第10回事務局会議報告

ゆめ本部事務局会議(平成 27 年度)第 10 回案件
○実施日
平成 28 年 2 月 9 日(火)19:00~
○出席予定
鈴木 桺
畑参事
計
花田 濵口
筒水 清水(町議会議員) 西山
南
威徳井
(柳原)(竹内) 欠席連絡……野間 インフルエンザ A 型
名
1、昨年、全戸配布ビラ
佐々木
一中ゆめ本部事務所
3 月 31 日
4 月 1 日 町広報とセット……(若干マンネリ化)→(代案)
しっかりしたポスター(A3 判)を作り、学校園に掲示、町内掲示板に(1 か月)……二小の提案からヒ
ント 町広報も活用。大学へも掲示依頼。……進行状況?
・①~⑥ “略”⑦中西淳子(元府立高校 国語教員)一中
一小
⑨丸茂和子(一中卒業生、海外生活長し、英語
⑧松本時子(教員免許有 小 2 家庭)
大宮在住)一中
⑩頓名?
活動休止(一時)……工藤 哲(一中)11 月に手術をされた。 田畑節子(一小) ②中村尚子(幼
稚園、保育所経験、広瀬一丁目)一小
三村(四小 年度末まで) 菅原(四小 年末まで)
学習アドバイザーの募集継続、声掛けよろしく!
2、27 年度の事務局体制(本部スタッフ全員→チーフアドバイザー 登録する。)
各校世話役 一小(奥山)二小(橘)三小(中川・中村)四小(佐藤)一中
二中
3、事業の進行
①放課後学習会の進行確認(年間活動計画参照)
・二中……テスト前
・一中……火曜、テスト前、土曜スクール
・二小……この間、スタッフ(鈴木・栁)が参加。2・4 年と 3 年を、教室を分けて実施(月1回)
(アドバイザー忘年会 企画)
・一小……12・7 反省会(鈴木・南) 課題のある子の指導で苦慮。アドバイザーの手に余
る場合も。学校との連携、連絡ノートの徹底。「ほめてやってほしい。
」(校長)
②授業支援、その他……
・二小……5 年算数授業支援+5年ミシン・調理(二中の家庭科ボランティアに依頼)
・一中 木工・支援 済…… 毎回 3 名(里山クラブ松田さんのコーディネート)
・四小……ミシン済(11 月~)
(高浜・保護司協力会) 来年度、総合学習・行事等でも
・「昔の高浜・七輪体験」……3・1(火)5・6 限(
)打合せ 10 日(水)16:00~
・地域応援(高浜
落合・田畑)(江川自治会 小野他 3 名程度)
・二中……理科 10/29-30(宇山、栗原、奥、浦山)→3学期も予定
調理
英検対策……「生徒の取り組む姿勢が違う。
」24,5 人(目的意識がハッキリ)
1 次 10 月 9 日試験 6 日 4 時~5 時中田・井上 生徒 17 人 7日小林・中川 生徒 22 人
2次
11 月(天沼、頓名、中村、松田大学生 )
③予算の執行について(子どもの学びサポート事業)
26 年度実績 1,887,000 円 執行率 98.3%(25 年度 80.47% 24 年度 62.19%)
(予算 1,920,000 円) 12 月末 執行率 72.3 %(執行済み額 1,388 ,000 円)昨 12 末
・マイナンバー確認事務………12 月実績分より ・確認事務、終了しましたか?
73.6%
・本部補助金の執行状況は?
④特別企画
ふれあい夜店への参加
次年度も実施……9月3日(土)
4、懸案事項
◎学習アドバイザー学習・交流会……ハガキの返送(64 枚/約 100 枚中)
今のところ、交流会参加 33 人
親睦会参加
14 人(スタッフ 教委 子育て支援課?除く)
・時期……2 月 26 日(金)15:30~17:30 学習会(第四学習室)……二小校内研
・各校担当教員の参加を求める。
・テーマ……「より効果的な学習・授業支援のために」
・進行
司会(花田)
カメラ(
)
・受付(
・
) 受付名簿・グループ分けカード
(小のみ 4 グループ)
会場正面掲示(畑 T より……依頼を) パソコン・プロジェクターは?
①本部長あいさつ
・教育長あいさつ
②文科大臣表彰の報告(花田、桺)
・画像つき、土曜授業……企業・大学生活用等議論の報告も(熱く語る)
③放課後学習・授業支援アドバイザー交流会
・「より効果的な学習・授業支援のために」
<各校より報告>
・三小(中川)前期・後期の節目に、子どもたちによる紙芝居。ボランティアによる手品
・四小(?佐藤・岡田)当初の学校のオリエンテーションから・先生からのレポートでも
・二小(大和→橘)学年を分割しました。 一小(南)連絡ノート他
二中
先生→英語学習の支援について
一中(中川)取り組みの現状と課題
<報告後の交流会>は、昨年のような学校を越えたグループ分け
テーマは?
・上手なしかり方、ほめ方 交流
・指導にのりにくい子への関わり方
・授業支援(木工・家庭科・英語)に参加して……
4 グループの司会(
)(
)(
)(
)簡単に成果を返す。
・終了後、親睦会(17:30~)開会(鈴木) 進行(
) 閉会(筒水)
・ふれセン1階のレストランを貸切に!!(事務局・親睦会を兼ねる)
・できれば、全員が一言語るか、芸のある人は出す。
(手品師、ジャグラー、バイオリ
ニスト、詩の朗読、電車の車内放送の模範演技)
(3000 円……飲み代含む)30 人~40 人?
◎27 年度の振り返り(アンケートは?)昨年度
2 月初め 配布 →2 月中に集計 →集計を発信し、次年度の活動に生かす。
・小学校保護者(西山・米山)一中 生徒・保護者(花田)二中(濵口・桺)・アドバイザー(威徳井)全体のまとめ(のま)
アンケートも、マンネリ化。保護者アンケートも結果は見えている。……活動のゴールはどこな
のか?→学校の教育方針の中で、
「家庭学習の確立への取り組みは?」
「学習時間 30 分未満の子へ
の対応は?」…… ゆめ本部の放課後学習会事業も学校毎の教育方針の中で、ゴールが明確にさ
れるべき。→アンケートよりも学校(教職員)とアドバイザーのすり合わせ(年度末話し合い)
の方が大事では?→、再論議。
5、その他報告
・島本町英語教育推進事業で各学年、授業時間増……次年度放課後学習会の回数は?
・文科省表彰……町広報 2 月号……扱い、小さい‼……「なんでやねん」ブツブツ……。
・来年度、事務員は?(
)
(
)事務の効率を高めるため、1 名は留任を追及。
・28 年 2 月 27 日(土)教育コミュニティづくり実践交流会(府教委)
13:15~16:45 「天満橋 ドーンセンター7 階ホール」
・前回会議終了後、
「うれしの」に移動。
「大変、お世話になりました。」
・定例事務局会議
3月は
3月8日(火)19:00~