留辺蘂軟石2(594KBytes)

追加資料2
留辺蘂軟石について…2
平成28年1月26日
市史編さん主幹 斉藤 幸喜
これまで調査を行ってきた①留辺蘂軟石について(H27.11.24)②あの蔵はいま…(H28.1.26)に新たな倉庫等を
加え現存している倉庫等を一覧に整理すると下記のとおりとなる。
「留辺蘂軟石」については、これまで留辺蘂町史にも詳しく触れられていない。 しかし、関係者からの証言等
により①馬車で運んだ。②駅のホームに積まれていた。③駅の近くに多く建てられている。このことから、鉄道
の発達とともに「留辺蘂軟石」がハッカや農産物の貯蔵倉庫としてオホーツク管内から十勝まで広範囲に活躍し
ていたと思われる。調査結果を鉄路に重ね合わせると「追加資料3 軟石倉庫等分布図」となる。
留辺蘂軟石を発見するに至った経過、採石技術、加工技術の伝承はどのように行われたかなどを整理し、数
少ない関係者からの証言や各農協史などを頼りに「新北見市史」の1ページに掲載すべく調査を継続する。
現存している軟石倉庫等一覧
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新規
市町名
字名
北見市
留辺蘂町
留辺蘂町
留辺蘂町
留辺蘂町
豊田
豊田
相内
相内
大通り東2丁目
2条東7丁目
2条西3丁目
3条東2丁目
4条西5丁目
上常呂
上常呂
端野町
端野町
端野町
端野町緋牛内
端野町緋牛内
常呂町
○
○
○
○
○
留辺蘂
○
○
○
産地
札幌
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
訓子府町
○
○
○
○
○
○
○
○
調査中
○
陸別町
○
○
○
美幌町
大空町
佐呂間町 若佐
遠軽町
○
○
○
○
建設年数
調査中
調査中
調査中
調査中
明治末~大正初め
大正中頃・昭和33年改修
大正12年
大正12年
大正11年
大正5・6年、S55年6月改修
大正14年
大正12年
昭和25年
調査中
調査中
昭和7年
昭和7年
昭和7年
昭和9年
昭和9年
昭和25年
昭和16年
昭和7~10年頃
昭和10年
調査中
調査中
調査中
調査中
調査中
調査中
調査中
写真No.
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
①No.4 北見市留辺蘂町 2015/12/24撮影
②No.10 2条東7丁目 2015/12/26撮影
③No.14 北見市上常呂 2015/12/14撮影
④No.15 北見市上常呂 2015/12/14撮影
⑤No.21 北見市常呂町 2016/1/2撮影
⑥No.24 訓子府町 2015/12/24撮影
⑦No.25 陸別町 2016/1/9撮影
⑧No.26 美幌町 2015/12/24撮影
2
⑨No.27 美幌町 2015/12/24撮影
⑩No.28 大空町 2015/12/31撮影
⑪No.29 大空町 2015/12/31撮影
⑫No.30 佐呂間町若佐 2016/1/2撮影
⑬No.31 遠軽町 2016/1/2撮影
3