です。納入日は各実習の直前となります。
− 32 −
教
育
ロ
ー
ン
本学では教育ローンとして公的制度を紹介するとともに、一部の信販会社と提携し、経済的理由によ
り修学困難な学生に対して、その保護者へ入学金および授業料を低利で融資する「大東文化大学教育
ローン」制度があります。
※教育ローンを利用することによって、入学手続期間の延期をお約束するものではありません。
※申し込みから融資まで時間がかかる場合があります。教育ローン・融資をお考えの方については、
出願前に各問い合わせ先へ申し込みの流れ等をご確認ください。
※入学に必要な費用については、必ず入学手続期間内に振り込みいただきますよう、早めにお申し込
みください。
大東文化大学教育ローン
入学予定者および在学生の保護者を対象とした「教育ローン」制度です。教育ローンを希望する
場合、出願の段階で融資申し込み(来店不要)を行い、合格後に必要書類(合格通知書および振
込依頼書の写し)を提出していただきます。一般の金融機関に比べ簡単な手続きでご利用いただ
ける分割払い制度です。
なお、大学への学費・諸会費振込みは信販会社が直接行います。
※Web申込については、申し込みの翌営業日に審査結果をお知らせします。
※融資額:P. 32に記載する「学費・諸会費」の入学学科の合計額
※在学中に手数料のみを支払う据置型分割払いがあります。
信販会社・問い合わせ先
オリエントコーポレーション ○Web申込~
学費サポートデスク http://orico.jp/gakusapo
学校コード 13568449 申込コード 4504
○郵送申込~ TEL 0120−517−325
(受付時間 9:30 ~ 17:30)
セディナ カスタマーセンター ○Web申込~
https://c-web.cedyna.co.jp/customer/action/ssAA01/
WAA0102Action/RWAA010207?kam_id=614857&torihiki_
id=6Z
○郵送申込~ TEL 0120−686−909
(土・日・祝日を除く9:30 ~ 17:00)
国の教育ローン(日本政策金融公庫)
本学に入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。在学期間内は利息のみの
返済とすることができます。詳しくは、下記のコールセンターへお問い合わせください。
【融 資 額】
学生一人あたり350万円以内
【利 率】
年2.15%
(母子家庭または世帯年収
(所得)
200万円
(122万円)
以内の方は年1.85%)
(平成27年4月10日現在)
【返 済 期 間】
15年以内(交通遺児家庭、
母子家庭・父子家庭または世帯年収(所得)200万円(122
万円)以内の方は18年以内)
【ホームページ】 「国の教育ローン」
で検索またはhttp://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html
【問い合わせ先】
教育ローンコールセンター 0570−008656(ナビダイヤル)
または03−5321−8656まで
− 33 −
板 橋 キ ャ ン パ ス 試 験 会 場 案 内 図
所 在 地 〒175-8571 東京都板橋区高島平1丁目9番1号
入試広報課 ☎:03−5399−7800
校舎案内図
西台駅方面
北門
3 号 館
第一高等学校
入試広報課
西門
1号館
スクールバス乗り場
東武練馬駅方面
− 34 −
正門
2
号
館
中央棟・図書館
大東文化大学
東門
体育館・厚生棟
板 MAP
橋 キ ャ ン パ ス 周 辺 M A P
■ 板 橋キャンパス周辺
西高島平
西台駅
都営地下鉄三田線
西口より下車
不動通り
公団高島平団地
ダイエー
高島第六小学校
西台中学校
民芸
大東文化大学
高島六の橋
交番
