報道発表 - 財務省

報道発表
平成28年2月9日
財
務
省
ASEAN+3(日中韓)マクロ経済調査事務局設立協定が発効しました
平成28年2月9日(火)、ASEAN+3マクロ経済調査事務局(ASEAN+3 Macroeconomic
Research Office:AMRO)設立協定が発効しました。
本協定は、地域の経済・金融の安定性の確保に貢献することを目的として、 平成23
年4月にシンガポール一般国内法人として設立されたASEAN+3マクロ経済調査事
務所を国際機関とした上で、その運営について定めています。本協定の発効により、東ア
ジア地域の金融セーフティーネットが強化されるとともに、我が国を含む世界全体の経
済・金融の安定化が期待されます。
今後、AMROは、地域の経済・金融の監視・分析を行うとともに、チェンマイ・イニシ
アティブの実施を支援していきます。また、我が国は、ASEAN+3の地域金融協力を主
導してきた経緯に鑑み、引き続きリーダーシップを発揮し、AMROを国際社会から一層信
頼される存在にするための努力を行っていきます。
(参考1)ASEAN+3マクロ経済調査事務局(AMRO)設立の経緯
1. 平成21年のASEAN+3特別財務大臣会合において、ASEAN+3マクロ経済調査事務所
の設立が必要との認識で一致。平成23年4月にシンガポールの国内法人として設立。
2. 平成24年からASEAN+3財務大臣・中央銀行総裁会議の枠組みで本協定の作成交渉が開始
され、平成25年5月に基本合意し、平成26年10月にASEAN+3参加国及び香港による
署名を実施。
3. 我が国は、平成27年6月26日(現地時間同日)、インドネシアのジャカルタにおいて、本協
定の受諾書を同協定の寄託者であるASEAN事務総長に寄託。
4. 平成28年2月19日にシンガポールにて、AMRO開所式典を実施予定。
(参考2)AMRO設立協定の発効要件
本協定は、日中韓3か国及びシンガポールを含むASEAN5か国が批准書、受諾書又は承認書を
寄託した日から60日目に効力を生じる。平成27年12月11日、発効に必要な国による批准書等
の寄託が完了し、発効要件を満たした。
(参考3)チェンマイ・イニシアティブ
金融危機の地域的な連鎖と拡大を防ぐため、外貨支払に支障を来した国に対し、通貨スワップ(交
換)により短期のドル資金を現地通貨を対価として融通する枠組み。
(参考4)協定の締約国数
平成28年2月9日現在、締約国は10か国(日本、シンガポール、マレーシア、ベトナム、ミャ
ンマー、ブルネイ、中国、タイ、韓国、ラオス)。
問合せ先
財務省国際局地域協力課
電話:03-3581-4111
(内線 5670・2900)