SASI DESIGNの考え

製造業、食品、農産物、林業からまちづくりまで
地方ブランド
デザイン実績
40
社
以上
コンサルティング
アイデンティティデザイン
プロダクトデザイン
「らしさ」を引出すブランドづくり
グラフィックデザイン
コーポレートブランドデザイン
インテリアデザイン
商品ブランドデザイン
パッケージデザイン
まちづくりデザイン
webデザイン
映像制作
ワークショップ
社員数
7 名(うち パ ート 1 名 含 む )
2015/12 までの実績と進行中 Project
「 ら しさ」をデザインし、 地 方 の 主 役 を つ く る
アイデンティティ デザイン
アイデンティティデザインは「らしさ」を引出すブランディングデザイン
アイデンティティ デザインとは、見えづらくなってしまった「本当の価値」の抽出から、
その価値を最大化する為のコミュニケーションのデザインです。
ただ「キレイ」に飾り立てるのではなく、徹底的に向かい合うことで、最大の強みである「アイデンティティ」を導き出し、
新しい解釈とトータルで様々なデザインを施す事で、本来もつ価値を伝え続ける「しくみ」を創造します。
有限会社あかい工房
銀海酒造有限会社
赤井一隆
安木淳一郎
Damaya company 株式会社
松岡塗装店
木本孝広
松岡大悟
これまでの支援やデザイン
アイデンティティデザイン
専門家 / デザイナー
流 行 や 差 別 化 の 商 品
指
導
地域の人々 / 企業の人々
そ こ で し か で き な い 「 ら し い 」 商 品
想 い を 抽 出 す る
カ ウ ン セ リ ン グ
地域の人々 / 企業の人々
専門家 / デザイナー
アイデンティティデザインの進め方
直感のみに頼ったデザインや、流行の見え方だけを追ったブランディングではなく、
まず経営の背景や商品の価値、経営の理念についてのヒアリングから、最大の強みである唯一のアイデンティティをひきだします。
アイデンティティが確立すれば、価値づくりのためのブランディングデザインや違う角度からのアプローチのデザインの提案をし、
そのブランドデザインを行います。またリリース後に弊社飲食店 DOOR にて販売やマーケティング、ワークショップを行い、ブランドを育成していきます。
デザイン製作
アイデンティティ抽出
ヒアリング
コンサルティング
育成、発信
プロダクトデザイン
カフェ運営事業
グラフィックデザイン
商品開発フィードバック
インテリアデザイン
ワークショップ
パッケージデザイン
消費者モニタリング
web デザイン
小売販売、卸事業
etc
アイデンティティ抽出
ヒアリング
ヒアリング
ヒアリング
Step1
Step2
Step3
ギャラリー運営事業
ブランド立ち上げ
ブランド育成
解決方法
提案
リサーチ
生産調整
価格調整
モニタリング
販路調整
ワーク
ショップ
デザイン
提案
F ield
1
コンテンツ
デザイン
作り
作業
Fi e l d
2
リリース
F ield
3
Fi eld
1
経営資源を徹底的に考える
経
経営理念であるアイデンティティを、過去から現在までの成り立ち
営
理
念
商
コ
アイデンティティ
(自己同一性)