マクドナルド
高 島 通り
巣鴨
首都高速5号線
スクールバス乗り場
イオン
路線バスのりば
川越
交番
大東文化会館
東武東上線
イオン
東武練馬駅
大東文化会館
(スクールバス停)
池袋
階段下る
ローソン
交番
東武練馬駅
駅周辺拡大図
交通機関
■都営地下鉄三田線西台駅(西口)下車 徒歩9分
JR 東京駅・JR 上野駅方面から山手線巣鴨駅下車、都営地下鉄三田線乗り換え
(東京─巣鴨/約 19 分・上野─巣鴨/約 11 分)
西台駅は都営地下鉄三田線巣鴨駅より9つ目(約 17 分)
■東武東上線東武練馬駅下車(北口)大東文化会館より 無料スクールバス約7分 ※ 試験当日も運行します。
東武練馬駅は池袋駅より7つ目(約 14 分)
(注)東武練馬駅には普通(各駅停車)のみ停車します。
■路線バス(国際興業株式会社)
大東文化大学下車(成増駅北口
高島六の橋下車(東武練馬駅
赤羽駅西口または志村三丁目)
浮間舟渡駅)
− 35 −
東松山キャンパス試験会場案内図
所 在 地 〒 355-8501 埼玉県東松山市岩殿 560 番地
☎:0493 − 31 − 1504 入試広報担当
キャンパスプラザ
第2厚生棟
運動部部室棟
第2研究棟
8号館
7号館
6号館
60周年記念講堂
60周年記念図書館
総合グラウンド
総合体育館
プール棟
5号館
高坂駅方面
テニスコート
11号館
ラグビー
グラウンド
野球
グラウンド
弓道場
鳩山町方面
オーバーブリッジ
第1厚生棟
4号館
調整池
管理棟
9号館
3号館
新2号館 10号館
1号館
至
東
松
山
岩殿学生会館
スクールバス停
西本宿
Ⓐ
大学
大 東 文化
高坂
岩殿観音
ェンジ
ターチ
山イン
至東松
交 通 機 関 ■東武東上線高坂駅より
高坂駅西口からスクールバス(約7分)を運行します。
※ 試験当日も運行します。
■ JR 高崎線鴻巣駅より
鴻巣駅東口からスクールバス(約 45 分)を運行します。
※ 鴻巣駅東口からのスクールバス乗り場については、必ず HP にてご確認ください。
※ 試験当日も運行します。
ガスト
スクールバス
の り ば
線
07号
国道4
− 36 −
至池袋
※ 路線バス(川越バス)ご利用の場合は、高坂駅西口より鳩山ニュータウン行き
に乗車し、大東文化大学で下車してください。
東武東上線
関越
自動
車道
至鶴
ヶ島
イン
タ
ーチ
ェン
ジ
こども動物自然公園
全 学 部 統 一 入 試( 前 期)
(後期)会場一覧
実施会場
全学部統一入試(前期)
・
(後期)
場所
会 場
2月1日
(前期)
2月26日
(後期)
場所
会 場
2月1日
(前期)
2月26日
(後期)
札 幌
北農健保会館
○
─
新 潟
朱鷺メッセ
○
○
青 森
青森国際ホテル
○
─
長 岡
長岡商工会議所
○
─
盛 岡
ホテルメトロポリタン盛岡(本館)
○
─
長 野
長野予備学校
○
○
秋 田
アキタスクエア
○
─
松 本
Mウィング
○
─
仙 台
TKPガーデンシティ仙台
○
○
甲 府
山梨予備校 本部校舎
○
○
山 形
ホテルメトロポリタン山形
○
─
静 岡
ツインメッセ静岡
○
○
郡 山
駿優予備学校 郡山校
○
○
富 山
ボルファートとやま
─
○
宇都宮
国際情報ビジネス専門学校
○
○
金 沢
金沢都ホテル
○
─
水 戸
鹿島学園高等学校 水戸キャンパス
○
○
名古屋
ABC貸会議室
○
─
つくば
つくば国際会議場
─
○
大 阪
天満研修センター
○
─
高 崎
高崎ワシントンホテルプラザ
○
○
広 島
広島工業大学 広島校舎
○
─
埼 玉
東松山キャンパス
○
○
松 山
エスポワール愛媛文教会館
○
─
千 葉
千葉商工会議所会館
○
○
福 岡
代々木ゼミナール 福岡校
○
─
東 京
板橋キャンパス
○
○
鹿児島
ホテル・レクストン鹿児島
○
─
横 浜
