顧 客 の 課 題 解 決 、業 務 プ ロ セ ス を 支 援 す る た め の 様 々 な ノ ウ ハ ウ を ご 提 案 く だ さ い! SOPTEC とうほく2016 出展案内 会期/ 2016年7月 1日(金)・2日(土) 開 場 時 間 9:30~17:30 解決力無限大! ~印刷業のソリューションを支える技術と未来が見える~ 会 場/ 仙台卸商センター 産業見本市会館「サンフェスタ」 〒984-8651 仙台市若林区卸町二丁目15-2 TEL(022)235-1100 FAX(022)235-1109 主 催 / 東北地区印刷協議会(青森、岩手、秋田、山形、福島、 宮城県印刷工業組合)、SOPTECとうほく2016実行委員会 主 管 / 宮城県印刷工業組合 協 賛 / 日本グラフィックサービス工業会宮城県支部、宮城県製本工業組合、東北グラフィックコミュニケーションズ工業組合 日本印刷新聞社、印刷出版研究所、新聞之新聞社、印刷時報、印刷タイムス、ニュープリンティング 後援(予定) / 東北経済産業局、宮城県、仙台市、仙台商工会議所、宮城県中小企業団体中央会、全日本印刷工業組合連合会 SOPTEC : Solution Of Printing Technology Conference 2016 出展のお願い SOPTECとうほく2016実行委員会 SOPTECとうほくは日本で開催される機材展のなかで最も注目度の高い機材展です。展示とセミ ナーのバランスと内容、 見どころツアーの実施など、 回を重ねるごとにバージョンアップしてきており、 出 展者の皆様、 来場者の皆様にとって満足度の高いイベントとなっております。今回のテーマは「解決 力無限大!~印刷業のソリューションを支える技術と未来が見える~」 皆様の出展を心よりお待ち申し上げます。 テーマ 解決力無限大! ~印刷業のソリューションを支える技術と未来が見える~ システムプレゼンテーション 展示ゾーン I 展示ゾーン II ❶製造分野-ソリューション支援のための工場のあり方と設備・技術 ❷顧客支援分野-顧客を知り、 ニーズをつかむことでソリューションにつなげる ❶印刷コラボレーション(印刷・関連会社向け→特化製品・サービスにおけるコラボレーション提案等) ❷印刷付帯サービス(隣接・周辺会社向け→販促ツール、営業ツール提案等) 多くの業種の顧客と関係をもつ私たち印刷産業にとって個々の顧客にはじまり、 広く市場か らの 「期待される存在」 になるため、 顧客目線での発想に基づく企画提案を必要としています。 そして、 これらを支える技術・設備等の構築、人材育成が求められています。 そのためのヒントを得る展示ゾーンとします。 ソリューションセミナー セミナー ●出展者企画ソリューションセミナー ●主催者企画ソリューションセミナー 自社独自の強みを生かし、 日々実践されている事例の紹介、 その軌道化までのポイント等、今 後の印刷会社経営に必要な情報提供の場とします。 個別企業プレゼンテーションエリア 会議棟3F 3スペース 展示会場とは別に、 じっくりと商品説明をしたい、 特定の顧客を招待してミニセミナーを開催 したい、 ワークショップを企画したい等のニーズにお応えします。 SOPTEC見どころツアー 見学ツアー SOPTECの見どころを効率良く回っていただくための展示会場見学ツアーを開催します。 1日2コース、2日間で4コースの開催を予定しております。 出展募集要項 会 期 2016年7月 1日(金)・2日(土)/2日間 開場時間 9時30分~17時30分 会 場 仙台卸商センター 1 F 出展料金 (税込) 産業見本市会館「サンフェスタ」仙台市若林区卸町二丁目15-2 3・4F ●展示ゾーン ●セミナールーム(3会場) ①システムプレゼンテーション 出展者・主催者ソリューションセミナー ②・印刷コラボレーション 会議棟3F ●個別企業プレゼンテーションエリア(3スペース) ・印刷付帯サービス 企業プレゼンテーション (1)展示ゾーン 1小間 14万円 ①募集 全小間数 100小間 ②出展小間数 制限なし ③1小間 間口2.7m×奥行2.7m×高さ2.4m ④基本小間装飾 バックパネルのみ・統一社名板なし (2)出展者企画ソリューションセミナー 1時限 15万円 ※出展者企画セミナーでは、ソリューション提案に加え自社製品のPRも可能です (3)主催者企画ソリューションセミナーの協賛 1講座 1社 20万円 ※協賛会社様への特典 ①システムプレゼンテーションエリア1小間分を無償で提供します。 ②来場者向け案内冊子に協賛会社名を明示した講演要旨を記載します。 ③自社製品パンフレット等の広報物を受講者に配布できます。 (4)個別企業プレゼンテーションエリア ①スペースA・B スペースC 1日 15万円 10.82m × 6.92m 14.96m × 6.05m ②スクリーン・プロジェクタ設備あり 申込方法 「出展申込書」 (別紙)に必要事項をご記入の上、下記へお申込み下さい。 申込み締切り 2016年5月13日(金) 申込書提出先 SOPTECとうほく2016実行委員会事務局(宮城県印刷工業組合内) 〒983-0034 仙台市宮城野区扇町3丁目9-12 TEL 022-284-7586 FAX 022-232-9249 出展料支払 応募締切り後、請求させていただきます。 (納入期限 2016年6月24日(金)) 展示ゾーンの出展配置・ソリューションセミナーの時限割の通知 2016年5月下旬開催予定の「出展者説明会」で各社に通知します。 ●電気設備と使用料 主催者は出展者が指定する位置まで1次配線をします (別途仕様申込書をいただきます) 。 1次 配線工事は1小間につき1KWまで主催者が負担しますが、 これを超過する場合は出展者の負担 となります。その場合の料金は、500Wにつき3,300円 (消費税別) となります (小間内の二次側 配線工事費は、 すべて出展者の負担となります) 。 また、 電気の使用料は会期中を通して、 100V・200Vともに会期中500W当たり1,300円 (消費税別) とします。 これら費用は、 指定の電気業者からご請求いたします。 ●機材の搬入・搬出 器具等を搬入される場合は、事前申請をお願いします (申込後、 搬入明細書を送付します)。 ●搬 入 日 時 2016年6月29日 (水) ・30日 (木)9時~19時 ●搬 出 日 時 2016年7月2日 (土)17時30分~21時 会場までのアクセス 至泉中央 旧 号線 卸町駅 六丁の目駅 新 六丁の目交差点 線 4号 道 国 至福島 箱堤交差点 中央卸売市場 萩野町公園 京急プラザ GS● ● 歩道橋 ●七十七銀行 P ●GS みやぎ健診プラザ● 〒 仙台銀行● ●卸町共同 配送センター 今泉I.C GS● 卸町駅 至仙台駅 日通中央倉庫● セブンイレブン● N 至仙台空港 地下鉄東西線 第一貨物 国 平禄寿司● ス パ イ バ 台 仙 線 号 4 道 交番● 卸町交差点 サンフェスタ・卸町会館 長町I.C 至岩沼 ●JT 東宮城野小 仙台東I.C 仙台東部道路 形 山 至 仙台南部道路 山田I.C ●NTT 若林Jct 仙 線 幹 仙台南 I.C 卸町交差点 ●JAF ●GS サンフェスタ・卸町会館 台 バ イ パ ス 北 東 宮城野萩大通り 榴ヶ岡駅 箱堤交差点 東急プラザ ● ●七十七銀行 みやぎ健診プラザ● 仙台港北 苦竹 インター I.C IT仙台宮城野 団地 至泉I.C ●GS 卸町公園 青葉通 あおば通駅 宮城野原駅 至塩釜 仙石線 苦竹駅 ●陸上自衛隊 陸前原町駅 東北自衛隊正門前 至産業道路 至山形 駅 国道45号線 青葉山トンネル 広瀬通 東 仙 台 4 仙台駅 仙台 宮城I.C 東北本線 坂下交差点 至45号線 至石巻 至利府 ●ガス局 国道48号線 至山形 至古川 至泉I.C 至鶴ヶ谷 三陸自動車道 至盛岡 仙台塩釜線 六丁の目交差点 六丁の目駅 至仙台東I.C 至仙台新港 交通のご案内 ■仙台駅から車で15分■仙台駅から地下鉄東西線で卸町駅下車、徒歩7分 ■国道4号仙台バイパス (泉I.C.) から車で15分■仙台東部道路仙台東ICから車で7分 ご不明な点は… 実行委員会事務局(宮城県印刷工業組合内) 〒983-0034 仙台市宮城野区扇町三丁目9-12 TEL 022-284-7586 FAX 022-232-9249 e-mail: [email protected] までお問い合わせ下さい。 送信先FAX番号:022-232-9249 実行委員会事務局(宮城県印刷工業組合内)まで 出 展 申 込 書 (締切期限 2016年5月13日 (金) ) 会 社 名 出 展 代表者名 申 住 所 〒 込 部署名 者 連 担 絡 当 名 役職名 話 FAX U R L e-mail 氏 先 者 電 ※必ずご記入下さい 該当する項目の□に○印をつけてください。 展示ゾーン (小間制限なし) □申し込みます → 小間 出展者企画ソリューションセミナー (1時限) □申し込みます → 時限 希望日 □7月1日(金) □7月2日(土) □どちらでもよい ※セミナーテーマ、講師名等については、事務局から問い合せさせていただきます。 個別企業プレゼンテーションエリア 希望日 □7月1日(金) □7月2日(土) □どちらでもよい 主催者企画ソリューションセミナーご協賛 □申し込みます ※具体的な講座内容は、現在策定中です。追ってご連絡申しあげます。 (1時限)
© Copyright 2025 ExpyDoc