から充分に理解をし、しかるべき達成イメージに近づくための、
品
ン
サ
セ
ー
ビ
プ
ス
経
ト
達
営
成
ビ
ジ
イ
ョ
メ
商品コンセプトを立案する。
そのことで、場当たり的なブランディングやデザインから解放され、
差別化だけでない本物の価値づくりのデザインをお手伝いします。
アイデンティティの
これまで大切にして来た商品 / サービス
流行や差別化だけを考えたもの
入った商品 / サービス
流行や差別化だけを考えた
商品 / サービス
ヒアリング内容
1
Step
ヒアリング
サービスについて
Step
2
ヒアリング
社会的価値について
Step
販路について
3
ヒアリング
Q. サービス(商品)の強みは?
Q. 御社が従来行ってきたサービス(商品)とはどのような事か?
Q. 新しいサービス(商品)を提供し、メッセージを届けたい人(ターゲット)は誰か?
Q. その他のサービス(商品)と何が違うか?
Q. 従来行って来たサービス(商品)はどこから依頼を受けて、どこに納める?
Q. 新しいサービス(商品)を提供していく場合、ライバルになるのはどこか?
Q. このサービス(商品)を提供するきっかけは何か?
Q. 御社の社会的価値はこれまでどこにあったか?
Q. 新しいサービス(商品)を提供していく場合、障壁になるのは何か?
Q. サービス(商品)で他が真似しづらい部分は?
Q. なぜ新しいサービス(商品)を市場に投入したいのか?新しいアプローチをしたいのか?
Q. 新しいサービス(商品)を提供していく場合に、理想的な商流はどのような形か?
Q. その他のサービス(商品)について思う事は?
Q. 新しいサービス(商品)でアプローチを行ってどう変化させたいか?
Q. 理想的な購入シチュエーションはどのような感じか?
Q. なぜこのサービス(商品)を提供するのか?
Q. 御社がこれまで培って来た事は、どこに活かされているか?
Q. 提供する売り場はどのような場所がいいか?
Q. このサービス(商品)を提供して社会がどう変わって欲しいか/変わって欲しくないか?
Q. 市場の変化に対応し、これまでの商品をどのように変化させていくべきか?
Q. 提供する売り場でどのようにアプローチするか?
Q. このサービス(商品)をどういう人に提供していきたいか?
Q. これからの御社の社会的価値はどこにあるのか?そのメッセージは?
Q. 新しいサービス(商品)を提供して、どのようなメッセージを届けたいか?
ー
ン
ジ
Fi e ld
2
プロダクトデザイン
パッケージデザイン
多様で様々なデザイン製作
それぞれの企業のアイデンティティを反映したコンセプトに基づいたトータルなデザインを製作。
ブランドづくりに必要な全てのデザインを提供致します。
プロダクトデザイン
インテリアデザイン
まちづくりのデザイン
WEB デザイン
まちづくりのデザイン
すべてのデザインに「見える結果」を
商品開発やブランドづくりには投資が必要です。
私たちはこれまで、売上や評価という見える形での結果を残して来ています。
それは偶然ではなく、企業や町の人々が「これが私なんだ」と自身のアイデンティティに気付き、それを現在の商環境に合わせたコンセプトを
立案してデザインを行っているからだと自負しております。
全ては地方の為に、見える結果をめざしてデザイン活動を邁進していきます。
CASE
1
中山間部の「資源」を
愉しむソーシャルデザイン
Result
CASE
4
CASE
兵庫県丹波市
山の中 に延べ 4 0 0 0 人を超える集客
国土交 通省主催会にて発表
早生系の黒枝豆の
ブランディングデザイン
昨年対比 利益 2 4 8 % アップ
包材に新たな価値を付与する
ブランディングデザイン
Result
CASE
兵庫県丹波市
Result
2
5
CASE
兵庫県丹波市
ひ ょう ごビ ジネ スグ ラン プリ 知事 賞 受 賞
首 都圏 、ヨ ーロ ッパ にも 販路 拡大
「やさしさ」を表現する
整形外科のブランディング
開 院後 、通 常の 7倍 以上 の来 患数 を 達 成
事業承継を視野に入れた
ブランディングデザイン
Result
CASE
兵庫県伊丹市
Result
3
兵庫県丹波市
6
事 業 部 売 上 130% ア ッ プ
兵庫県朝来市
「天空の城」の麓の
創業 400 年の古民家を
ホテルへのコンバージョン
Result
全国や海外からの宿泊者の来訪
Field
3
ブランドを育てる為の場所
デ ザ イ ン 事 務 所 が 運 営 する
「 地 方 の ブ ラ ン ド 」 を 育 てる為のカフェがオープン
1.
ビュッフェ 形 式 に よ る 丹 波 野 菜 の も て な しと
地方ブラン ド の 販 売 と 案内
2.