崎陽軒会議室
○
○
沖 縄
那覇尚学院 別館
○
─
会
場
案
2月1日(前期)試験会場
内
図
2月1日(前期)試験会場
札幌 北農健保会館
青森 青森国際ホテル
札幌市中央区北4条西7丁目1−4
青森市新町1−6−18
JR札幌駅南口より徒歩5分
地下鉄さっぽろ駅より徒歩5分
JR青森駅より徒歩約5分
コ通り
入口
− 37 −
昭和
通り
青い森
信用金庫
古川支店
古川跨線橋
ミナ
スト ミドラッ
ア
グ
青森国際ホテル
●
北海道庁
行
青森銀
ル
古川ビ
国道7号
から車で
夜店通り
ニコニ
ロー
ソン
青森市
ホ 民
ール
通り
中三
デパ
ート
●植物園
北農健保会館
地下鉄南北線
●
●アスティ45
ビッグ
シャイン88
前公園
青森駅
新町
バサ
ージ
広場 ュ
●センタービル
南口
中央古
川通り
JR札幌駅
フェ
ス
アウ ティバ
ガ
ルシ
ティ
ラビナ
損
保ジャ
青森 パン
ビル
青森駅
京王プラザホテル札幌
●
青森駅から
徒歩
2月1日(前期)試験会場
2月1日(前期)試験会場
盛岡 ホテルメトロポリタン盛岡(本館)
秋田 アキタスクエア
JR盛岡駅より徒歩1分
JR秋田駅西口より徒歩5分
盛岡市盛岡駅前通1−44
秋田市中通4−14−16
フォンテ秋田●
マリオスロード
P
メトロポリタン盛岡(本館)
フェザン
●
鈴和商店
日本たばこ
●
盛岡駅
●
ニッポン
レンタカー
デイリー
パチンコ
ビーギャル● ●ヤマザキ
ホテルメトロポリタン
盛岡NEW WING
P
アキタスクエア
●秋田市民市場
不来方橋
開運橋
旭橋
北上川
●
ホテルα-1
●
秋田銀行
秋田駅
中央通り
南通り
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
2月1日(前期)試験会場
仙台 TKPガーデンシティ仙台(AER内30階)
山形 ホテルメトロポリタン山形
JR仙台駅西口より徒歩2分
JR山形駅東口直結
仙台市青葉区中央1−3−1 AER30F
山形市香澄町1−1−1
ファミリー
マート
●
ローソン●
霞城セントラル
●
吉野家●
P
仙台駅
駅
ば通
あお
●さくら野
百貨店仙台店
至福島
ロフト●
山形
駅
仙台マークワン 仙台パルコ●
●
ヤマダ電機
至秋田
霞城学園高
●
山形
新幹
線
TKPガーデンシティ仙台
山形駅東口
271
交通センター
●
●
拓殖医院
● 福助商会
●
エスパル
山形駅前
山形
郵便局
●
ホテルサンルート
山形
●
●船山書店
ソーレイン
ホテルズ 16
●
●
●
十字屋
山形県警察 商工組合中央 ●
㈱七十七銀行
鉄道警察隊 金庫山形支店
山形支店
●
ホテルメトロポリタン
山形
●TSUTAYA
− 38 −
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
宇都宮 国際情報ビジネス専門学校
郡山 駿優予備学校 郡山校
宇都宮市大通り1−2−5
郡山市駅前1−12−6
JR宇都宮駅より徒歩8分
東武宇都宮駅より徒歩12分
JR郡山駅西口より徒歩5分
※宇都宮会場は
上履きを持参してください。
県庁
国際情報ビジネス専門学校
4号
GS
南大通り
市役所
ビッグ・
アイ
●
西口
JR郡山駅
至東京
JR
田川
ATi郡山
●
ホテルニューイタヤ
至仙台
宇都宮線
ビューホテル
アネックス●
駅前大通り
NTT
●
東武宇都宮駅
駿優予備学校
郡山校
線
JR
宇都宮線
国道
足利銀行
宇都宮中央支店
大通り
至水戸
平成通り
至東京
至仙台
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
2月26日(後期)試験会場
水戸 鹿島学園高等学校 水戸キャンパス
つくば つくば国際会議場
JR水戸駅南口より徒歩3分
つくばエクスプレスつくば駅より徒歩10分
