こちら

ランチョンセミナー
最新のリハビリ機器と運動療法の紹介
-脳血菅疾患後遺症(片麻痺)の最新リハビリ治療から認知症
予防プログラムのご紹介-
フィジオセンター(インターリハ)
○大田 幸作
近年、
「慢性腎臓病(CKD)
」
という疾患が注目され
てきました。腎機能の低下や尿たんぱくなどが 3 ヵ
月以上にわたって確認されると、CKD と診断され
ます。CKD は 1 つの病気を表す病名でなく、腎機能
が慢性的に低下している状態を指す総称です。最近
は、CKD があると、狭心症や心筋梗塞といった心疾
患や、脳梗塞などの脳血管疾患を発症するリスクが
高くなることがわかってきました。CKD 患者は高血
圧や糖尿病などを合併していることが多いので、こ
れらの生活習慣病と相まって動脈硬化が進みやすく
なります。今回のランチョンセミナーでは、特に脳
血管疾患後遺症の片麻痺に対する最新の治療とその
効果、およびリハビリ現場における運動麻痺の最新
トレーニング機器をご紹介いたします。また認知症
予防に対しての最新リハビリテーション機器も併せ
てご紹介いたします。
1.脳血管疾患片麻痺治療における経頭蓋磁気刺激
(r-TMS)
とは
MagPro R30 機器の紹介
2.運動療法に利用する最新のリハビリテーション
機器の紹介
バイオニックレッグと最新平行棒等による
トレーニング紹介
3.認知症予防に対するコグニバイクのご紹介 42