地方ブラン ド 関 係 者 と 地 域 の 人 々 の 集 ま った
カフェオー プ ン レ セ プ シ ョ ン の 様子
1.
2.
Po int
1
地 方 の ブ ラ ン ドを味わえるカフ ェ
Po int
2
開 発 や 交 流 の ワークショップ&プレゼ ン
Po int
3
実 践 の 為 の デ ザインスクール
デザイン事務所が運 営 する
「地方ブランド」を育 て る 為 の カ フ ェ が オ ー プ ン
昼間はカフェ、夜は 学 び の 場 と して
地方の「デザインの 現 場 」 と して
Poin t
1
地方ブランド を 味 わ え る カ フェ
クライ ア ン ト の 商 品 を 入 荷し、メニューに組み込む
製作中や製作後のデザイン案件の食品を入荷して、メニューに入れて展開する
Poin t
2
開発や交流の為 の ワ ー ク シ ョ ッ プ & プ レ ゼン
定 期 的 な ク ライアン ト
ワークショップ
実績
一般のお客様と商品開発の手がかりを
柏原加工紙株式会社
つかむ為のワークショップを開催
地域団体、NPO 他
活 動 報 告 や プレゼンテーション
の DO O R NI G H T
仕事先や販売先、一般の方などの前で
プレゼンテーションを行い交流をする
実績
Damaya company 株式会社
地べたフェス
Poin t
3
実践の為のデザ イ ン ス ク ール
問 題 解 決 型 の デ ザイン思考とスキルを学べる
「 デ ザ イ ン 学 校 (仮)」
地域の課題をデザインで解決したい方や、地方のブランドの育成を
行いたい方を対象に、デザインの実践を目的とした学校を開催
受 講 イ メ ージ
対象 者
地域の問題/社会問題を
デザインで解決したい方
実践コース(案)
W1
デザインとは?
W2
W3
W4
コミュニティデザイン ブランディングデザイン
フィールドリサーチ
W5
W6
デザイン実践
プレゼンテーション
web 集客
講座
マーケティング
講座
全6回コース
地域で起きている問題や社会課題を解決
するデザインフローを座学とワークショ
ップを用いて実践するコース
ス キ ル ア ッ プ 講 座 (案)
対象 者
単発講座
文章力育成
講座
グラフィック
デザイン講座
写真撮影
講座
イラスト
講座
ビジネスやブランド発信を行っていく上で
必要なより実践的なデザインスキルをプロ
の様々な専門家から学べる単発講座
ブランドを育成するのに
デザインを学びたい方、
デザインスキルを学んで
仕事に生かしたい方
インテリア
講座
POPづくり
講座
笑顔づくり
講座
プレゼン
講座
動画編集
講座
話し方
講座
交流会
+
様々な参加者や専門家を交えたカフェでの
交流会を実施し、輪を広げる場づくり
共同運営者
協力
スタジオ L 神庭慎次
ORIGAMI Lab.
壇上祐樹
1977 年大阪府生まれ。2003 年大阪産業大学大学院工学研究科修了。大学卒業後、NPO 法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークを設立、
大阪産業大学 デザイン工学部 建築・環境デザイン学科 特任講師
運営。2006 年 studio-L に参画。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショッ
1977 年高知県生まれ。工学修士(環境デザイン学)。自分のデザイン活動の存在意義に悩んでいた大学院生時代に studio-L の前身
プ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメント、グラフィックデザインなどに関するプロジェクトが多い。
studio:L に参画し、大阪府堺市の環濠地区のデザイン研究、兵庫県家島町(現:姫路市家島)の「探られる島プロジェクト」等を展開し、
NPO 法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワーク副理事、京都造形芸術大学非常勤講師、大阪産業大学非常勤助手。
生活を見つめ直し再定義を試みるデザイン活動を体験する。この頃からデザイナーだけでなく、デザインを活用する生活者も一緒
にデザイン行為に参画できる視点を意識し始める。以後様々な地域のコミュニティデザイン、ソーシャルデザインの活動を展開し、
生活者自らが生活づくり、地域づくりに関ることができるデザインを目指す。