水戸市桜川2-5-3
つくば市竹園2-20-3
中央通り
つくば駅
オークラフロンティアホテルつくば
つくばセンター ●
至 群山
至 上野
北口
クレオ
[ジャスコ・西武]
● ●つくば中央警察署
三井ビル●
至 仙台
水戸駅
●筑波学園郵便局
●ノバホール
大清水公園
南口
産業会館
●カピオ
水戸プリンスホテル
水戸キャンパス
合同庁舎
デイズタウン
西友● 桜川
竹園公園
つくば国際会議場
南大通り
− 39 −
●研究交流センター
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
千葉 千葉商工会議所会館
高崎 高崎ワシントンホテルプラザ
千葉市中央区中央2−5−1 千葉中央ツインビル2号館
高崎市八島町70
JR千葉駅より徒歩10分
京成千葉中央駅より徒歩8分
千葉都市モノレール葭川公園駅より徒歩3分
JR高崎駅西口より徒歩約3分
至新潟
上越新幹線
地下道
至佐倉
栄町駅
京成線
●
三越
●
塚本ビル
NTT
●
オーロラモー
ル
ジュンヌ●
センシティ●
千葉そごう●
●
東京電力
葭川公園駅
内・外房線
千葉中央駅
至千葉市役所
通り
観音
JR東千葉駅
●
至国道357号
中央公園
ツインビル
●
1号館
国道51号
●
パルコ
至佐倉
ツインビル
2号館
千葉商工会議所
至千葉県庁
至木更津
至木更津・茂原
至上野
上信電鉄
高崎市
美術館
東口
高崎駅
西口
高崎ワシントンホテルプラザ
J
R
千葉市民会館
号線
国道 126
旧中仙道
総武本線
モノレール千葉駅
高島屋
駅前通り
穴川 I.C.
JR千葉駅
京成千葉駅
ビブレ
至柏
至穴川
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
横浜 崎陽軒会議室
新潟 朱鷺メッセ
横浜駅東口の階段を上がり、横浜中央郵便局の方へお
越しください。郵便局の向かいです。
JR新潟駅万代口より徒歩20分
新潟交通バス(万代口バスターミナル5番線)で約15分
新潟市中央区万代島6−1
横浜市西区高島2−13−12
朱鷺メッセ
橋
大
都
柳
東口
横浜駅
至川崎
ルミネ
日通倉庫
ANAクラウンプラザ
ホテル新潟
線
行
急
浜
113
ヨコハマ
ジャスト
2号館
Ⓟ
京
川
万里橋
〶
横浜中央郵便局
朱鷺メッセ前
濃
ヨコハマ
ジャスト
1号館
みずほ
銀行
東口地下街
ポルタ
350
信
崎陽軒本店
プラザ
ホテル
橋
代
萬
横浜そごう
国
号
1
道
スカイビル
佐渡汽船
東海道線
岸線
・根
北線
東
京浜
万代シティ
バスセンター
至戸塚
新潟駅前
万代口
新潟駅
− 40 −
2月1日(前期)試験会場
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
長岡 長岡商工会議所
長野 長野予備学校
JR長岡駅より徒歩約8分
JR長野駅善光寺口より徒歩15分
長岡市坂之上町2丁目1−1
長野市北石堂町1022
郵便局
J
R
バス
ターミナル
山王
小学校
大手通り
大手通二丁目 交差点 アオーレ長岡
交差点
長野予備学校
国道
大手口
カーネーションプラザ
長岡駅
イトーヨーカドー
北越銀行
JAビル
NBS
至東京
2月1日(前期)試験会場
号線
至篠ノ井
19
長 至直
野 江津
駅 →
長岡郵便局
サンパルテ山王
長岡商工会議所
昭和通り
信学会事務局
至新潟
至善光寺 中 央 通 り
県庁
バスターミナル
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
松本 Mウィング
甲府 山梨予備校 本部校舎
JR松本駅より徒歩5分
JR甲府駅南口より徒歩10分
松本市中央1丁目18番1号
甲府市宝1−4−35
甲府工業高校
ケーヨー
デイツー
Mウィング文化センター
至長野
田川
郵便局
●
伊勢町
交差点
●
スーパー
ホテル
− 41 −
飯田通り
ファミリーマート
県議会議事堂
GS
国府町
交差点
甲府
共立病院
平和通り
東口
甲府駅
一方通行→
横沢通り
駅
松本
● マクドナルド ●
コンビニ
一方通行↓
●
コンビニ
山梨予備校
本部校舎
相川
松屋
●
ビッグ
エコー
●
北口
南口
アルプス通り
松本PARCO ●
●
リッチモンド
ホテル
東校舎
〔横沢通り沿い〕
イッツモア
塩部店
2月1日(前期)・2月26日(後期)試験会場
2月26日(後期)試験会場
静岡 ツインメッセ静岡
富山 ボルファートとやま
静岡市駿河区曲金3−1−10
富山市奥田新町8−1
JR静岡駅北口11番乗り場から
「登呂コープタウン行き」
約10分「南郵便局ツインメッセ前」下車
静岡鉄道静岡清水線 春日町駅 徒歩12分
タクシー JR静岡駅南口から約7分
市役所
県庁
新静岡駅
至名古屋
JR静岡駅
南口
南幹線(カネボウ通り)
春日町駅
芹沢美術館
至岩瀬
至東京
JR東静岡駅
至高岡
中島 I.C
ローソン
イトー
ヨーカ堂
八幡山
ツインメッセバス停
消防署
至清水
1
GS
駿河
アビタ 区役所
富山駅北口より徒歩5分
静岡南郵便局
済生会病院
三菱電機
競輪場
北陸
電力
アーバンプレイス
オーバード・ホール
静岡南警察署
静岡新聞社
静岡市立
商高
登呂遺跡
いたち川
北日本放送
豊田中学校
ツインメッセ静岡
ボルファートとやま
北口
タワー111
北陸本線
JR富山駅
静岡
I.C.
2月1日(前期)試験会場
2月1日(前期)試験会場
金沢 金沢都ホテル
名古屋 ABC貸会議室
JR金沢駅東口より地下道直結徒歩2分
JR、地下鉄名古屋駅西口より徒歩1分
金沢市此花町6−10
昭和大通り
金沢都ホテル
ライブ
至・北陸
自動車道
東インター
カフェ ド
クリエ
東京IT会計
ミニミニ
通り
別院
リファーレ
ミニ
ストップ
名鉄
名古屋駅
近鉄
名古屋駅
名鉄
百貨店
ABC貸会議室
林病院
北陸信用金庫
エイブル
ソフマップ
都ホテル
クロス
パーキング
エスカ地下街
タクシー
乗り場
北鉄
浅野川線
ポルテ金沢
日銀
ビック
カメラ
バス
ターミナル
東口
高島屋
公営駐車場
ヴィサージュ
六枚町
至・富山
JR金沢駅
マリオットアソシア
JR名古屋駅
新幹線
至・福井 JR北陸本線
名古屋市中村区椿町16−23 名駅ABCビル
オータケP2
東別院
− 42 −
中村
警察署
ヤマダ
電機
2月1日(前期)試験会場
2月1日(前期)試験会場
広島 広島工業大学 広島校舎
大阪 天満研修センター
広島市中区中島町5−7
大阪市北区錦町2−21
広島駅より市内電車紙屋町経由宇品行きで、袋町又は中
電前下車
JR天満駅より徒歩2分
広島工業大学 広島校舎
公 園
北区役所●
関西テレビ●
天神橋筋
扇 町
●
近畿
大阪
銀行
●
マクド
ナルド
●
橋本
駐車場 GS
●
●
●延原倉庫
JR環
←駅構内の
状線 案内掲示板
天満
駅
ウェルシティ広島 (広島厚生年金会館)
● 地下鉄境筋線
社会保険
扇町駅1番出口 事務所 ●
●
APAHOTEL
源八橋
西詰
●帝国
ホテル
●OAP
南森町交差点
国道1号線
NHK
●
54
アステール
プラザ
●
中島小
●
大手町商高
●
2
至天神橋
↓
袋町
中電前
中電病院
●
元安川
旧太田川
京橋迄
4分
郵便局●
り
土谷総合病院
●
デネブ高校
↑
当研修センター
最寄りの駐車場
阪神高速道路12号守口線
扇町 扇町交差点
出口
平和記念公園
平和記念資料館
●
大通
谷町筋
ローソン
大阪迄
3分
天神橋
商店街
↑
至天六
平和
至紙
屋町
天満研修センター
市役所前
広電宇品線
(紙屋町経由)
至宇品
※広島工業大学本校(佐伯区五日市)とは異なりますので
ご注意ください。
2月1日(前期)試験会場
2月1日(前期)試験会場
福岡 代々木ゼミナール 福岡校
松山 エスポワール愛媛文教会館
福岡市博多区博多駅前4−2−25
松山市祝谷町1−5−33
JR博多駅博多口・地下鉄博多駅博多出口1番より徒歩3
分
松山市駅から市内バス[東循環]
『祝谷』下車〜徒歩2分
代々木ゼミナール 福岡校
サットンホテル
博多シティ
ANAクラウンプラザホテル福岡
東消防署
●
道後グランドホテル ●
コンビニ●
三井住友
海上ビル
●
道後温泉
本館
交番
日本生命ビル
住友生命ビル
● 道後ぎやまん
ガラス美術館
郵便局
博多郵便局
道後温泉駅
西日本
シティ
銀行本店
地下鉄
空港線
エスポワール
愛媛文教会館
道後喜多町
交差点
至姪浜
博多口
博多駅
至熊本
至小倉
至福岡空港
− 43 −
2月1日(前期)試験会場
2月1日(前期)試験会場
沖縄 那覇尚学院 別館
鹿児島 ホテル・レクストン鹿児島
那覇市泊2−17−4
鹿児島市山之口町4−20
沖縄バス・琉球バス・那覇バス「上之屋」バス停、
「泊高橋」バス停より徒歩5分
JR鹿児島中央駅より市電「高見馬場」電停下車徒歩3分
上之屋
別館
↓
→名護
泊書籍
本館
安里
沖縄印章
泊高橋
ファミリーマート
小田原病院
山之口本通り
上之屋
58号線
至天文館→
二官橘通り
甲突川
ナポリ通り
↑泊港
那覇空港←
加治屋町
高見馬場
中央ビル
鹿児島市立病院
JR
鹿児島中央駅
鹿児島中央駅
那覇尚学院(別館)
↓
バース通り
ホテル・レクストン鹿児島
那覇新都心
※入学試験は、別館で実施します。
本館ではありませんので、ご注意ください。
− 44 −
大
学
周
辺
交
通
案
内
図
鴻巣
(
ス
バ クー
ス ル
7
分
高坂
ス
ク
ー
ル
バ
ス
約
45
分
)
至 高崎
西台
大東文化大学
板橋キャンパス
(徒歩 9 分)
大東文化大学
東松山キャンパス
スクールバス7分
東京
東武練馬
メト
ロ有
楽町
線
東京
メト
ロ副
都心
線
池袋
新宿
田園調布
線
東横
東急
渋谷
目黒
横浜
スクールバス
路線バス
主要駅から板橋キャンパス最寄駅までのアクセス
千 葉
船 橋
松 戸
東 京
横 浜
大 宮
(記載されている所要時間は目安です)
水道橋
JR総武線 32分
JR常磐線 16分
7分
約1時間6分
都営三田線 24分
西 台
都営三田線 17分
JR山手線
日暮里
JR山手線 17分
巣 鴨
丸ノ内線 17分
都営三田線 17分
池 袋
武蔵浦和
JR武蔵野線
7分
北朝霞
約40 分
約29 分
東武東上線 12分
東武練馬
東武東上線 12分
JR湘南新宿ライン 22分
約56分
約34分
東武東上線 12分
JR湘南新宿ライン 41分
JR埼京線 12分
所 要 時 間
都営三田線 24分
JR総武線 42分
東武東上線 13分
朝霞台
約53分
約34分
約32分
路線バス利用の場合
横 浜
大 宮
東急東横線ー副都心線 相互直通運転
51分
JR京浜東北線 23分
JR宇都宮線 16分
JR高崎線 15分
主要駅から東松山キャンパス最寄駅までのアクセス
東急東横線ー副都心線 相互直通運転 54分
横 浜
東 京
大 宮
JR湘南新宿ライン 41分
JR山手線 17分
JR川越線 22分
地下鉄成増 成増駅
バス停
赤羽
西口
バス停
国際興業バス 約15分
国際興業バス 約20分
国際興業バス 約20分
約1時間6分
板橋
キャンパス
国際興業バス 約20分
約43分
約36分
約35分
(記載されている所要時間は目安です)
和光市
池 袋
川 越
東武東上線 急行 38分
約1時間32分
東武東上線 急行 50分
東武東上線 急行 50分
東武東上線
高 坂
20分
約1時間31分
約1時間7分
約42分
スクールバス利用の場合
鴻 巣
スクールバス 約45分
東松山キャンパス
− 45 −
約45分
アドミッションポリシー(本学の入学者受入方針)
アドミッションとは入学のことで、アドミッション・ポリシーは大学が掲げる目的を達成するため
に、どのような人を受け入れるかの方針を定めたものです。
大東文化大学は1923年(大正12年)に、東洋の文化を教授・研究するために創立された歴史ある大学
であり、これまで10万人をこえる卒業生を社会に送り出してきました。また、アジアを中心に70をこえ
る世界の大学、研究機関と交流協定を結び、多くの留学生を受け入れ、大東大生を海外に派遣してきま
した。
「東西文化の融合」を建学の精神に掲げる本学は、世界の歴史・社会・文化に関心を持ち、日本文化へ
の深い理解と異文化への共感をもって地域社会と国際社会に貢献し、豊かな人間性と深い学識をもって
現代社会のさまざまな課題の解決に力を尽くすために、基礎的な学力を有し、自ら学び発展しようとす
る高い勉学意欲を持った人に学びの場を提供しています。
各学部アドミッションポリシー
■文学部
文学部は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づき、5学科において学んだ専門を生かし、
社会に広く貢献できる人材を育成するために、下記のような人物を求めます。
1.日本文学科・中国学科・英米文学科・教育学科・書道学科の5学科において、それぞれの専門を学ぶこ
とのできる基礎学力を有する人
2.人文諸科学への関心を幅広く持ち、あらゆる課題や疑問に取り組んでいこうとする人
3.歴史上、人間が築いてきた良き伝統や優れた芸術を尊び、後世に伝えていこうとする人
4.グローバルかつ多様な現代にあって、人間や世界は本来どうあるべきかについて考えていこうとする人
5.自らの教養を深め、他者と協力して良き社会を作るために努力していこうとする人
■経済学部
経済学部は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づき、主体性をもった人材を育てるため、
下記のような人物を求めます。
1.経済学を学ぶのに十分な基礎学力を有する人
2.過去・現在・未来の社会の動向に関心をもち、主体的に勉学に励む意欲のある人
3.将来、経済学部で学んだ知識や手法を役立てられる職業につきたいと考えている人
4.教職員や友人との関わりを大切にし、良い人間関係を築きたいと考えている人
■外国語学部
外国語学部は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づき、専攻言語に関する学識を修め、
幅広い教養と国際的視野に立脚した職業能力を有する人を育てるために、下記のような人物を求めます。
1.専攻言語を学ぶのに十分な基礎学力を有する人
2.国際社会で活躍するために自分の意思を自由に表現できる語学力をつけたい人
3.日本語を言語のひとつとして客観的に学習してみたい人
4.外国の社会、文化、歴史だけではなく日本についても学んでみたい人
5.留学プログラムに積極的に参加して、異文化に接し異文化を体験することにより、自分のものの見方、
価値観をもう一度見直したい人
− 46 −
■法学部
法学部は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づき、専門知識を生かしつつ自ら考え判断
することのできる人材を育てるために、下記のような人を求めます。
1.法律学または政治学を学ぶのに十分な基礎学力を有する人
2.地道な努力を惜しまず、何事にも旺盛な好奇心を持つ人
3.自分の抱いた疑問をおろそかにしない人
4.自分の考えていることを他人に伝えようと努力できる人
■国際関係学部
国際関係学部は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づき、異文化理解の感覚とアジアの
地域言語及び英語の運用能力を持ち、グローバル社会の一員として国際協力や国際交流に貢献できる人を育て
るために、下記のような人物を求めます。
1.グローバル社会や多文化社会を学際的に学ぶのに十分な基礎学力を有する人
2.異なる価値観や多様な社会に対する共感力と理解力を持っている人
3.国際社会で起きている諸問題に対する洞察力と批判力を養いたい人
4.アジアの地域言語と英語の運用能力を身につけたい人
5.グローバル社会の一員として国際協力や国際交流に貢献する意欲を持っている人
■経営学部
経営学部は、ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーに基づき、日本企業の発展に貢献できる人材
および企業社会のグローバル化・情報化に対応できる人材を育成するため、次のような人材を求めています。
1.経営学に関わる分野を学ぶために必要な基礎学力を持っている人
2.経営学に関わる分野の知識および理論構築の方法を積極的に学び、それを基礎に広い視野から現代社会
を分析し、実社会でビジネスリーダーとして活躍することを目指す人
3.経営学部では起業家育成にも力を入れていることから、将来自ら会社を立ち上げ、ビジネス界をリー
ド・牽引していく心構えを持っている人
4.経営コンサルタント、会計専門職、情報処理技術者、マーケターなどを目指す人
5.グローバル社会に対処できるコミュニケーション能力を修得したい人
6.問題を発見・創造し、その解決を図る創造的な問題解決能力を修得したい人
7.自分で目標を設定し、それを達成するために、着実に前進する積極的な気持ちを持っている人
■環境創造学部
環境創造学部は、社会科学を基礎に置き、環境問題や生活問題を分析し、それを解決するための実践的で創
造的な手法を身に付けるための学科です。私たちは、地球的規模に広がる環境問題だけではなく、人間を取り
巻く社会経済システムをも対象とし、失われていく自然や相互扶助的な人間関係の修復に取り組み、持続可能
な社会の形成を課題としています。人間の生存環境を前提としたエコシステムと社会経済システムを融合させ
るのが環境創造学です。
環境創造学部は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づき、環境問題や生活問題の解決に
貢献できる人を育てるために、下記のような人物を求めます。
1.環境創造学を学ぶのに十分な基礎学力、とりわけ社会科・理科・英語の基礎力を有する人
2.地球規模の環境問題、現代の社会経済システムに関心を持つ人
3.複合的な視野から実践的・理論的に環境問題や生活問題に取り組もうとする人
4.現場主義に立って国内外で学ぼうとする意欲を持つ人
■スポーツ・健康科学部
スポーツ・健康科学部は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づき、スポーツや健康に関
する高い教養と専門知識を学び、社会人として協調性を持って業務を遂行する能力を身につけ、スポーツや健
康の分野で多様な人々とのコミュニケーション能力、リーダーシップを発揮できる人材を育成するために、下
記のような人物を求めます。
1.スポーツ科学・健康科学を学ぶための十分な基礎学力を有する人
2.スポーツ・学校教育・健康と医療・食品・環境の分野で活躍したい人
3.高い学習意欲を持ち、将来にわたりスポーツ科学および健康科学の増進に邁進する意志を持つ人
4.常に自己鍛錬を怠らず、自らの人間性を高めようと努力する気概のある人
○各学部ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、各学科アドミッション・ポリシーについて
大東文化大学ホームページ(www.daito.ac.jp)を参照ください。
− 47 −